ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

エアコン修理にきた

2023年09月22日 | まったり
18日、月曜の夕方、郡山から帰宅。
19日火曜日。
リモートで無料のスマホ&パソコンの勉強会に参加していたら、
午後3時頃、
突然、エアコンから水が落ちてきた。
ザザザアと滝のように。
えええ!床は水たまり。

すごく驚いて、慌てて購入したヤマダ電機に電話をした。
長期保証に入っていたので。
購入して、まだ3年。

業者が電話をしてくるということで、
20日、水曜に電話をもらった。
メーカーの業者が電話をしてきた。
22日の金曜に修理に来てくれるそうで、
朝、10時頃電話をもらうことになっている。
今日10時頃、電話があり午後1時から3時の間に来てくださると言う。

私はスマホ、パソコンの勉強会に参加。
LINEの写真の編集の仕方、
という興味あるテーマの受講中に、
やってきた。やれやれ

エアコンの中は乾いているそうで、
ペットボトルに水を汲み、流したら、
外の排水管が詰まっていることが判明。


外の排水の管のところに行き、これで1回軽く吸い上げたら、
1センチくらいの茶色のトロッとした水垢のようなのが出た。
これが詰まりの原因だそうだ。
虫が詰まっている時もあるそう。

えええ
こんな簡単に治るなんて…

故障では無いので技術料4400円と出張費4000円を後で振り込むことになった。消費税を入れると9240円。
簡単に1回吸い上げただけなのに。

症状 水漏れ
処置 調整、清掃
原因 ドレン詰まり


故障中はエアコンを点けないほうがいいということで、暑いのを我慢していたのに。
キッチンに行ったり、
ドアを開けてキッチンの冷気を入れたりしていた。

夏はエアコンの故障は命取りだと思う。
まだ暑いけど、
8月じゃなくて良かった。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リウマチ友の会in郡山3 | トップ | 銀行のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まったり」カテゴリの最新記事