南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

ブドウの落葉集め

2020-11-18 18:31:33 | 農業日誌

 秋も深まり、ブドウの葉も徐々に落ちてきました。まだ、ブドウの樹に着いている葉もありますが、全部の葉が落ちるのはまだ当分先です。あまりやることもなくなってきたので、ブドウの葉を集めて燃やす作業を始めました。ブに餅指してドウの葉には、病気の元になる菌類が巣食っているので、園外に持ち出して燃すなどの処理が必要とされています。

 この作業は、朝一番(9時頃まで)に行うことが肝要です。朝一番の時間帯なら、朝露などにより、ブドウの葉が湿っているので集めやすいのです。ブドウの葉が乾いていると、踏んだり、熊手で集めている時に、煎餅のようにバラバラに割れてしまい、園外に持ち出すことが困難になるからです。

 9時過ぎには、一旦家に戻って休憩(おやつ)して、昨日同様、妻と一緒に落葉掻きに出かけました。

コメント

落ち葉掻きを開始

2020-11-17 19:14:48 | 農業日誌

 今日も穏やかで暖かい日でした。本格的な木枯らしは未だ吹いていませんが、風が無くても落葉がひらひらと舞っていて、秋(Fall)を感じます。今日から、落ち葉掻きを開始しました。この作業は、1週間位掛かる見込みです。ブログを見ると、昨年は11月29日が開始日とあり、10日以上も早く始めましたので、ゆっくりやれば良いでしょう。

コメント

7MHz用八木アンテナの整備(その2)

2020-11-16 18:49:59 | アマチュア無線

 今朝は9時頃から役場、郵便局、農協などに行って用事を済ませた後、昨日に引き続き7MHz用八木アンテナの整備をしました。

 接触不良を避けるために、ビス止め部などにTENAMATE(導電性グリス)を塗りました。フェーズラインや同軸ケーブルをつないで、一応アンテナの組み立ては完了しました。

 しかし、アンテナエレベータでアンテナをてっぺんに運ぶためには、ステーを躱す必要があります。アンテナを降ろした後、安全のためにステーを張っていたのですが、これが邪魔になるのです。ステーを躱すためには、長いステーワイヤーを持って山の中を歩きまわる必要があったので、芝刈りをしなければなりませんでした。

 やっとアンテナを上げ始めると、今度は立木の枝がアンテナのエレメントに当たるので、立木を伐採しました。前回、アンテナを上げた時には何ともなかったのですが、木は年々大きくなるので、仕方ありません。

 アンテナを20m位の高さまで上げた状態で、SWRを測定してみると、6.9MHzあたりで1.15になっていて、7.1MHzでは1.8位あります。40mの高さにしても多分、この傾向に変化はないと考えられるので、何が原因で、このように共振周波数が下がってしまったのでしょうか???アンテナをタワートップに取り付ける前に、この問題を解決しなければなりません。

コメント

7MHz用八木アンテナの整備

2020-11-15 18:43:40 | アマチュア無線

 穏やかな日が続いています。朝方は毎日ブドウ園に行って、何かしらの作業をしています。今朝は、ブドウの落ち葉を搔き集める作業をしました。

 午後からは、7MHz帯用2エレ八木アンテナ(AFA-40)の整備を始めました。フェーズラインが切れていたりして老朽化が激しいので、きちんと手入れしてから上げようと考えています。焦って上げても使い物にならなければ、また降ろさなくてはなりません。40mタワーに登る回数は最小にしたいので、焦らずじっくり、安全第一で作業したいと思います。

コメント

キウイフルーツの収穫

2020-11-14 18:46:09 | 農業日誌

 今日は暖かい日でしたが、11月は霜月と言われ、そろそろ霜が降り始める時期です。そこで、キウイフルーツを収穫することにしました。

 今年は、柿や柚子は豊作でしたが、キウイフルーツは昨年の半分程の量です。その分、1個あたりの目方は昨年の1.2~1.5倍はありそうです。あまり沢山成り過ぎると食べきれないということもあるので、大きな果実が少な目に成るというもの良いかもしれません。

 キウイフルーツの収穫の後、取り残した柚子を全部取りました。今夕は、焼酎に柚子の皮を浮かべて一杯やっています。柚子の良い香りがなんとも・・・良い感じです。

 

コメント