南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

3B7M Saint Brandon Is. & 地磁気嵐

2023-02-28 07:53:30 | アマチュア無線

 チェコのチームによるインド洋のSaint Brandon Is.へのDXペディションが2月23日頃から運用開始されています。初めの内は、ヨーロッパのパイルがひどかったので、呼ぶのは控えていました。それに、80m~10mはコンファーム済みです。6mはバンドニューですし、ここのところインド洋方面(3B8/3B9/FR)が夕方6mで入感しているので、大いに期待しています。

 今朝、7時前に無線小屋にやってくると、3B7Mが40mと30mのCWに出ているというので、呼んでみたところ直ぐにQSOできました。9U5Rが20mのFT4に出ているというので、QSYしてコール開始しましたが、周期の長いQSBがあって、見え隠れしていました。暫く呼ぶのを止めていたところ急にコールバックがあり慌てて応答しました。3回も4回も別の局を呼ぶのを見ていましたが、応答がないのでQSYしたとか・・・そういうことなんでしょうねぇ。MSHVを運用したことはありませんが、応答する相手局をキュー(待ち行列)に貯め込んで順次処理するという事らしいので、スロット数が少ないと遅延が生じるのでしょうか?

 今朝は24/28MHzなどのハイバンドのコンディションが悪いようです。FT8の国際QRGをワッチしてみるとバンドがシーンとしています。NICTの宇宙天気予報を見ると、地磁気嵐が起きているとのことです。地磁気嵐が起きると電離層が擾乱するという因果関係があるようです。

 そんな中、DXscapeに3B7Mが14090kHzにF/Hモードで出ているというので、アンテナを回してワッチしてみたところ、3B7Mの時計が1.8秒も進んでいたので、急遽時計を相手に合わせてコールしたところ、一発で応答がありました。FT8では初QSOです。

コメント

モモの摘蕾・ブドウの剪定屑の片づけ

2023-02-27 19:34:37 | 農業日誌

 今日は春らしい良い天気でした。こんな日はインドアに籠っているよりもアウトドアの方が気持ち良く過ごすことができます。モモの摘蕾をしたり、ブドウの剪定屑を拾い集めるなどの作業をしました。

コメント

草刈用に登山靴

2023-02-26 19:26:31 | 農業日誌

 急傾斜地の草刈りをする時には、足回りをしっかりと固めておきたいので、軽めの登山靴を購入しました。ゴム長靴で急傾斜地の草刈りをしていて、足の骨を骨折してしまった経験から出した結論です。

 mont-bellのアルパインクルーザー800 BOAという品物です。シマノの鮎用シューズに採用されているBOAシステムにより、靴紐よりも簡単に着脱できるのがメリットです。

コメント

ブドウの剪定作業完了

2023-02-25 19:20:56 | 農業日誌

 ブドウの剪定作業を今週の月曜日から始めていました。曇りの日が多くて、寒くて辛い作業でした。しかし、今日で作業を完了しました。ブドウは売り物ですが、その他の果樹であるイチジク、キウイフルーツ、桜桃、モモなどの剪定も既に終えていて、剪定作業は完了しました。

 そんな中で、ブドウの剪定を19/20終えて残り5%というところで、電動剪定鋏が動作しなくなりました。仕方がないので、残りの5%は従来使っていた普通の剪定鋏で作業しました。ですが、やはり従来式の剪定鋏は何しろ握力が必要なので手が疲れました。その点、電動剪定鋏はトリガーを引くだけなので、握力は不要です。ただし、電池の重みが加わるので重いモノを上げ下げするので多少腕力が必要です。それにしても、楽なことを一度覚えたら後戻りはできません。来年のために、壊れて修理不能であれば代替え品を手配する必要があります。購入してから3年目なので、刃先なども多少傷んでいます。

 家に戻って、取扱説明書を見ながら刃先を外してみました。分解していると、トリガーの部分にゴミが引っ掛かっていたのか、トリガーが動くようになり、電源をONしてみると、ちゃんと動作するようになりました。新品を買わなくても良さそうです。傷んでいる刃先だけでも注文できそうなので、注文して来年に備えたいと思います。

コメント

やっとこさの9U4WX Burundi 10m

2023-02-24 17:03:02 | アマチュア無線

 もう何日も見張りをしていて、やっと10mで9U4WXとQSOできました。昨日も一昨日もEMEの傍らでワッチしていましたが、デコードできないのです。出来てもふわぁっと信号が浮いた一瞬だけなので、呼んでも後が続きませんでした。今日も午後3時頃からずっとワッチを続けていました。

 途切れ途切れでしたが、デコードできたので呼んだところ、ギリギリセーフのレベルでQSO成立まで辿り着くことができました。RもRR73も-25dBです。普通ではデコードしてくれない信号レベルです。ひょっとしてJTDXの創り出した幻かも?!と思って、オンラインログで確認したところOKでした。ホントにやっとこさでバンドニューをゲットできたので、嬉しさもひとしおです。

 QSOできた後で、WideGraphを見ると、4スロットで運用しているようですが、4つ見えることは稀です。多分、100W若しくは50W出力なのに4つにパワーを分散しているので、余計に受信しにくいのだろうと思います。

 にも拘わらず、他のJA局はちゃんとQSOできているので、私のアンテナが余程悪いだろうと良からぬ詮索をしてしまいます。何しろ、今の28MHz用のアンテナは30年位前にQSYしてもらったナガラの11エレで、手書きの取説です。おまけに山の上から8D-2Vで100m近く引っ張っているので、損失が堪えているんだろうな・・・そろそろ同軸だけでも更新した方が良さそうだ・・・とかなんとか思っていました。そこに28180kHz(FT4)にTR8CAが出ているというので、QSYして呼んでみました。FT4としては弱い信号で見え隠れしていましたが、二三回呼んだだけで簡単にQSOできてしまいました。こちらはバンドニューではありませんが、10mのデジタルモードではニューです。

コメント