gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

月照寺 雷電の碑

2013-09-02 21:29:54 | 日記

前来た時は正面の門から入れたのですが、今回は前回の出口から入って中でお金を払った。
門は閉鎖してる様だ。
前庭に雷電の碑がある。

雷電は明和4年(西暦1767年)信州(長野県)に生まれ、横綱谷風の内弟子から大関となり寛政・文化の土俵を飾った。
天明8年22歳のとき、出雲藩7代藩主松平治郷公はるさとこう(不昧公)に4人扶持をもって召し抱えられ寛政6年(1794年)不昧公より雷電為右衛門の名前を給わる。
21年間土俵をつとめ258試合の相撲を行ったが、負けたのはただの10回でその勝率は相撲史上、第1位である。
この碑の撰文は「雷電」小説の作者尾崎士郎であり、雷電の手形は当月照寺に保存されている。


月照寺

2013-09-02 21:05:16 | 日記

10時44分、松江の月照寺に到着。
途中松江道からだんだん道路で松江の西側に出た。
初めて通る道路だったが、松江から大根島へ行く道に出て、そこからはすんなり行けた。
宍道湖近くまで行くと、祭りの準備とかで、結構混んでました。
月照寺は今回で2回目。
ここの目玉は大亀ですが、徳川松平家の墓が沢山あって、その時代の歴史に疎い僕でも何かワクワクします。


大山

2013-09-02 20:55:19 | 日記

8月3日、4日で墓参りに島根に帰って来ました。
8月3日、9時50分。
まずは米子道大山PAで休憩。
しかしこの日は大山は全く見えず。
そしてこのダイセンキャラボク、普通に植わってますが、特別天然記念物です。
大神山神社の境内や、大山の山頂にも沢山生えてます。
この日は中国道吹田ICから入った途端事故渋滞で、1時間遅れ。
本当は平成の大遷宮後の出雲大社に参拝する積りだったが、諦めて松江の月照寺へ行く事にする。