gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

坂合黒彦皇子陵2

2012-08-30 21:54:47 | 日記

允恭天皇の皇子で、雄略天皇に抹殺されます。
雄略天皇は皇位を継承する為に兄弟、従兄弟を次々に罠にはめて殺してしまいます。
この当時、皇子は沢山いたので、坂合黒彦皇子の事は良く分かりません。
それに何でこの場所なのだろう?
そして何故地図にこの墓は記されてないのだろう?
それだけの扱いの皇子という事なのだろうか?
それとも何か意味があるのかな?


坂合黒彦皇子陵

2012-08-30 21:43:44 | 日記

いつもここの横は通っているが、初めて参拝する。
それにここに皇子の墓があるのに気付いたのは1年位前。
20年位前から何回も横を通ってるのにね。
気になったら確かめずにはいられないので参ってみた。
坂合黒彦皇子墓とある。
允恭天皇の皇子である。
でもカーナビにもパソコンの地図にも存在しない。
何で?
なので、実際にそばまで行って確認しないと分らなかった。


大名持神社2

2012-08-30 21:24:56 | 日記

この神社、実は意外と立派です。
ちょっと驚きました。

そしてこの裏山は天然記念物で入山禁止です。
妹山樹叢と言い、全山照葉樹の原生林に覆われていて、珍しい暖地性植物が群落を形成し、西日本の特殊暖帯林として珍重されています。


大名持神社

2012-08-30 21:16:19 | 日記

いつもこの横は車で走っているのだが、今回初めて参拝しました。
前から気になっていたのです。
大名持?ああ、オオナムチって事?

伊勢湾台風の時はここまで水が来たって事?
吉野川が氾濫したのか?
今は上流のダムがあるからそんな事はないのかな?
でも大滝ダムは例の水が溜まらないダムだからやっぱり駄目かな?