日曜日の神戸新聞でボリス・ヴィアンを取り上げていました。こういう事を知っていれば、ACTの時に難解・・と思わなくてもすんだのかも。ボリス・ヴィアンの人と成り、生きた時代背景を知っていれば、ジュリーの唄声はさらに素晴らしく響いた筈です。知らないという事で、ジュリーの歌をまるごと受け止められなかったのが残念・・
こちらの記事もお陰で今はよくわかる
「ボリス・ヴィアンの「脱走兵」を忠実な歌詞で歌い継いだ沢田研二」
日曜日の神戸新聞でボリス・ヴィアンを取り上げていました。こういう事を知っていれば、ACTの時に難解・・と思わなくてもすんだのかも。ボリス・ヴィアンの人と成り、生きた時代背景を知っていれば、ジュリーの唄声はさらに素晴らしく響いた筈です。知らないという事で、ジュリーの歌をまるごと受け止められなかったのが残念・・
こちらの記事もお陰で今はよくわかる
「ボリス・ヴィアンの「脱走兵」を忠実な歌詞で歌い継いだ沢田研二」