南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

山陰道のキロポスト

2020-11-24 15:30:00 | 日記

 萩市(旧田万川町)の妻の実家から我が家に向けて移動しました。いつもなら益田、浜田を経由して浜田道、中国道を通り、新見ICで降りるルートを通りますが、今日は山陰道を通ってみました。

 山陰道は、未開通の部分が多く、有料の区間や無料の区間が混在していて、初めて通るものにとっては分かり難い路線です。浜田から江津までは有料区間でしたが、そこから先は、一部供用開始しているものの、ところどころ工事中で、国道9号線やその他の一般道を走らねばなりませんでした。途中、三瓶山を遠くに見ながら、出雲多岐ICまでは順調に進みましたが、出雲ICに乗ることができず、山の中の出雲ロマン街道を東進して、神戸川を渡り斐伊川放水路の南岸を東進、斐伊川に行きあたると左岸を南進して、三刀屋木次ICで松江道に乗りました。松江道を南下し、三次東ICで中国道に乗って、いつものように新見で降りて我が家に帰りました。

 遠回りした気分でしたが、実質的には50km程でしかありませんでした。その分、1時間以上余分にかかりましたが、天気も良く、秋のドライブを楽しむことができました。

 途中、山陰道の出雲市あたりを走っている時、路肩に表示されているキロポストの数字が380㎞台の値を示しているのに気づきました。山陰道は何処を起点にしているのだろうか?と疑問がよぎったので、帰宅してから調べてみました。山陰道の起点は鳥取市の鳥取ICで、下関までの区間だと記載されいました。鳥取市と出雲市の距離は200km弱なのに、なぜなのでしょうか?ますます疑問が深まります。

 山陰自動車道のウィキペディアを見てみると、鳥取ICのキロポストの値が214.2になっているではありませんか!出雲市から鳥取市までの距離は380-210=170㎞、これなら理解できます。

 しかし、なんで起点が0じゃあなくて、214.2なのでしょうか???どうも、214.2という値は、国道9号線と関係があるようです。国道9号線は、京都市下京区の烏丸五条交差点を起点にして終点は下関ですが、京都から鳥取までの距離が214.2kmということなのでしょう。鳥取ICのキロポストが214.2であることの謎は、山陰自動車道が国道9号線のバイパスとしての位置付けで整備が開始されたことに関係しているようです。

 

 

コメント