goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

長岡、仙台LIVEレポ追記です🎵

2023年05月23日 | ライブ・公演・舞台

チャチャさんから、長岡、仙台LIVEのレポを頂きました。

有難うございます。


(チャチャさんより)
長岡、仙台と行ってきました
ほんとに、ライブハウスのような、盛り上がり🎶最後は客席からありがとうの歓声
何より、長岡で、カズさんが笑顔で復活、ギューン、キュルキュルが沢山聴けてLOVE
セッション、コーラス、もちろん皆さんも笑顔、沢田さんのお声、
みんなも、ぐんぐんバージョンアップです
仙台は、TOKIO、もう星にならないかしらと思ったら、最後に星になりました
ハラハラドキドキ、けれど
フォローが凄くて、リズム途切れることなく元に着地、金メダルものです
これもライブの醍醐味
帰りは、バスの時間があるので7階から階段で💦
目が廻る寸前でした
朝は新潟から仙台バス4時間30分
夜行、仙台から大阪11時間20分
です


チャチャさん、レポを有難うございました。2カ所連続で会場の移動、遠方をお疲れ様でした。ファンも体力が必要ですね~(^^;

ジュリーのライブも、さいたまスーパーアリーナまで、あと2公演です。行かれる方のご感想をお待ちしています(^^♪



 

「うたコン」純烈のダーリングを見ました。

もう少し歌声に軽みと粋が欲しいかな、と思いましたが、純烈の皆さん、フリも頑張っていました。本当はジュリーで見たいのはヤマヤマですが(^^;



 

ジュリーにチェックイン!、ノロノロ編集中です。

チェックイン!コーナーが始まる前に男性からメッセージがありました。『ジュリーと同じ75歳です、彼の元気さには負けますけど、(番組に反応してメールを送って下さる段階で大丈夫です、バッチリです)
ジュリーより一歳上のこのかたの曲をリクエストします。
粋なポーズでジャケットに写ってらっしゃいます。

このメッセージに、誰やろ?

と思ったら、三田明さんでした。ジュリーが修学旅行のバスで三田明さんの「美しい十代」を歌ったと話していたことがありました。三田さんは青春歌謡の人気者で、「恋人ジュリー」という曲も有りましたが

かかった曲は「サロマ湖の空 / 三田明」 ・・知らない曲でした(^^;

※三田明さんは、1947年6月14日産まれでした。⇒ 三田明 - Wikipedia

 

コメント

5月21日・仙台電力ホール沢田研二LIVE、レポを頂きました

2023年05月22日 | ライブ・公演・舞台
 

岸部一徳が語るザ・タイガース「『火のような後悔』があったのだろう」〈週刊朝日〉

 通常、取材はほぼ受けない俳優・岸部一徳さんのインタビューが、本誌休刊のタイミングで実現。3回連載の第1回の今回は、ザ・タイガース前史からPYGまで、本...

AERA dot. (アエラドット)

 


ジュリーさまは、もはや21日は仙台でライブ!

しぶ姐さんから、仙台電力ホールライブレポを頂きました 有難うございます(^-^)

Saoさん、こんばんは。
仙台電力ホール、ものすご~い盛り上がりで、開幕しました
メンバーが出てくると同時に、スタンディング
ジュリーがセンターに立った時は、拍手と歓声で、まるでライブハウスのように感じました。
ジュリーの、ボトル飲みが、拍手と歓声の中で長かった🍾

ジュリーも「1000人だけ」と言った会場ですが、それはそれで良かったと思います。
いろいろ、Twitterにもありましたが、今日の私のツボは、ジュリーの「雀踊り」です。
ちょうど、ライブ会場の前が「青葉まつり 雀踊り」の通りになって、楽屋から丸見えだったそうです。
MCの前に、なにやら微妙な動き・・・やはりでした「雀踊り」💓
私も、会場前で見ていたので、同じ時空を共有できた思いでした(大袈裟?)

依知川さんが、ご自身のTwitterで「雀踊り」の様子をあげていらっしゃいます。

MCではコロナ禍の時に事務所で電話番をしたことや、ドタキャンの時の会見の話を関西弁で話してくれました。週刊文春の連載記事の事も、了承はしていないそうです。印象的だったのは
「映画でいろんな主演男優賞とかを頂いてとても嬉しい☺️の後に、映画出演の前にいろいろ契約があるでしょ。DVDとかメイキングを出す時には、その時にご相談します、とか。それが、ないのよ⁉️そのうち、くるのかな?」
当初の契約書には、ジュリーとサリー(この時、社長だったと言いましたが?今はどうなの?)がサインしたそうです✒️また、内容を再確認するそうです👀
TBS▪NHKは、きちんとして、事務所に支払ってくれた。私は、そこから頂くだけ💲取り分は、皆さんには、内緒🙊
んだか、まとまりのない報告ですが、ご参考にしていただければ、幸いです。

 



しぶ姐さん、ご報告を有難うございました。(^^♪

依知川さんのtwitterを見てきました。雀踊りって?

確かに微妙・・・(笑) でも可愛い(^^ゞ

コメント (12)

5月20日、長岡市民会館 沢田研二LIVEレポ頂きました。

2023年05月21日 | ライブ・公演・舞台

追記(※みあさんからのレポを下に追記しました。)

昨日の長岡市民会館のライブレポを頂きました。

メルさん、有難うございます(^-^) 以下はメルさんからです。



 

おはようございます☀
いま長岡のホテルです。
参加しましたよ~長岡🎶
開演間近、振り向くと、後方数列に空席有り😵
でも開演前のアナウンス後からジュリー達が登場するまで、ずーっと歓迎の💓待ち焦がれてる💓客席みんなからの手拍子が鳴り止みませんでした👏
みんなの空席なんてふっ飛ばそうとする思いが溢れてて、胸が熱くなりました👏
ジュリーの、声は絶品🌟いつも今日が最高と思わせてくれるジュリー、スゴイです👏ホント🎶毎日が自己ベスト更新🎶を体現してますね😍
ジュリーが空席に気づいたのは🎶約束の地🎶の時だとか
それまで気づかせなかったみんなも凄いですよね🤩
客席は、熱気に溢れてました🥰
長崎で発表になりましたが、長岡でも、さいたまスーパーアリーナが終わったら、日付は忘れたけど(そこ知りたいのに😆)パート2として、9月の神戸、大阪、名古屋、11月のフォーラムで今年はおしまいで、1月にはいつものお正月LIVEを、東名阪ではやろうと思ってる。
2026年まで会場押さえてることも話してくれました🥰
この先も、楽しみが続くのは、幸せですね🌠
身体に気をつけて、まだまだ一生懸命ジュリーと一緒に、充実した日々をおくりましょうね😉

追伸
WOWOWのチラシ、写メ送ります!
上手く撮れませんが^^;
🌟電話の際、沢田研二が見たいとお伝え下さい🌟
これ大事ですね👏

 

メルさん、レポを有難うございます(^-^)

しかし空席情報が気になって、どうでしたか?と、改めてお尋ねしました。以下はメルさんです。



 

最終的に、どうだったかはっきり確認できてないですが、後方にズラっと赤い席が見えました。正直、ドキッとしました。
でもLIVE中はそんなこと忘れてました😄
ジュリーの気持ちとしては、お客さんに気を遣わせるのは違う!と思ってるみたいでした。
イベンターから、苦しいとは聞いていたけど、そのあと何もいってこないから大丈夫なんだと思ってたと。どうして教えてくれないのか、またドタキャンすると思ったのかな~と笑いに替えてましたが、それじゃ裸の王様じゃないかとも。
あまりマイナスのことは公にしない方がいいかなと思って前のメールには書きませんでしたが😢

長岡は追加で参加することにしたんですが、来てよかったと思います😉



 

メル さん、改めて有難うございました。今はSNSですぐに情報が拡がりますから、ライブに参加したかたから直接状況をお聞きしたいと思いました。

良いことも良くない事も、長くやれば今までにも色々有りました。地方の集客は、超売れていた昔でも、苦しかった事があると以前に伺いました。ジュリー曰く、僕って都会的じゃん。と言っていましたね。

今日は続けて仙台ライブ! 皆様の熱いご報告をお待ちしています!(^-^)



 

みあさんから、長岡レポを頂きました。有難うございます(^-^)

長岡ライブ(みあさんより)
参加しました。長岡、ブラボーです(古い?)✨
空席は確かに目立ちました、開演10分ほど前に後ろふりかえったとき、あのエリアは何か事情があって販売しなかったのか?!と思ったほど。ジュリーは、席が空いてることを皆わかっててこんなに一生懸命応援してくれたんだね、と言ってたけど、私の印象は、たとえ満席でも同じように盛り上がったにちがいない!です😊本当に長岡のお客さん、声援もノリも凄かった。あの状態でも全力のパフォーマンスのジュリーは勿論ですが、昨日はお客さんの熱さに拍手喝采!このひとことに尽きます。
余談ですが客席の男性率高かった&MC中ほぼずっと関西の言葉使いでした。東の住人的には萌ポイントです🤭

コメント (6)

20日は長岡、21日は仙台電力ホール

2023年05月21日 | ライブ・公演・舞台

昨日の長岡市立劇場

長岡って、花火で有名な新潟県よね。長岡高専も有名かな。私にはそれくらいの乏しい知識しかありませんが、フォローしているtwitterさんによると、少し空席もあったそうです。

 

21日は仙台電力ホール、

J友さんたちも多数参加されるようです。レポをお待ちしています(^^♪

コメント (9)

5月13日・長崎レポ頂きました(&)5月11日・ロームシアター京都の前に、続き

2023年05月16日 | ライブ・公演・舞台

13日の長崎ブリックホ-ルのレポを頂きました。有難うございます(^^♪

長崎ブリックホール (チャチャさんより)

13日午後 大阪より飛行機で、お天気心配しながら行ってきました
お声も とてもよくでておられて
お話もたっぷり、おいどまいども 大阪以外であんなに何回も~、とにかくたっぷり大満足
ただ二階席でお二人、光りものを振っておられ あかんあかん、あかんやつやんとドキドキ 
まだコロナ前、四国だったか やはり一番後ろで振っておられ注意受けて、、
今回は 夜行バスの時間があり、アンコール前に後ろに移動して終了と同時に猛ダッシュ。長崎滞在時間4時間半の ハラハラドキドキ旅でした
空港やリムジンバス、会場、茂里ココ 色々なところで 皆さんとてもご親切に 県民性ですね 大変お世話になりました。
次は 長崎ちゃんぽん絶対食べたい、かわりにお土産沢山ゲットして帰阪しました。


チャチャさん、レポを有難うございます。夜行バスは何時間かかるんやろ?? 長崎は新幹線が開通したのに、それでもやっぱり変わらず交通は不便(^^; 以前、長崎ライブに参加しましたが、博多から遠かったです。それでも長崎は、観光にグルメに魅力がいっぱい!! 私もまた行きたい(^-^) 



 

「5月11日・ロームシアター京都の前に」続き、その②

青蓮院で参拝とお庭を鑑賞してから、次は京セラ美術館で美術鑑賞。

「マリーローランサンとモード」 モードとはココ・シャネルなど

ちょうど100年前のパリで、女性たちの活躍が始まりました。私がずっと若い頃の昔、マリーローランサンという女流画家の名前は、今よりももっとポピュラーで人気があったような気がするけど。久しぶりにその名前を聴いたような気がする・・ 今回は、シャネルやその他のモードも紹介された展覧会でした。淡い色合いでおぼろげに表現された女性像の数々は、久しぶりに見ても美しい。初期にはキュービズムの影響もあったらしい。シャネルは描かれた自画像が気に入らなかったのだとか・・

その後は、美術館のカフェでランチ。京野菜の食材で作られた数々

しば漬けが・・加藤順漬物店!ジュリーさまの同級生やね(^^)

ジュリ友さんが気が付いて教えてくれました。

ライブ前のちょっとオシャレなランチでした。

コメント

③沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」ロームシアター京都・5月11日

2023年05月13日 | ライブ・公演・舞台

ジュリーがロームシアター京都で話していた、BSTBSのジュリー特番がネットに上がりました。まさに永久保存版です!!

沢田研二 華麗なる世界 永久保存必至!ヒット曲大全集

沢田研二 華麗なる世界 永久保存必至!ヒット曲大全集

「ザ・ベストテン」「レコード大賞」など貴重映像で綴るスーパースター・沢田研二のすべて!

BS-TBS

 

プロデューサーの言葉の熱さに、ジュリー愛を感じます(^^♪


 

文藝春秋には、タローさんとサリーと近田さんの対談。誰がジュリーを口説いたのか?ジュリーはいつも、タローとサリーに呼び出されたと話してます。殴られるのかなと思ったとか(^^; トッポ説?もちろん聞いたことがない。ジュリーは記憶力がいいですから、間違うはずがないですわ。

甦るグループサウンズ 岸部一徳×森本タロー×近田春夫|文藝春秋digital

甦るグループサウンズ 岸部一徳×森本タロー×近田春夫|文藝春秋digital

「沢田研二をスカウトした時は……」「僕とタローが声をかけたんじゃなかった?」「かつみは自分がスカウトしたって(笑)」/岸部一徳×森本タロー×近田春夫、 構成...

文藝春秋digital

 

さいたまスーパーアリーナでは、どんなザ・タイガースが見られるのかしら?


 

5月14日、明日放送です!

沢田研二 出演番組を連続放送! | 歌謡ポップスチャンネル

沢田研二 出演番組を連続放送! | 歌謡ポップスチャンネル

歌謡ポップスチャンネル

 

 

本日の5月13日は、長崎ブリックホールでライブ!!ジュリーはどんどん先に進んでいるのに、私はいまだにトロトロと、ロームシアター京都について書こうとしていますけど。(^^;

ロームシアター京都の座席は、初めて座るバルコニー席。下の座席画像は4階席から見たものですが、だいたいステージの見え方はこんな感じでした。

高さ的には一階の20列と同じくらいだそうだけど、ライト方向からグルリと会館全体が見渡せる感じは、初めて見る光景でとてもスペクタクルな印象で、おお~っ。コロナ禍でライブが再開した2021年頃の席は、遠~くて高~い4階席やったなぁ。一番高い4階の両側席には観客を入れず、他は満席です。

バルコニー席の右側の席ですが、ステージ右端のすわさんや山崎さんは見切れずに、私の席からは見えました。通路を挟んだ私よりも右隣の席の方は、お二人は見えてないと思うけど、ジュリーさえ見えればいいのよね(^^;

登場したジュリーは遠いから顔の表情などは詳しく見えないけれど、長く伸びていた白い髪の毛が、以前よりも少しだけ短く切りそろえらえたように思いました。

相変わらず登場した時からお元気なジュリーさま、ジュリ友さん達と始まる前に話題になったのは、前は歌い出しは声が出難そうでガラっとしている時もあったのに、ここのところのライブでは、そういうのは全然なし。歌い出しから伸びやかな豊かな歌声で、しかも二日連続のライブだって疲れを感じさせない事。本当にジュリーはスゴイよね!と話題にしたけど、京都のジュリーも素晴らしかった 

自信に満ちた ゆるぎなさを感じさせる歌声♪ 本当に観客はただその歌声に耳を傾け聞き惚れるのみ!音の洪水に包まれて大好きな人の歌声に身をゆだね、ジュリーと同じフリをする会場全体の一体感、なんて幸せな時間なんでしょうね~ 

上から見下ろすジュリーは、足のつま先まで身体全体の動きが良くわかりました。様々な色や形のライトに照らされて、動きを止めることが無いジュリーは声も動きも昔と遜色がない、本当にこれで6月に75歳になるの??人知れず鍛えているのか、生まれ持ってのジュリーにだけ備わった素質なのか、長年、止まることなく続けてきたライブにかける努力の賜物なのか、とにかく信じられない特別な74歳。脱帽します

なんの曲だったか、青い色の背景の中で翻る情熱の赤い旗が、ライトでくっきりと浮かび上がり翻る。その一瞬が映画のワンシーンを見ているかのようで、ぼーっと見とれました。ドラマチックなほどの美しさ、ジュリーはどのシーンも曲によって変えてしまう、魔法使いやね!!

さあ、今日はお休み。「土を喰らう十二ヵ月」のDVDの特典映像をゆっくり見ようっと!!

フフフ・・ 思わず笑いがモレます

 

沢田研二の名演が光る、食べて生きる素晴らしさを綴った人生ドラマ!—「土を喰らう十二カ月」

「土を喰らう十二カ月」(5月10日、VAPよりBlu-ray&DVD、同時リリース)は、作家・水上勉の料理エッセイ『土を喰う日々─わが精進十二カ月』を原案に、「ナビィの恋」(1999年)...

【公式】「キネマ旬報」ホームページ / キネマ旬報WEB

 

 

京都でお逢いした皆さま、ジュリーライブ 楽しかったですね!! 沢山のお土産、有難うございました 夕子は、水上勉さんが名付け親です。五番町夕霧楼の主人公。

 

関西の皆さま、今夜のNHK大阪  夜8時15分、イノダコーヒが出るようです。

 

▽宇治“○○の奇祭”? ▽レトロ〜な喫茶店の秘密▽神戸・大衆食堂の謎 - ちゃうんちゃう?

関ジャニ∞の村上信五さんと、くっきー!さんが、関西を愛すると自負するあなたでも「知らんかった!」と驚くマル秘ネタをクイズで出題。あなたの関西愛がほんまもんか、試し...

▽宇治“○○の奇祭”? ▽レトロ〜な喫茶店の秘密▽神戸・大衆食堂の謎

 

 

コメント (2)

①沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」ロームシアター京都・5月11日

2023年05月11日 | ライブ・公演・舞台

沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」ロームシアター京都から、帰ってきました。

まずお先に、簡単にご報告です。

京都のジュリー、初めからノリノリ‼️ 声も動きも最高でした、ジュリー凄いです(^-^)v
まいど おいど まいど おいど!を何度も繰り返し。客席もジュリーに負けじと、元気いっぱいの応酬です(^-^)


MCは聞き違いあり、正確ではありませんが(^^;


元気でしたか?
まいど おいど まいど おいど まいど おいど!!
京都どす、おおきに(笑)
チケット代が高い!わかってま
わてのキャリアと実績やったら 安い!!(拍手)
別に僕は高いのがエライと思って無いので
これ以上、上げることは無いと思います
続ける気満々、熱い声援で応えてくれて
有難う!!有難う! おおきに!
まいど まいど
(メンバー紹介)


(アンコール前)
有難うございました、まだまだ一生懸命
6月25日まで続く予定です。引退するわけでは有りません。
お蔭様でSOLD OUT。19000完売しました。
WOWOWで同時に生放送、生放送
それから、BSTBSで6月13日の9時から、
昔の映像を流してくれるそうです。

このあいだのWBCも良かったね、
でもその後、みんな いまいち。大谷も
運も根も使い果たしたみたい
その後調子が出るのに時間がかかる。

私の方はキネマ旬報の主演男優賞を頂きました
そういう賞には縁が無いと思っていましたから
僕はいいにつけ悪いにつけ、名前だけが
有名やからな。(笑)
それはそれで、誰にもできることやない
色々な事を起こしたら再起不能になるけど
どういうわけか、生きています 拍手
丈夫な体に産んでいただいた、お父ちゃんお母ちゃん
感謝です、なんといっても本人の努力かな

京都の梁山泊という小さなとこで、
水上さんに二度ほどお逢いした事がある。
僕なんか人気歌手、お帰りになるときに
どうも失礼しますと、二度あっただけなんやけど
映画のお話を頂いた時に、二回の経験があるから
なんか出来そうな気がする。
そういうことがあって・・
なんか、貰えるような映画じゃないんよ
芝居のしどころがない、泣かせるようなところがあった?
受賞理由が凄いよね、大自然にも負けない自然体で(笑)
受賞理由はそうかもしれないけど、ただ心臓に
毛が生えたおっさん、それでもなかなか
心臓に毛は生えてこないんですけど

白馬村の、長野オリンピックのジャンプ台
船木~と泣き叫んでいたジャンプ台、大きいのと
小さいのとあるんですよ。
山が積もった・・・山は積もらない、雪がね
積もった雪に足を踏み入れないように
撮影に差し支えないように、うちに行ってね
コロナになる前に撮影を開始したんですけど
志村さんがコロナで亡くなり
その年が松竹100周年、記念映画のわけや
僕が断っていたら、捜すの大変やで
監督さん達の眼に叶う人はね・・

ここだけの話、ここだけの話やで
僕は元々、候補の1人やった
もっと喜劇が出来る人がいいということで
僕が落ちたわけや
でもキネマの神様は志村さんで、言うても
せんないけど、僕は見たかったです。
僕がやることになって台本を見たら
台詞が少ない、これやったら出来るわ
志村さんのところだけ、ザーっと読んで
何日間必要ですか?ということで
土を喰らう十二ヵ月の撮影はコロナが
収まって来てからということで

県を越えて移動してはいけないと言うことで
実際僕は神奈川県に住んでいて
キネマの神様の撮影は東京やった
そこは直接車に乗せられて、東京の撮影所に
県を跨いでないということで、県を跨いでる
川を越えてるねん、

そんなことが有りいの、映画俳優みたいやな(笑)
珍しい映画ですよね、山あり谷ありでもなく
淡々と一日が過ぎてゆく
いつみても自然にスンナリ見られそうな
映画やな、と思いながら
キネマの神様に関しては、もっと上手にやれたと
思っている、ここだけの話やで
もっとええとこいっぱいあるのに
ラッシュ見たら、いいとこいっぱい有るんや
(ここだけの話なので略)
話したらあかんよ、おでき出来るよ
岡崎界隈だと話したくなる(拍手)

6月25日に引退するわけじゃないんですよ
歌えるうちは歌おうと、ダラダラ続けようと
思っているので、皆さんも元気でいてくださいよ
見る人も限られてくると思う、
若い人が来るようなもんじゃない
来てくれる人は、出来るだけゆっくりと
人生を締めくくって下さい。
変なお願いをさせてもらって、私の挨拶と
させていただきたいと思います。

 

コメント (5)

オペラで歌う「勝手にしやがれ」

2023年05月07日 | ライブ・公演・舞台

オペラコンサートで、ジュリーの「勝手にしやがれ」が歌われると聞いて、チケットのプレゼントに当選したので行ってきました。5月4日、場所は西宮の県立芸術劇場。

反響が大きかったそうだけど「勝手にしやがれ」を、オペラ歌手が歌ったらどんな感じになるのかな??

それは、想像したよりも受け入れやすい、オペラの大袈裟さをあまり感じない、歌い上げるけれど やっぱりそれは「勝手にしやがれ」でした。

 

難病への理解、歌で広がれ 紫外線で皮膚障害の患者支え10年 明石の声楽家夫妻、5月に演奏会

 紫外線で皮膚障害が起こる難病「ポルフィリン症」の患者を支援しようと、兵庫県明石市の声楽家夫妻、諏訪部匡司さん(40)、二星美紀さん(42)が5月4日、同県西宮

神戸新聞NEXT

 

会場は県立芸術劇場の小ホール。

2時からの開演に、1時15分頃に受付に行ったら、すでに多くの奥様方が行列を作って待っていて、ロビーには華やいだ熱気が満ちていました。待っている観客の間を、ダークスーツの40代くらいの男性が、にこやかな笑顔で挨拶をしながら回っていて、もしかして新聞に載っていた声楽家の諏訪部さん、ご本人?そうだったようです。

それほど広くはないロビーが、開場を待つ観客でいっぱいになり、予定よりも早く開場になりました。

自由席なので好きな席に座れる、後ろでいいかなと思いながら、だんだん前の方に進んで、前から2番目のセンターに座りました。これがジュリーのコンサートなら神席やね(^-^) 観客の多くは中高年の女性、ご夫婦、子ども連れの家族などが多く、ほぼ満席の盛況です。

伴奏はピアノ

出演者はソプラノの二星美紀さん、テノールの諏訪部匡司さん、バリトンの西村圭市さん、少年少女合唱団「心会 こころえ」、ピアニスト

まずは、合唱団の初々しい歌声から。次はオペラの世界、詳しい説明付きでわかりやすく、オペラ初心者でも知っているような有名な曲ばかり。男性のテノール、バリトン、次はソプラノの二星(にぼし)さんが、すばらしい高音で、まさに玉を転がすような歌声、これが コロラトゥーラ・・なんとかいう歌い方か??(コロラトゥーラ・ソプラノ)

素晴らしい歌声に感嘆しながらも、 

 

瞼が・・ 

 

知らず 知らずに

重たくなって

気が遠~くなって・・ 

・・・・・

(2列センターで寝るなぁ~!!)

ハっと気がついたら、これまでの会の10年の歩みを振り返る場面で、これから歌う曲の紹介でした。良かった、すぐ気がついて(^^; 

ここを聴かないでどうするの。

主催者の諏訪部さんが、会の7周年のコンサートで、布施明さんの「君は薔薇より美しい」を歌い、ヨシ!上手く歌えた!!と、自分ではとても満足していた。ところが、続いて歌ったゲストのKさんが「勝手にしやがれ」を歌い、粋にサっと帽子を飛ばすポーズをしたり観客に大うけ!!それを見せつけられて、僕はシュンとしましたと、本当に悔しそうな顔で (・・;)

という訳で、今日はそのリベンジに「勝手にしやがれ」を歌います!!♪

ピアノが奏でる お馴染みの軽快なイントロに、諏訪部さんは 朗々と力強く歌い出します。思ったような大袈裟さはなく、オペラの臭みを感じさせません、続けて バリトンの西村さん。ア~ア~ア~のパートは、ソプラノの二星さん。そうか、こんな「勝手にしやがれ」もアリなんやな♪と、思わせて意外や楽しい!

最後は3人で、ア~ア~ア~ ア~ア~ア~ ア~ア~ア~~~ チャンチャチャン!

出来れば最後は3人で コブシを突き上げてもらいたかったけどね、それはなかったです。オペラ歌手らしく、3人が手を広げポーズを決めて華やかに終わり。ブラヴォー!!の声が、今回 初めてあがりました。

いやいや、オペラ歌手3人で歌い継ぐ「勝手にしやがれ」楽しいやないの~ 初めは、はぁ?と思っていたけど、新たな眼を耳を広げさせていただきました。まさにブラヴォー!!精いっぱいの拍手を3人に贈りました。

少年少女合唱隊の「レ・ミゼラブル」より民衆の歌。この曲は私も好き、心の中で一緒に歌いました。休憩後の二部は、日本のうた、そして オラトリオ「ヤマトタケル」より、愛の二重奏。ヤマトタケルとオトタチバナヒメのこれぞ究極の愛、極限の愛。お互いを思いあい、引くに引けない二人の胸の内を思い、どうしようもない運命に思わず涙が出ました。まさか、ここで泣かされるなんて・・思いもよらなかった

オペラのお三人、合唱団、出演者の皆さんに、観客から盛大な拍手が送られました。もちろん私も、出演の皆さんに届け!と思いっきり拍手。主催の諏訪部さんがそれを見て、感激されている様子が感じられて、なお一層大きな拍手

初めてのオペラ鑑賞は、ジュリーの「勝手にしやがれ」を聴きたいがための軽い気持ちでしたが、GWの午後のひと時が素敵な時間になりました。

未知の初めての経験は、ドキドキ不安感があるけれど、一度は経験してみるもんですね。次はお二人の秋の公演に行って見ようかしらと、オペラの垣根がこれで一気に低くなりました。

そしてまだ話は終わらなかった

君は薔薇より美しい

布施さんのリベンジは4日の、その夜の事でした。

コメント (4)

②沢田研二LIVE・群馬県太田市民会館(ご報告をいただきました)

2023年05月01日 | ライブ・公演・舞台

しぶ姐さんから、群馬県太田市民会館のご報告をいただきました♪

有難うございます(^^♪

沢田研二LIVE・群馬県太田市民会館、その②です。



しぶ姐さんより、

太田市民会館に行って来ました❗
遠路はるばる行って良かった😍💕
マスク着用での声だし、スタンディング解禁からの、初めての参加でした。
いや~、気持ち良かった👊😆🎵

「まいど!おいど!」の掛け合いは、最初の時は、ダメ出しで、こう言うたら、こう返すの、みたいなジェスチャーでの指導があって、やり直し。
二回目の後は「上の方の方は、何をしているか、分からないかも知れませんが、これは儀式でございます。
恥ずかしい方は〈まいど〉と返してください。恥ずかしくない方は、〈おいど〉(とお尻をつかんでポーズ)とお願いします。
と、三回目に挑み、無事に儀式を終えました。

今日で一番嬉しかったのは、SSAの話題になった時に、18000人で「花の首飾り」を歌いたいの、と言って、歌詞の最初を歌い初めたら、会場のファンも歌い出し(ほんの短いフレームでしたが)、暫し聞き惚れるように「きれいやね🎶」と言ってくれました❣️

もし、かつみが当日、会場に来ていたら、一緒に歌うだろうねと話しながら、まだ、かつみの参加を諦めていない。
みんなで、電話をかける、とも話していました。

前日の厚木からの、参加の友人は、昨日より声が素晴らしかった‼️💃と74歳のパワーに驚愕していました💓

遠路はるばるの、おまけに「足利フラワーパーク」に寄りました🌹
行って良かった😍



綺麗ですね~✨✨ 足利フラワーパークは有名なので、私も知っています。ジュリーと、満開の花花、眼福の1日ですね(^^♪



 

チャチャさんからも、コメ欄に群馬の報告をいただきました。

 (チャチャさんより)
厚木から太田市2日間、大阪から行ってきました
雨に合うこともなく
今朝、夜行バス着いたところです

ジュリーの声は
もちろんですが、バンドやコーラスが
どんどん進化していて すごいです!
次は京都ですが 仕事なので、泣く泣く

平日ならええやん的な お言葉もありましたが
50年間、LIVE遠征行くためには仕事必須😍
あ。家族の理解も🎶



 >『50年間、LIVE遠征行くためには仕事必須😍
あ。家族の理解も🎶』

全く同感!!でございます

コメント (2)

①沢田研二LIVE・群馬県太田市民会館(ご報告をいただきました)

2023年04月30日 | ライブ・公演・舞台

ジュリーは日間連続で、今日は群馬県でライブですね!

J友さんから、本日の群馬県太田市民会館のご報告を頂きました(^-^) 

有難うございます♪⇒ 太田市民会館

以下はJ友さんからです、有難うございました(^-^)



太田ジュリー💕

今日は、早めに客席に座ると女性の声で
着席マスク着用、声出し禁止‼️ のアナウンスが。。。

もう、ビックリ⁉️
嘘でしょう!( ;  ; )なんで!?

太田は以前、座ってと 揉めたと聞いていたので(・・;)
ええ〜!だから厳しいのか??

その後、はじまる前に
マスク着用での声出しに、とアナウンスが変更されました。
その前に何か言ってたけど、そこはトイレにいて
聞き取れなかった、ホッとしました

今日もまいど!おいど!高速で😊
もしか、おいど!と言いたくない人は(お尻をつきだして)
まいど!まいど!でも
結構です〜
これは、関西での挨拶だったのですが
これは、大事な儀式??(言い方違うかも)

これをやるとテンションが上がる みたいなことを言ってました。

mcでは、さいたまドタキャンの時の話で
コメンテーターや司会者。。。(・・;)
その時の
皆さんの援護射撃が
嬉しかったと
ミヤネ屋で、こんなに関東でライブ多くては
それでは、いっぱいにならないみたいな事を言われたので、参考にさせてもらて
関東でも遠いところばかりでやってる?みたいな事を言ってました。

24年25年はもう決まっていて、今は26年の事を考えていると!
今日もメチャ素敵で元気いっぱいのジュリーでした💕
ホントに凄いパワーの74歳。。。恐るべし

あ それから
マスクをしたままだけどSSAで
「花の首飾り」を歌って欲しいと
ジュリーが少し歌いだすと、会場でも歌いだして。。。とても素敵でした。
ジュリーがSSAでそんなのしたら
泣いちゃうかも、と言ってました。。。
もしかしたら、かつみも観に来てるかも
タイガースの解散の武道館には観に来ていたらしいと

これからもチャンスがあれば、かつみに電話すると言っていました。

 



ジュリーは、さいたまのトッポの参加を諦めていないようですね。ザ・タイガースにトッポの声がないのは、やっぱり寂しい気がします。

① さよなら ザ・タイガース 1971年1月24日 - Saoの猫日和

① さよなら ザ・タイガース 1971年1月24日 - Saoの猫日和

タイガースのビューティフルコンサートの記事です。雑誌が発売された当時に買ったのではなくて、解散後の数年たってから古本屋さんで買った記憶があります。記事は切り取っ...

goo blog

 

②⇒ 013年1月24日のブログ記事一覧-Saoの猫日和

 

コメント (2)