gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まないたさま3

2017-02-25 14:35:51 | 日記
結構登った所に民家と畑を発見。
この近くかもしれないが、スマホの地図のまないたさまから既に離れだしているので、今回は諦めて引き上げる事にする。
時間は10時19分。
9時35分から歩き出して44分。
断腸の思いです。

因みに後日リベンジして行き着いたのだが、この場所からまないたさまへの入り口があったのです。
それは後日日記に記します。

まないたさま

2017-02-25 13:55:43 | 日記
9時35分に産田神社を発ち、歩きでまないたさまに向かう。
この橋も以前の台風大雨の大災害で半分落ちてましたが、今はきれいに復活してます。
正面の学校のグランドも今は流行りのソーラー発電所になってます。

産田神社4

2017-02-19 19:09:45 | 日記
境内にナギの木があります。
大きな木や小さな木、数本あります。
花窟神社にもありました。
ナギは凪にも通じ、遠い昔渡来人が渡って来た事とも関係があるかも知れません。
因みにナギはこう見えても針葉樹です。
引っ張っても簡単には切れません。
なので嫁入り時に箪笥に入れるそうです。
でも横に引っ張ると簡単に切れますけどね。

産田神社3

2017-02-19 18:51:23 | 日記
二千年前の遺物
産田神社の祭式台
十日は市内有馬町産田神社の火祭りで、今年は早朝から晴れわたりめずらしく暖かな小春日和といつた気候に福詣での婦人子供達で有馬田圃の参道は早朝から大賑わいをみせた。今年はことに同神社の社前左右に祭られている十二個の直径一尺高さ五寸の丸石が昨年夏来市した考古学の権威者、國學院大学文学博士小野祖教先生の鑑定で日本に二カ所(東北)と同神社のみといわれる、神社の磐座(イヤサカ)に祭られている古代神社祭式台として二千年前崇神天皇時代の祭物とわかり参詣人の人気の中心となつているが、市教委でも史蹟として申請しようと話が進められている。