南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

LoTW status at Last Day of 2022

2022-12-31 12:50:48 | アマチュア無線

 もう大晦日になってしまいました。10月4日に怪我をしてから3か月間、野良仕事やアウトドア活動はできず仕舞いでした。その代わり、DXハンティングはしっかりできました。11月上旬にリニアアンプが壊れて以来、ベアフット(100W)で運用してきましたが、WANTED List第3位のCrozet Is. FT8WWとも2バンドでQSOできたので上出来です。

 大晦日にあたり、LoTWにログをアップロードして今年最後のステータスをチェックしました。目標にしていた2120エンティティーはクリアできました。

 Application Historyを見ると前回の申請は2021年12月15日だったので、それから1年間でChallengeは119アップしました。ハイバンドのコンディションが良いので、2023年末には2300を越えることを次の目標にしたいと思います。

 

 

コメント

お月見(EME)の成果

2022-12-30 15:20:44 | アマチュア無線

 昨晩もお月見(月面反射通信=EME)をしました。仰角が40°位になる午後8時頃から無線小屋に籠りました。11時過ぎには月没するので、短時間勝負です。

 N0UKのチャットを見ていましたが、動きが鈍いです。8時半頃になってやっとCQを出す局が現れましたが、なかなかデコードできる局が現れませんでした。8時50分頃になって、やっとPA0VのCQをデコードできたので、呼ぶと応答がありました。久しぶりのQSOです。しかも彼とは1stQSO(Initial QSO)で、ゴロの良い#77initQSOでした。

 今回の実験では、V-polとH-polに別々のリグを接続しました。主に使用するV-polにはIC9700(送受兼用)をH-polにはIC-705を接続しました。上の画像はV-pol側ですが、H-pol側でもPA0Vの信号は受信できていて、1147ZのCQは-23dBでした。アンテナの偏波面以外にもリグが違うなどの要因があるので、一概に5dBの違いについて云々できないと思いますが、H-polの方が弱いということは確かです。

 その後、以前QSOしたことのあるIK2DDR FrancescoやI3MEK MarioとQSOできました。それ以外の局はデコードすらできませんでしたので、やはり4パラにするなどして、受信性能を改善する必要がありそうです。

 昨晩は、お月見をメインに考えていましたが、ひょっとしたらFT8WWが出てくるんじゃないかと思って14085kHzにダイヤルを合わせてワッチしていました。すると、狙い通り21時34分(1234Z)にCQを出して来ました。-1dBと強力な信号でしたので、直ぐにコールしましたが、なかなかコールバックがありませんでした。10分位呼んで様子を眺めることにしました。JA局の物凄いパイルアップだったので、100Wでは勝ち抜き出来そうになかったことと、応答の仕方がいつかのT33Tのように雑でRR73が貰えていない局が多く、パイレーツの可能性があると思ってEMEの方に注力しました。

 22時15分頃に、もう一度ワッチすると丁寧にRR73を返していたのでコールを再開すると、4回目でコールバックがありました。ラッキー!

 このブログを書き終えた頃にClublogで答え合わせすると、OKになっていました。

 

コメント

wsjt-x v2.6.0-rc5の不審な挙動

2022-12-29 15:59:02 | アマチュア無線

 一昨日から2mEMEをやっています。一昨日の夜はCQを出してフィンランドの局から-22dBのレポートをN0UKのチャットで貰いましたが、受信が出来ずQSOには至りませんでした。

 昨日の昼間にプリアンプやアンテナ系統を再点検して、垂直偏波と水平偏波の両方が同時に受信できるようにセットアップしました。その結果、昨夕は受信はバッチリできるようになり、合計3局の信号を受信できました。しかし、昨晩はこちらの電波が届いていないようで、どの局ともQSOには至りませんでした。

 2mバンドはファラデー回転の影響を強く受けるバンドなので、毎日同じようには行きません。時間や地域によって影響の度合いは変化します。まして、最近は太陽活動が活発なので、その影響を受けているのもしれません。

 degradationが-1.7dBと良好なコンディションの筈なのですが、私の受信設備では、どの局も-25dB位で受信できていて、ギリギリのレベルです。

 ところが、上の画像に示すように、突然-9dBでRRR oooというメッセージを受信したのでビックリしました。しかも、1130で送信を打ち切っており、かつ、自分がCQを出していたのと同じピリオドなのですから、どう考えて異常です。HF帯では主にJTDX v2.1.0-rc151を使っているので、wjst-xはどうなのか詳しく知りませんが、JTDXでは-25dBとかで怪しいメッセージを受信することがあります。wsjt-xでも似たようなことが起きるのでしょう。-9dBというレポートは、EMEでは余程のビッグガン相手でもない限りあり得ないものです。しかも、YL3HAの信号は、その直前に-26dBだったのですから、信じるわけにはいきません。逆に、wsjt-xが変に読み違えていると思ったのでした。

 SM5CUIのMoonTrackerによるDGRDの値が-2.0dB以上の日は今日までなので、今夜もう一晩頑張ってみようと思います。EMEの実験をするのは1年半振りなので、送受信設備やアンテナなどの設備が正常に動作しているかどうかを確認しているので、その仕上げとして1つでもQSOできたら良いと願っています。

 

 

コメント

VK9DX Norfork Is. on 6m band

2022-12-28 09:18:06 | アマチュア無線

 今朝ClublogでFT8WWのログチェックをしたところ、やっと先日の30mバンドでのQSOが確認できました。FT8WWはどのバンドでQSOしてもバンドニューなのですが、オペレータが一人ということもあり、あまり彼方此方のバンドにQRVしていないようです。ClublogのLog expedition chartを見ると、20mバンドには出ているようですが、日本時間の夜から未明の時間帯が多いようです。

 昨日、DXscapeを見たところ、丁度私が出掛けている時間帯にVK9DXが6mに出ていたという情報を目にしました。Norfork Is.は6mではバンドニューです。此処のところ太陽フレア活動が活発で、かつEスポも活発なようなので、今朝は6mバンドをワッチしていました。

 そうしたら案の定、9時を過ぎた頃に出てきました。最初は-20dBと弱かったのですが、段々と信号が上がってきて、数局のJA局とQSOしていましたが、中々私にはコールバックがありません。やっとコールバックがあったと思ったら、RR73を送っても73が返ってきません。私の信号が途切れ途切れのようです。3回目のRR73を送信する時には100Hz程上の周波数に移動したところ、やっとRR73が返ってきてQSOが成立しました。

 VK9DXは、LoTWに毎日のようにログアップデートしているようなので、私が月末にログをアップすればコンファームできるでしょう。そうすれば、6mのコンファーム数が93になり、10バンドDXCC完成まで、あと7つになります。

コメント

2mEME用88エレアンテナを譲って貰いました

2022-12-27 13:30:35 | アマチュア無線

 県内に住む旧知のハム仲間から2mバンド用11エレクロス八木・2列2段スタック(エレメント数は88エレ・英国・InnovaAntenna社製)いうアンテナ一式を譲って貰いました。

 譲っていただく話は1月程前に成立していましたが、足の怪我が治ってやっと歩けるようになったので、軽トラックに乗って、今朝譲り受けに行きました。

 上の写真は、セッティングされていた時のものです。エレメントはネジを緩めると簡単に外れたので、全部外しました。後で組み立てる時には寸法だけが頼りですが、邪魔なものがなくなったので、軽トラの荷台に余裕で積み込むことができました。

 現在使用している2m用のアンテナは、自作の11エレH/Vクロス八木2列(44エレ)です。これをもう一組作って2列2段にする予定でしたが、いい話だったので飛びついてしまいました。以前からG0KSCのLFAには興味があったのですが、4NEC2というフリーのアンテナシミュレータではシミュレーションできないらしいので、自作するのは諦めていました。メーカー製の2m用アンテナを手にするのは初めてですので、じっくり研究させて頂きいたいと思います。

 

コメント