琵琶湖ボテジャコの日々

幼少の頃、川に親しみ魚と戯れたことを思い出します、瀬田川の清流が再び戻ることを願う昔人

3.11ばいばい原発守ろうびわ湖に参加しました

2012-03-12 20:05:05 | 日記
3月11日は東日本大震災・原発事故から一年全国でいろいろな取り組みがされました。

滋賀県では大津膳所公園で「ばいばい原発・守ろう琵琶湖 3.11共同体行動」とし

畑 明朗(元大阪市立大学教授、日本環境学会前会長)大田 志朗(小児科医師)

近藤 学(滋賀大学経済学部教授)三氏が呼びかけ人になり、多彩な方たちの賛同を得て

集会を開催した。

集会には、青年から子供ずれの若いお母さんから、中年の家族ずれ、お年寄りの方々から

1000人を超える参加者で、熱気で溢れていました。

オープニングは、「ハチが飛ぶ」の替え歌、脱 脱 脱 原発・日本に原発いらない・・・・・と

全員で合唱、被災者への黙祷、その後リレーとーク被災者の方、脱原発で活躍する市民団体などから

10人のみなさんがスピーチ、参加者全員で「ばいばい原発・守ろうびわ湖」の黄色の用紙や風船を

空に上げて共同アピール、最後に集会アピールを採択し、パレードとデモコース二手にに分かれて

力強くシュプレールコーヒをしながら、通行人に訴えながら行進しました。

3.11原発反対運動は、日本だけではなく世界各国で開催されている、たとえばフランスでは、原発依存度が

75%に達していて6万人の人間の鎖で原発を取り囲み反原発訴えている。

また、韓国では現在24基ある原発をさらに34基に増やそうとしているのに対し多くの国民が3.11原発反対

総行動を起こしている。もし韓国の原発が事故でも起こしたら、日本海を越えて日本にも影響を及ぼす

可能性は充分にある。日本だけじゃなく世界中の原発を止めなければ安心して生きていけないと思う

以下は膳所公園での写真集です(写真提供は年金者組合徳永氏提供)













最新の画像もっと見る

コメントを投稿