琵琶湖ボテジャコの日々

幼少の頃、川に親しみ魚と戯れたことを思い出します、瀬田川の清流が再び戻ることを願う昔人

ぼてじゃこのつぶやき

2014-12-19 20:17:51 | 日記
12月(師走)も半ばを過ぎ今年も日々僅か、今年は異常季節なのか各地で災害が・・・しかし広島のように乱開発で

大雨の被害が、それは人災といわダルをえない、全国各地で繰り返し災害が発生している。

自然は美しく人の心を癒してくれる、しかし私たちがそれに逆らえば大きなしっぺ返しがくる、それが自然である。

山は山のように、海は海のように、私たちが優しく付き合えば答えてくれると思うし、恵みも与えてくれる。

自然の恵みに感謝しよう。


たくあん漬け大根干しです


巨大な大根できました


枯れススキなんとなく寂しい感じ


びわ湖ボテジャコのつぶやき

2014-12-08 11:50:10 | 日記

長らくのご無沙汰です、ブログ更新すべく編集を試みたところパスワードが一人歩きし探しても見つからず、

四苦八苦あらゆる記憶を酷使し、やっと我がパスワードに辿り着いた。

長い間迷惑をかけたことをお詫びです。

12月(師走)ですね、全国各地が寒波に襲われ南国四国で異例の大雪、たいへんな被害にあわれ心が痛みます。

それともう一つ国民にとって大きな出来事が、おもってもいなかった衆議院の解散です。

安倍主相は景気をよくすつと言っていたアベノミクスにいきずまり、女性閣僚の「不祥事」もあいまって

国民を欺く為の解散だ。

選挙戦も終盤に入り、安倍は盛んに「この道しかない」と叫んでいる。秘密保護法、集団的自衛権等を国民を無視し

閣議決定する暴挙、労働派遣法の改悪、介護保険の改悪と取り上げたらきりが無い、この選挙考え方によっては、

チャンスかもしれない、秘密保護法が混乱の中成立してから1年が立ちます選挙戦が終盤にさしかかる10日には

法が施行されます。此れによって来年に集団的自衛権の各項目について一方的に決定される見込みです。

私たちは戦争をしない国にする為多くの国民と手お組み戦争反対の一点共闘で安倍主相に痛打を浴びせよう。

そのため、若者も、年よりも棄権せず安倍批判票1票を投じよう。


冬の花ネリネ


霜をかぶったブロッコリ


我が親友のぼてじゃこ