琵琶湖ボテジャコの日々

幼少の頃、川に親しみ魚と戯れたことを思い出します、瀬田川の清流が再び戻ることを願う昔人

梅雨空にふさわしい紫陽花が元気になりました

2013-06-19 14:32:28 | 日記
5月28日に入梅するも真夏を思わせる暑さに、紫陽花もぐったり毎日朝夕水やリがたいへん

それでもなかなか元気にならない、ここ二三日やっと雨らしい日がつづき紫陽花もやっと

元気を取り戻した。

家の周りに植えてる紫陽花です






国道422号線わきに額アジサイの群生を見つけました



その近くに山イチゴの木があり沢山成っていました




琵琶湖のボテジャコ

2013-06-10 21:33:12 | 日記
先のブログでボテジャコとブラックバスを紹介したところ

ブルーギルはとコメントがありましたので、ブルーギルの生態を調べました。

ブルーギルの稚魚はある程度大きくなるまで親が育てるとありました。

よって他の魚の稚魚と群生することは無いという事がわかりました。

以下の写真はボテジャコ(タナゴ)に間違いないと思います。






ボテジャコの稚魚を求めて

2013-06-08 20:57:35 | 日記
気象庁は5月28日梅雨入り宣言をしましたが雨らしき雨も降らず連日真夏日が続いています。

畑の夏野菜はぐったりしています。毎日の水やりが大変です。

瀬田川の水もかなり渇水状態になっています。

私はこれを機会にボテジャコの稚魚を探しに瀬田川を探索、川の入り江になっているところに・・・

瀬田川の水もかなり綺麗になり沢山の稚魚が群れていました。

網ですくうと一回に2、3匹の稚魚がすくえ、多い時は10匹ぐらいすくえた。

40匹ぐらいすくって家に持ち帰り水槽に入れて調べてみるとほとんどがブラックバスであり。

ボテジャコ(タナゴ)は4匹しかいなかった。ブラックバスの多さにびっくり、しばらく飼うことにした。


黒い横線の模様はブラックバス真ん中へんに腹がぷっくり膨らんでいるのがボテジャコです


洗い堰ゲートは一ヶ所しか開いていない




瀬田川の水かなり綺麗になってきた