(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

2015年の「こっちの水苦いぞ」は加瀬さんを偲ぶツアーだった。

2022年05月03日 | JULIE メモリーズ

超プチジュリーです。ユーミンのコンサートで、ゲストのポルノグラフィティが、TOKIOを歌ったそうです。

よくよく調べてみたら、ユーミンもゲストだったそうです。⇒こちら



今日はラジオ関西「ジュリーにチェックイン!」。アルタイムで聞けないので、後からラジコで聞きます。先週かかった加瀬さんの作曲の「きわどい季節」はいつのツアーで歌っていたかな・・と気になって調べてみました。2015年の「こっちの水苦いぞ」のツアーで、加瀬さんの追悼の曲目でした。

「こっちの水苦いぞ」のツアーについては、加瀬さんの追悼であったこと以外は、すでに殆ど忘れていました。グレースさんが体調を崩して、ツアーは8月からに延期になっていたことも、ふり返って思い出しました。

私の初日は9月2日の大阪フェスでした。こちら⇒大阪フェスティバルホール 9月2日 「こっちの水苦いぞ」2015年

※加瀬さんが亡くなった追悼のライブなので、MCでは加瀬さんとの思い出をジュリーが語ってます。ジュリーの加瀬さんへの思いや、今とは大きく違うライブ状況にコロナ禍の今を感じてしまい、当時のMCを再度アップします。



大阪フェス・2015年9月2日、MC⇒『後ろから座れの声はないですか。立っていないとダメという事はありません。それは自己責任ですが心配します。いつまでも若いと思っているとちゃんとケアしとケア。』とダジャレ(^^ゞ

アンコール前『加瀬さんからワイルドワンズと一緒にやろう、オリコンで一位を取ろうと誘われた。最初は歌うのはジュリー1人でいいよ。でも僕は植田さんがいるのに? 加瀬さんが1曲だけ歌うことになって、レコーディングの日、加瀬さんがブースから出てきて「聴かせて」と、いいね、いいね!OKだね! そんな簡単な人です。(※ジュリーウィズ ワイルドワンズの思い出)

加瀬さんが亡くなったのは、九州でお芝居をやっている時で、加瀬さんは交友範囲が広いから、僕は行かなくてもいいよね。加瀬さんに僕は どういう位置を占めていたのか知らない。 今度のコンサートではあれもこれも 歌おうと思っていた時に、加瀬さんが亡くなった。ZUZUや阿久さんの次は加瀬さんだな。

阿久さんの時は正月の初日あけで、簡単なことしかできなかった。加瀬さんは準備期間を与えてくれたのかな。世間は自死だというが、僕は事故だと思いたい。加瀬さんは楽しいことを自分で思いついてやる人。

今回は加瀬さんの曲で全部やろう。こんなにいい曲を僕にいっぱい書いてくれた。こんなに沢山のいい曲を書いてくれました。感謝しても足りない。皆さんにはお付き合いいただいて、有難うございます。』



この時の他のライブ会場では、ジュリーが「MCの時は座っていいんですよ」と呼び掛けているのに、前の人が座らないので、見えないから座れない。盛り上がる曲以外や、バラードは座ればいいのに、とブログに書いていました。

去年と一昨年のツアーでは、着席が義務でした。ロックンロールな曲やアンコールでは、立ち上がりたい気持ちが押さえきれなく湧き上がり、ジュリ~♪!!と声も出せない状況が、すっごくもどかしくて~!お正月のライブでは、マスクの下からジュリ~♪と低く押し殺した声が、周りからモレ聞こえてきました。もちろんそれは私も(^^;)

韓国では屋外ではマスク着用の義務はなくなったとか? でも今年のライブも、着席で静かに声を出さずに聞くことが義務づけられると思います。それはまだ仕方がないとして、着席のお陰で後方席でもジュリーの全体像が見えるのは嬉しいことです。なにせ、去年から殆どが後方席ばかりだから(-_-;)

多分、もうマスクは解禁です。と言われてもマスクは着けると思うし、スタンディングOKです。と言われても、最初から立ち続けるのはもう しんどいだろな・・。座っているのがあまりに樂すぎますわ。そろそろ、ライブのお知らせが届いても良さそうな。

コメント