奈井江町 まちのわだい web版

北海道 奈井江町役場の公式ブログ
町のさまざまな出来事をお知らせします

奈商生、食育授業から商品開発へ

2012年01月24日 | まちのわだい




 1月17日、奈井江商業高校では、商業科の2年生を対象に食育の出前講座を行いました。

 町内の農業者グループ「ほおずき畑」が取り組んでいる食用ほおずきを高校生に知ってもらい、同時に流通について学び、新しい地元特産品の開発に繋げようというものです。

 講座は昨年12月から2回に分けて行われ、この日は第2回目です。

 第1回は、食用ほおずきに関する基礎知識と、流通の基礎知識について勉強し、今回は、流通の基礎知識(その2)と、調理実習でした。

 食用ほおずきについては「ほおずき畑」のメンバーが講師を務め、流通については、大手スーパーでマーケティングを担当したキャリアを持つ加藤義一さん(プランニングオフィス“YK”代表)が努めました。

 流通に関する講座では、スーパーやコンビニなどの業態の違いや、商品の陳列、パッケージなど、日ごろ店で見る何気ないものが、すべて売るという目的のために戦略的に配置されていることなどを学んでいました。

 調理実習では、食用ほおずきのペーストを使ったロールケーキ作りに挑戦しました。
 お菓子作りに慣れていない生徒もいたようですが、どのグループも上手に作ることができ、生徒からは「美味しい!」という声が上がっていました。

 同校では来年度にかけて、この食用ほおずきを使った商品を開発していきたいと考えているそうです。

 「ほおずき畑」の川筋智代代表は、「今後の展開が楽しみ。私たちも、できるだけ協力していきたい」と話していました。

成人式

2012年01月12日 | まちのわだい


 1月8日、文化ホールで成人式が行われました。

 今年の新成人は、平成3年4月2日~平成4年4月1日生まれの方です。
 町外在住を含む57名の対象者のうち、39名が出席しました。

 式では、栗山千鶴さんがピアノ伴奏を務め国家を斉唱。
 新成人を代表して廣川舞さんが壇上に立ち、出席者全員で「成人の誓い」を朗唱しました。
 そして、萬孝志教育委員長や北良治町長からの祝辞に対して、清水ちはるさんが答辞を述べました。

 式典に続いて、新成人を祝うミニコンサートが開かれました。
 出演は、空知管内の高校で吹奏楽を指導する細川知之さん(アルトサックス)と、奈井江中学校の音楽教諭で、新成人の担任でもあった山本麻衣さん(ピアノ)でした。

 久しぶりに再会した新成人の皆さん。
 初めは、お互いの成長した姿に「えっと、○○さん!?」と戸惑っている姿も見られましたが、式が終わったときにはすっかりと打ち解け、記念写真を撮り合っていました。

消防出初式

2012年01月12日 | まちのわだい


 1月6日、公民館駐車場で平成24年の消防出初式が行われました。

 式の総監を北良治町長、統監を奈井江消防団池田勝英団長が務めました。
 降りしきる雪の中、阿部謙一 副団長を先頭に、奈井江消防団の団員50名分団が行進。団員の後には、奈井江・浦臼統合支署の車両が続きました。

 昨年、奈井江町での火災は5件でしたが、火事があると消防署員とともに真っ先に現場へ駆けつけ、消火活動にあたるのは、地元に住み、普段は様々な職業に就いている消防団員です。

 消防団員のりりしい眼差しには、今年1年無火災の誓いが込められていました。

新年交礼会

2012年01月12日 | まちのわだい


 1月6日、公民館大ホールで新年交例会が行われました。

 北良治町長、堀松雄議長に、町議会議員や町政功労者、連合区長、行政区長、町内立地企業や各団体の代表者など、約100人が集まり、新しい年の始まりを祝いました。

 年頭のあいさつに立った北町長は、「仮称・地域活性化ホールの建設など、町民の声をしっかりと受け止めながら、ますます地域の発展に挑戦する1年としたい」と抱負を述べていました。

北町長から職員へ、年頭の訓示

2012年01月12日 | まちのわだい


 1月6日、町役場では今年の仕事初め式が行われました。

 年頭の訓示に際して北良治町長は、
「ヨーロッパの経済問題や円高を見ても、日本を取り巻く経済情勢、そして日本の財政状況は厳しい局面にある。これが、地方財政にも少なからず影響を及ぼすだろう」

「このようなときに、町として何をしなければならないか。共に考え、共に作り上げていくまちづくりを、あらためて進めたい」

「町民の発想、知恵と工夫をどのように結集しながら町政を進めていくか、役場が町の活性化に力を発揮するときである」

「新年に際し、いまいちどフレッシュな気持ちで、前向きに力強く、歩んでいこう」
と職員に呼びかけました。