琵琶湖ボテジャコの日々

幼少の頃、川に親しみ魚と戯れたことを思い出します、瀬田川の清流が再び戻ることを願う昔人

南郷公園の紫陽花

2017-06-30 11:32:12 | 写真

南郷公園に植えている紫陽花、南郷老人会が日ごろから世話をしているが、

それに答えるようにきれいな花をプレゼントしてくれた。

公園に遊びに来た人に楽しまれている

 


やっと梅雨空が

2017-06-21 08:14:46 | 写真

梅雨入りしてから、からから天気が続いていたが。

梅雨前線の北上により梅雨らしき天気が戻ってきた。

夏野菜は久しぶりの雨で大喜びである。

一方、九州や四国に大雨警報が出るなど、土砂災害が心配だ。

夏野菜も大喜び

雨に映える我が家の紫陽花


梅雨はどこへ行ったか

2017-06-19 14:03:19 | 写真

6月初めに気象庁は梅雨入り宣下をしたが、いまだに雨が降らない。

九州の佐賀県では稲を植えた田んぼが干しあがって、枯れ死寸前だと

テレビのニュースで報道していた。このままでは死活問題だと、

地元のコメ農家の方がなげいていた。

私の野菜畑も雨が降らず朝晩水やりに追われている。

夏野菜トマト、ナスの畝

トマトは水をやると甘みがないというが、かわいそうでやっている

夏野菜の王様ゴウヤは元気に育っている

実がなってきた

梅つけようの赤しそも元気だ

栗の花が満開に今年も沢山獲れそうだ