goo blog サービス終了のお知らせ 

(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

⓶タイガースの歴史をスリージージーズ・ライブで知る

2023年07月25日 | ライブ・公演・舞台

尾藤イサオさんは80歳にして現役。ザ・タイガースやビートルズとの思い出など、貴重な話が聞けました。それを期待して来たわけではないので、タイガースファンとしては、とっても嬉しい

スリージージーズのコラボメンバーは、尾藤イサオさん、おりも政夫、高道(狩人)「僕たちは 長生きするロックンローラーです。」キーボードは、森本太郎とスーパースターでお馴染みの遠山きんちゃんこと、遠山裕さんでした。

尾藤さん 「ナンバ一番に出ていたら、裕也さんからファニーズを見てやってくれないか、と言われて、のちのタイガース、凄い力のあるバンドだなと思った。東京に出てきたら、トッポは初めは どうもどうも尾藤さん、とペコペコしていたのに、売れたら(上から目線で)おはようございます、と態度が変わった。トッポらしい。」に、会場笑っていました。

おりもさんが「尾藤さんは ずーっとロカビリーをやっていて・・」と話題をふると

尾藤さん「グループサウンズが出てきて、ロカビリーがピークを越した。日劇のウエスタンカーニバルは1回目から、25年で下火になった。1回目の頃は、ロカビリー3人男(平尾昌晃さんら)。自分が出てきたころのトップは水原ひろしさんで、昭和43年のレコード大賞の「黒い花びら」。と、スラスラ年代を交えて話すので、よく覚えてますね~ と感心されていました。

おりも政夫さん 「大阪フェスがフォーリーブスの最初のステージ。前座がザ・タイガースで、僕たちはジャニーズのバックで踊ってました。」ここでもタガースの名前が出ました。フォーリーブスは、1967年末のデビュー(レコードデビュは1968年)

自分の歴史を語る時にザ・タイガースの名前を出せることは、一緒にやってきたと語れる、それはミュージシャンの皆さんの誇りでもあると思いました。

僕たちのスリージージーズは、スリーディグリーズのもじりです、と「苦い涙」「ビーナス」の今でも懐かしい洋楽曲。

尾藤さんを80になるお爺ちゃんと、おちょくりながらも、3人の中の良さが伝わってきました。

次に歌う曲はビートルズ特集。

尾藤さんのビートルズ日本公演の前座のエピソード 『ビートルズと共演しました。出演は裕也さん、ブルーコメッツ、ブルージーンズなど。初めのうちは警備がとても厳しかった。羽田空港から赤坂ヒルトンホテルまで、時間どうりにキッチリ到着。5回の公演のうち、1回だけ席で見ることが出来た。近くで見ていたら顔を覚えてくれて、ジョージ・ハリスンが手を振ってくれて嬉しかった。』

                 ※右下の画像はドリフターズ

ビートルズで世界で一番人気のある曲は、レットイットビーですが、今日は「イエローサブマリン」。ところが3人は、演歌調で潜水艦♪と歌う(笑)

尾藤さんは歌の振り付けはちょっとあやしかったけれども、3人とも 和気あいあいで楽しそう。話しているのは、ほぼ尾藤さんと、おりも政夫さんの二人で、高道さんは横で笑っているだけですが、にこやかにライブは進行していきました。

狩人の兄弟仲の悪さを肴に、高道さんが狩人のヒット曲「コスモス街道」「あずさ2号」

おりもさんは、フォーリーブスのヒット曲、「踊り子」「ブルドック」

尾藤さんは1961年にデビュー、長くやって来れたのは皆さんのお陰です。元々はジャグラーでした、と突然ステッキを魔法のように鮮やかに取り出して客席を大いに沸かせ、歌う曲は「明日のジョー」立て立て立て 立つんだジョー!!の絶叫!!に盛り上がる。「悲しき願い」

アンコールは、ジンギスカンとYMCA、地球は丸い。私も ワーイ エム シーエー!!と手を上げてきましたが、合わせるのが精いっぱい (^^;

急なお誘いだったけど、楽しかった!!ザ・タイガースの裏話まで聴けると思っていなかったし、3人ともさすがに声が良く出ていて、おりも、高道のお二人も、現役感ありありの歌の上手さ。懐かしいヒット曲の数々に心からの大きな拍手。

尾藤さんの80歳になるとは思えない、背筋の伸びたパワフルな歌声は、昔とほぼ遜色はないんじゃないのだろうか。ジュリーだって80歳でも大丈夫!と確信できました、大きな自信をもらいました。

画像は高道さんのインスタより



※(裕也さんが、ウェルカム ビートルズと呼びかける貴重映像です。)

尾藤さんは1回でもビートルズ公演を見ることができた。それなら、加瀬さんはビートルズ見たさに、寺内タケシとブルージーンズを辞める必要はなかったんじゃないの?と思いました。 いや、辞めたからこそワイルドワンズがあり、タイガースとの出会いがあり、のちにジュリーをプロデュースすることに繋がったと、縁の不思議さを感じます。


 

おりも政夫さん「大阪フェスがフォーリーブスの最初のステージ。前座がザ・タイガースで、僕たちはジャニーズのバックで踊ってました。」

いつのことかと検索したら1967年の7月でした。ザ・タイガースは5月にシーサイドバウンドをリリース、メキメキ売れてきたころでしょうか。

コメント (10)

①スリージージーズライブ(心斎橋角座)

2023年07月24日 | ライブ・公演・舞台

ザ・タイガースはビートルズ日本公演の前座を勤めてはいません。

その後、間違いは 訂正されました。(^-^)

まだまだ一生懸命!

まだまだ一生懸命!

0013です。 さいたまスーパーアリーナ。良い天気~~ 『沢田研二 LIVE20...

Yamaha ART "BACKSTAGE"

 

正真正銘、ビートルズの前座を勤めた方も出演しているライブに、土曜日に行ってきました。

今ももちろん、堂々たる現役です。

ジュリ友さんから、キャンセルで席が空いたので見に来ませんか?とお誘いをいただき、行ってきました。

場所は初めての角座、心斎橋まで。角座といえば、昔からの歴史ある道頓堀の芝居の五座のひとつで、名前だけは知っているけど、昔と場所は変わっているようです。

令和の角座は大都会の真ん中の中心街を一歩横道に入り、昔の情緒を感じるのは到底無理な、小さなビルの地下でした。こんなところに劇場があるのね。

開場を待つ女性たちは、私と同年配くらいのオバサンたち。

関西のお笑いはヨシモトだけじゃない、令和の角座は松竹芸能が運営していて、ミヤコ蝶々など、松竹芸能のレジェンドたちのTシャツを入り口で売っていて、ここが劇場であると実感が湧きます。

 

今日の出演は尾藤イサオ、おりも政夫、高道(狩人)

ライブに行って見ようかと思ったのは、尾藤イサオさんが出ていたからです。いつ見ても全然変わらない、全然 老けない。ジュリーと同じナベプロ。

ジュリーのデビュー前から長く芸能界にいるのに、大御所ぶった感じも無い、明るいイメージに、以前から好感を持っていました。大河ドラマの「軍師黒官兵衛」では、官兵衛のお爺ちゃん役でした。ジュリーとは「漂泊者のアリア」で共演しています。

「明日のジョー」の主題歌も好きだし、その歌声をナマで聴いてみたいと思ったので、わざわざ数年ぶりに心斎橋まで出てきました。

地下の想像よりも狭い会場は、いつもは松竹芸能の芸人さんが漫才ライブを行っているんだろう。HPによると120ということだけど、パイプ椅子を並べた座席は、全部数えたら88席。

私の席は最後尾、11列のセンター、比べるのはどうかと思うけれど、思わず先日のさいたまスーパーアリーナの果てしなく広い、19000人パンパンに入った会場の熱気を思い出した。ここはSSAでいうと前から3・4列目くらいの感覚かな~? SSAでアリーナに座ったわけではないけれど(笑) 

手に手に光る棒(ペンライト)を持ち、ワクワクとライブの開催を待つファンの女性たちは、私の想像ではジュリーのファン層よりは上かな?と思っていたけど、どうやら年代は変わらなさそう。ジャニーズはともかく、フォーリーブスはジュリーよりも若いもんね。高道さんも、ジュリーよりずっと若いもんね。

念のために双眼鏡を持ってきたけど、充分によく見えそうで、要りませんでした(^^; 11列とはいえ、ど真ん中でちょうど遮るものがないので、出演者と目が合った感覚が何度もありです(笑)

 

暑い日が続いていますが、お元気ですか? - おりも政夫Official Blog:楽天ブログ

暑い日が続いていますが、お元気ですか? - おりも政夫Official Blog:楽天ブログ

皆さんこんばんは、 暑い日が続き体調管理が難しいですが、 お元気ですか…? 線状降水帯などで大変な地域もございますが、 皆さんの地域は、大...

楽天ブログ

 

 

(続きます)

コメント (11)

『Janette Rock'n Live in Tokyo 2023』 森本タローさんがゲスト

2023年07月22日 | ライブ・公演・舞台
 

まだまだ一生懸命!

0013です。 さいたまスーパーアリーナ。良い天気~~ 『沢田研二 LIVE20...

Yamaha ART "BACKSTAGE"

 

ヤマハのスタッフさんは、以前にもジュリーのライブを紹介していましたね。

しかし、ビートルズの武道館公演の前座にピーのザ・タイガースが登場したとは・・、それは大きな間違いです(-_-;)

 



ゆみこさんから、7月15日のジャネットさんのライブのご報告をいただきました。ゲストに森本タローさん、さいたまスーパーアリーナでは披露されなかった、ザ・タイガースの曲もあったそうです。 しかも飛び入りでピーのドラムも!!

すごく盛り上がったそうですよ~♪♪

 

瞳 みのる『「ジャネット&タローオン・ステージ」』

20230715.今夜は、これまで大阪でステージご一緒したジャズシンガーのジャネットさんのお招きで銀座タクトに行く。森本太郎と共演だとか、さてさてどんなステー…

瞳みのるオフィシャルブログ Powered by Ameba

 

 

以下は、ゆみこさんのFBより引用させて頂きました。

 
7月15日。
『Janette Rock'n Live in Tokyo 2023』に行って参りました。
 
 
森本タローさんをゲストにお迎えし、東京では3度目のライブ🎶
 
本来は私も3回目になるはずでしたが、過去2回は足の手術のために断念😢
6年前は術後の入院が長引き諦め、去年は2日前に骨折するという大失態💦
でも3度目の正直でリベンジできました~👍
地元の神戸や大阪では何度もジャネットさんのライブは拝見していますが、東京となるとやはり雰囲気が違います。
気合、情熱、感動…
全てがいつも以上に会場に渦巻いているのが感じ取れました✨
ソロタイムはビートルズから始まりジャズ、ポップス、昭和歌謡、オールディーズに締めはディスコナンバー♬
オールジャンルを歌われるジャネットさんの魅力にいつも惹き込まれます💞
ステージに登場されたタローさんも最初のMCで「ジャネットは何でも歌うんやな~!」と…
タローさんとのコラボでは、先日のさいたまアリーナでは聴けなかったザ・タイガースの曲も披露され、会場からは「わ~!聴きたかった~!」との声が…
私も全く同じ気持ち💞
 
それだけでは終わりません🙅
なんとお客様として来られていたピーさんがステージに😳
パワフルなドラミングでアンコールは「シーサイドバウンド」と「Twist & Shout」🥁
会場総立ちでノリノリの雰囲気は言うまでもありません。
ジュリーの応援にさいたまアリーナのステージに立たれたお二方と共演されるジャネットさん‼️
素晴らしい以外の言葉が見つかりません💦
ラストは阪神淡路大震災で経験されたお話し。
歌で繋がる勇気と平和への想い✨
私も大変だった当時を思い出しながら「The Long and Winding Road」をしっとりと聴かせていただきました。
ジャネットさん、魂揺さぶられるライブを堪能できて幸せです💖
何度行っても東京が不慣れな私にご一緒してくださった皆さまにも大感謝です🙏
 
 


ゆみこさん、興奮のステージのご報告を有難うございました(^^)

タローさんは、喜寿のライブを12月18日に開催されるそうです。2019年11月の六本木のEXシアターのタローさんのバースデーライブに参加した事を思い出しました。ジュリーにピー、サリーも参加して、ザ・タイガースの演奏に大興奮しました!!

あれはちょうど、未知のコロナウイルスに巻き込まれる直前でした。

『喜寿』

『喜寿』

先日さいたまスーパーアリーナの沢田研二バースデーライブでジュリーは75歳を迎えましたが、ザ・タイガースの3人のメンバーはもうすぐ喜寿になります。 ピーは今年の…

MorimotoTaro

 
 
 

 

私が科学技術館を 聖地巡礼したのも、やはり2019年の12月。東京フォーラムのライブの前に見に行きました。

 

聖地巡礼「科学技術館」 - Saoの猫日和

聖地巡礼、復活しました。皇居の坂下門といえば、思い出すのはやっぱり「太陽を盗んだ男」のバスジャックシーンです。J友さんから頂きました。新文芸座のチラシゲリラ撮影...

goo blog

 

 

コメント (6)

1999年・ペーパームーン

2023年07月06日 | ライブ・公演・舞台
〈ジュリー伝説は衰えず〉沢田研二75歳、今なおスーパースターの理由。二度の暴行事件、不倫、コンサートドタキャン事件を乗り越えて…“とがり”続けた生き様(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

〈ジュリー伝説は衰えず〉沢田研二75歳、今なおスーパースターの理由。二度の暴行事件、不倫、コンサートドタキャン事件を乗り越えて…“とがり”続けた生き様(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

ジュリーこと、沢田研二が大復活を遂げている。6月末に行われた75歳のバースデーライブでは、さいたまスーパーアリーナに1万9千人を集めるなど、すっかり輝きを取り戻した感...

Yahoo!ニュース

 

ザ・タイガース時代、私はジュリーの次にハイトーンの歌声のトッポが好きでしたが、トッポはジュリーと人気を二分などしていません。断然、ジュリー。まさか記事を鵜呑みにする人がいませんようにね。

ジュリー・ショーケンと並び称されましたが、ショーケンもジュリーの人気には及びませんでした。



 

ジュリーにチェックイン!編集中なんですが、今日はやっぱりtwitterで話題のこれです。さいたまスーパーアリーナの二部のソロの衣装と、「ペーパームーン」の衣装が同じベスト、ジャケットも。私も「ペーパームーン」のパンフレットを引っ張り出してきました。

1999年の音楽劇「ペーパームーン」のパンフレットより

気が付いた人、偉いわ~!!まさか、昔の衣装を使いまわしとは・・ 虎の着ぐるみに、お金がかかってしまったせいじゃないだろか(笑) 

この当時、かなり恰幅がよかったですから、今の体形にあったのかしら?

パンフレットと一緒に、チケットや額も出てきました。

大阪での音楽劇はいつも、シアター・ドラマシティ。保存していたチケットはパンフと一緒に袋の中に入れたままで、24年ぶりに日の目を見ました、とても懐かしいですわ(^-^)

「ペーパームーン」は、テータム・オニールとライアン・オニールの実の親子共演が話題になった、ハリウッド映画で、詐欺師と少女の織りなす、心が暖かくなるロードムービー。映画はTVで何度か放送されたので、その度に見ました。

まさかジュリーが日本で舞台でやるとはね。1999年と翌2000年に再演されました。教育的音楽劇という側面もあったのじゃないのかしら、日本全国を公演して回っていました。

兵庫県では、かなり田舎の劇場でも上演していました。正直、こんな田舎でジュリーが演るの?と思いましたが、J友さんは穴場だと見に行ったそうで・・神席だったそうです(^^; 劇場によっては3500~4000円くらいで見られたようで、激安安!! ジュリーと共演者もいるのに、安すぎるわ~

二度目の公演は配役が少し変わっていましたが、共演者は素敵な俳優さんばかりで、それも作品の魅力でした。問題は、2000年の舞台の時のジュリーが、かなり太っていた事で、どうしたのジュリー?と言いたいほどで💦 わたくしは心の中で物凄く焦ったと、2023年の今だから言えます。

コメント (8)

②6月25日:約束の地、さいたまスーパーアリーナ

2023年06月27日 | ライブ・公演・舞台

J友さんがゲット! キラキラ光りながら舞い上がり、飛んでいく様は美しかった~

 

6月25日の朝日新聞、朝刊 

はがき通信に、BSTBSの「沢田研二 華麗なる世界」

サラメシの感想もあります。


 

WOWOWで再放送が決定!!8月に再放送、7月で解約しようとしていたのにね(^^;


 

使われている画像が、選挙応援の時のジュリー(^^; 他になかったんかな?

沢田研二が貫き切った流儀と矜持 因縁のさいたまスーパーアリーナで75歳バースデーライブ|日刊ゲンダイDIGITAL

沢田研二が貫き切った流儀と矜持 因縁のさいたまスーパーアリーナで75歳バースデーライブ|日刊ゲンダイDIGITAL

「もう、大満足の時間でした」と興奮冷めやらぬ様子なのは、会場でライブを堪能した芸能リポーターの長谷川まさ子氏だ。...

日刊ゲンダイDIGITAL

 

 

渡辺えりさん、25日は舞台の千秋楽だったのに、間に合ってよかった! 麻丘めぐみさんは、お久しぶりです

サリー

 

J友さん作の団扇、

スクリ-ンに写ったジュリーの後ろで赤い旗が、ジュリーの全身を包み込むように翻っていて、綺麗でした✨

ライブ後、会場を出てから多くの方が、夕闇の中で煌々と光を放つライブの看板を記念に撮っていました。看板は、この夜限りですからね。

色はグレーで、いつもの赤トラではなかったです。(赤トラは別の場所にいたとか)

帰りの駅から見た、さいたまスーパーアリーナが、赤く照らされて幻想的でした。あそこで、つい先ほどまでジュリーのライブを見た。赤いさいたまスーパーアリーナは、まるでSFの別世界のようですね。

 

コメント (16)

6月25日:約束の地、さいたまスーパーアリーナ

2023年06月26日 | ライブ・公演・舞台

夕方、さいたまから帰ってまいりました。

さいたまの地でも、おいど!まいど!おいど!まいど!おいど!まいど! さく裂でしたね(^o^)丿 やっぱりジュリ~♪

中将さんが、これから書こうとしたことを 全て書いてくださっていました。

“ジュリー”沢田研二が19000枚チケット完売で「ドタキャン騒動」に決着 「TOKIO」はオリジナルで【ライブレポ】〈dot.〉

“ジュリー”沢田研二が19000枚チケット完売で「ドタキャン騒動」に決着 「TOKIO」はオリジナルで【ライブレポ】〈dot.〉

 ジュリーこと沢田研二(75)が6月25日、さいたまスーパーアリーナで『まだまだ一生懸命』ツアーファイナル・バースデーライブを開催した。チケットは完売。...

AERA dot. (アエラドット)

 
「沢田研二75歳」“変化”してもファンが離れない訳ーー時代の変化や加齢を恐れない「ジュリーの生き様」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

「沢田研二75歳」“変化”してもファンが離れない訳ーー時代の変化や加齢を恐れない「ジュリーの生き様」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

 沢田研二が再び注目されている。いや、もう“再び”どころではないか。三度、四度、時代が彼を呼ぶ。2022年末からはツアー「まだまだ一生懸命 PARTⅡ」がスタートし、2023年6...

Yahoo!ニュース

 

「沢田研二75歳」"変化"してもファンが離れない訳

 

 

ジュリ友さんは、Aブロックの前方左

ステージが近いですね、羨ましい。

 

ジュリ坊は、注釈付きの1列。赤い旗を振ってきました!!

ステージが近く、見難くいことはなかったと ジュリ坊からの報告です。

 

わたくしはステージから遠い、スタンドの3列

遠くはありましたが、スクリーンがあったし、ステージの全体が見渡せて、持参の双眼鏡は全く使わずです。

天井近くの席の方々も、ジュリーやザ・タイガースと同じフリをし、拍手をし、広い会場が気持ちを一つにしていると感じられました。ジュリー、虎の縫いぐるみ 暑かったやろな。。。。ちょうどいま、TVがサダさんの、サイタマスーパーアリーナの還暦コンサートは14000人だったと伝えていて、かった・・と思いました(^^;

それはともかく、75歳のパワーをあの場のみんなが感じたことでしょう。ザ・タイガース時代の若くまだ頼りなさも感じさせた声から、ずっと声は太くなり強くなり意思を感じさせる声に、殆ど衰えを感じませんでした。しかも広いステージを駆けながら歌う、あんまりスゴ過ぎる・・ 

ジュリーの古希の頃のブログをたまたま読みかえしたら、70歳のジュリーが75歳になった時、声はどうなんだろう?と心配していた自分がいました。あの当時、先の事を不安に思っていた自分にカツ!を入れなければ、いや、ジュリーがあんまり超人的すぎるんだわ!! 今は喜寿も傘寿も楽しみです(^^♪ 皆で元気に迎えましょうね!

ジュリーが切に熱望しながら実現はしなかった、トッポが歌う「花の首飾り」。実は直前までサプライズがあるのでは?と思う気持ちが私には少しだけありました。ジュリーが歌う「花の首飾り」は、トッポのキンと高く突き抜ける声よりも、ずーっと甘い。そこには透明感と包み込むような優しさがありました。

さいたまのジュリーがどんな気持ちで歌っているのか、推しはかるのは難しい。けれど、観客の緊張感を溶かし気持ちを安らげる力が確かにある。ジュリーの持ち味である、蕩けるような甘さ、そういう「花の首飾り」。有りだと強く思いました。1968年の小学生の私は、ジュリーとは違う持ち味のトッポの歌声が清新に聴こえ魅せられましたが、2023年の充分大人になった私には ジュリーの「花の首飾り」が心の中に入り込み、スタンダードになりました。

そして、時間的に無理かな・・と思いながらも願っていた、ザ・タイガースらしい、ビートルズやストーンズのカバー曲に、キャ~~!!  悲しいかな、田舎の小学生時代の私は東京のジャズ喫茶になど行けるわけもなく、タイガースの姿はTVで見る聴くのみでした。実はロックバンドというイメージはもって無かった。この私に真の姿とカバー曲の楽しさを見せてくれて有難う、有難う!!楽しかったです~ もちろんジュリーのヒット曲の数々も!!TOKIO、弾けました~♪

コメント (17)

②沢田研二LIVE・金沢本多の森ホール(5月28日)レポを頂きました

2023年05月29日 | ライブ・公演・舞台

kayokoさん、チャチャさんより、長野・金沢ライブのレポを頂きました。お二人とも遠征、お疲れ様でした。レポを有難うございます🎵



(kayokoさんより)
金沢ライブ、初の娘と一緒に行って来ました🎶 メンバー出て来た時、ひと言。
「どれがジュリー?」😂
後ろから3番目で 満席にはならないな!で開演でしたが、やっぱり本人気にしてたんですね。 

私の列は埋まっていて男性一人参加、ご夫婦、親子連れ それぞれに皆さん楽しんでありましたよ😊👍
娘は MCのあのガラガラ声から歌ったらなんであんな綺麗な声が出せるんだろう?と驚きつつ 何曲かは知ってたよ!と楽しんでくれました。

PYG話、伝説の少なかったコンサート、福岡スポーツセンター 中3で昼夜2回観ました! 確かに(観客は)少なかったけど楽しかった、ジュリーは綺麗だったと、幼い感想の日記に残ってます。

福岡でのもう一つの伝説。コンサート途中で尭之さんのギターの弦が切れたけど、あっという間の早業で直した!と姉は記憶しており、甲斐バンドの甲斐よしひろさんも行ってて 後にラジオであれは伝説です!と語っていたそうですよ。


Kayokoさん、レポを有難うございます🎵 中3でPYGを昼夜2回!! 凄いです~ 井上さんのエピソードも有難うございます、本当に得難い経験ですね




 (チャチャさんより)
長野、金沢、私も一生懸命の5月無事終わりました
まずは🚙で金沢へ、宿泊ホテルに駐車して、新幹線で長野移動かがやき臨時便で

長野では、般若心経、さすが善光寺の地、合掌する方多数、いやいや、大阪では笑うとこやーん、と思った自分を恥じました。

お母様がおりてこられて、忘れかけた歌詞いけたとか。お声もバンドも素晴らしく、いつからでしょう、依知川さまの高音のコーラスが加わり、絶妙に歌に深みを与えています。時折、歌詞会わせのためか、中央を見ながら、うんうんと調節、私たちの方にも笑顔向けられて、あーもうこのバンド最強やーんと

毎回、進化を続ける、まだまだ一生懸命、さいアリ?、たまアリ?まで、私も精進します。


チャチャさん、車で移動はお疲れになったことでしょう。長野と金沢にご参加、羨ましいです 私もいつか行きたいです。長野ではジュリーとともに、掌を合わせることができましたね。最強のバンドとジュリー、さいたままで一ヶ月を切りました



 

「緊急のお知らせです」
FMおおつ「音楽の館 鈴木英之のミュージックノート」

来月は、沢田研二特集
「タイガースのメンバーで歌って欲しい曲」
リクエストお待ちしております。
締切は5月31日です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
FMおおつ「音楽の館 鈴木英之のミュージックノート」
放送時間:土曜日 午後4時〜午後6時30分
https://fmotsu.com/リクエスト/

締め切りは5月31日ですが、6月3日までは受付OKだそうです。
ゲストのタイガースで何をやってほしいか…
予想でも希望でも、リクエストよろしくお願いします。


27日はヒデキさん特集でした。来月の6月24日の土曜日はジュリー特集です。

 

FMおおつ「音楽の館 鈴木英之のミュージックノート 」 本日は「西城秀樹さん」特集です。  土曜日午後4時から午後6時30分

音楽の館 5月第4週は、鈴木英之がお届けします。   「今回は昨年に続き2008年5月16日に63歳…

FMおおつ

 

 

コメント (2)

①沢田研二LIVE・金沢本多の森ホール(5月28日)レポを頂きました

2023年05月29日 | ライブ・公演・舞台

昨日の長野に続いて、今日は金沢本多の森ホールでジュリーライブ!!

Jさんより、レポを頂きました。有難うございます(^-^)



終わったら雨が土砂降り、じゃ無いといいね、から始まり、まいどおいど!満席じゃなくて残念と。

MCは、麻雀から始まり、ゴルフの話。どちらも苦手だと、かなり長く語りました。

東京フォーラムは勤労に感謝し、11月23日、
9月は神戸、大阪、名古屋。
一生懸命パート2
1月がパート3
タイトル考えるだけでいっぱいです。

ジャンプして見せて
昔、ロンドンブーツで大変。女性のハイヒールも。靴の底が柔らかいものがいい。
80歳までやると!

ホールの予約の話。イベンターがキャンセル料かからないギリギリまで押さえてる。
満席がいい、と言う。
そうじゃないとファンの方に負担をかけてしまう。
みんなも、席を埋めないと、と大変。

大昔、PYGとシローのバンド、あとは若いバンド、名前が出てこない😓
で、回った時はステージ上の方が観客より多かった。井上尭之さんは、沢田にあんな事させるな、と怒っていて、嬉しく思ったが、そんな時もあった。色々な経験した。
2026年までのホールの予約の事がイベンターの話し

麻雀は、昔、尭之さん、サリーとやってみたら、自分の牌が増えている。
ゴルフはウェアが嫌い。野球が得意だからゴルフも出来るかと思ったら酷すぎて、ボールはそのままクラブはすっ飛ばす。

ジュリーは頭に今日はラスワン、と言って始まったのに、最後は埼玉の前のリーチ、と言ってました(^-^)



J友さん、金沢のご報告を有難うございます。

『大昔、PYGとシローのバンド、あとは若いバンド、名前が出てこない😓』ですが
シローのバンドは、ブレッド&バターで、若いバンドはロックパイロットでは。
J友さんが、以前も同じ話をジュリーがされたときは、ロックパイロットとすぐ出たんだけどね~。だそうです(^^; 

ロックパイロット 

 

ロックパイロット - Saoの猫日和

J友さんからラジオ情報です。→今日のNHK・FMの1時からの「歌謡スクランブル」はGS特集。「花の首飾り」と、「自由に歩いて愛して」とロックパイロットとかいうグル...

goo blog

 

②⇒2017年6月14日のブログ記事一覧-Saoの猫日和

 

コメント (6)

②沢田研二LIVE・長野市芸術館メインホール(5月27日)レポをいただきました。

2023年05月28日 | ライブ・公演・舞台

 長野県松本市在住の高杉セブンさんより、長野市芸術館メインホール(5月27日)のレポをいただきました。

4年ぶりのライブだったそうです。男性のレポは、女性ファンの目線とは違って新鮮です。有難うございます(^^♪



 

(高杉セブンさんより) 

うわぁ~。(すでにブログに)書こうと思った事が全部出ていました(笑)

行ってきました。4年ぶりです。ジュリーのコンサート行くのも、松本から出るのも篠ノ井線乗るのも。
会場に沢田研二コンサートみたいなポップや看板なく、物販はCDと今回のツアートレーナーみたいな物がひっそりという感じでした。
見事に予想を裏切ってくれたコンサートでした。
正直もう声は出ていないのではないか。ファンの良い事しか言わないし。それが出とるやないか声。動きは鈍くなったけど。

今君を抱かせてくれ、聞けたのは良かったです。愛まで待てない。還暦ドームコンサートのラストに6時間80曲歌った最後に何であんなハードな歌を持って来たのか。今日あの歌を歌っている沢田さんを見ながら、なんか分かったような気がします。あの日と同じように涙腺緩んでました。この人のファンになって本当に良かったと。森本マネージャーと同じような感情を抱きました。

危険なふたり、時の過ぎゆくままに、勝手にしやがれ、ダーリングと、NO1ヒット5曲中4曲入れ込むセットリストも一見さんには良かったかなぁ。LIVEの時にいつからかTOKIOにフッフッ〜という合いの手が入るのが好きではなかったので、昨年リメイクしたTOKIO2022は原点回帰のように聴こえました。大人しくて地味だけど、80年当初に歌っていた頃の曲間の余韻みたいな物も感じられました。

週刊文春のジュリーがいたを含む一連の記事。あれを沢田研二はあまり快く思っていないと感じる人がいたら、僕に近い気持ちかなあと。なるほどと思いました。僕のマリーは歌いたくなかったってそれに変わるオリジナル作品無かったやん。タイガースの初めてのオリジナルって青い鳥まで待たなきゃいけなかったって。なんか言っても売れたらみんな好きな歌になったやん(笑)

お電話の際、沢田研二が見たいとお伝え下さいと、入場時に配られたWOWOWの広告にもあったので明日電話します。夢二、土を喰らう12ヶ月、沢田研二人間60年、ジュリー祭りも放送される7月まで入ろう。不具合修正して出せるかもと言ってたので、さいたまスーパーアリーナ公演DVD発売も期待出来そうです。さいたまは今日のセットリストの後にタイガースのオプションが付くのだな、きっと。贅沢だなあ。

今日は「土を喰らう12ヶ月」ロケ地の長野県凱旋公演でもありました。いつか君は、あなたへの愛。
風貌は又吉直樹さんにも重なりました。18列目なので白髭のお爺さんにも見えました。でも歌を歌い重ねるうちに かっちょ良く見えてきました。
凄いわこの人。最後はいつもと同じ言葉が出ました。行けて良かった。お留守番してくれた母にも感謝したいです。


日頃の介護のお疲れが、ジュリーライブで軽くなれば良かったです。たまには、息抜きもなさってください。

さいたまスーパーアリーナには参加できなくても、WOWWOWのライブ中継で、会場のファンと一緒に全員が一丸になってジュリーを見守り、応援しましょう


 

※J友さんによると、長野ではライブが始まる前は写メしても全然、係員には注意されず、ファンはステージを取り放題だったそうです。

 

 

コメント (7)

①沢田研二LIVE・長野市芸術館メインホール(5月27日)レポをいただきました。

2023年05月27日 | ライブ・公演・舞台

早速、長野市芸術館メインホールのレポをいただきました。有難うございます(^^♪



(marcheroさんより)

長野 ジュリー💕

今日はお母さまの命日だったそうです
LIVEが始まってすぐに?
歌詞を忘れてしまったが
お母さまに助けられたと言ってました。
あの時は何年前か?30何年?忘れてしまいましたが、山梨の甲府でLIVEがあって死に目に会えなかった。。。
まぁ、こんな仕事してたら仕方ない
でも、そんな日にこうしてLIVEが出来て。。。
手を合わせて般若心経を唱えるジュリー
私も一緒に合掌して
お祈りました。

ヤクルト1000を昨日から飲みはじめたが
寝れないのよ???
トイレばっかり行って
11時30分に寝たら
1時30分頃目が覚めちゃって(・・;)

今日は飲まないで
また、明日から飲もうか?みたいな事を言ってました。

今日はチケット完売!と嬉しそうなジュリーでした。
今日もノリノリで素敵なジュリーでした❤️

(追記です)

ジュリーの般若心経聞けて一緒に手をあわせられて
よかったです。
ジュリーはお母さまに守ってもらってるんだなぁと
思いました。
今日参加出来てよかったです。

WOWOWの宣伝と
いっぱい編集して、DVD出すと言ってました👍

 


J友さん、ご報告を有難うございました。



 

神席センターでご覧になった、J友さんからご報告をいただきました(^o^)丿 画像を有難うございます!

(MCの時、上から白いものがふわふわ降りて・・。今日は誰?と思ったらお母さん。)ジュリーは頭の方で、歌詞忘れたけど お母さんに助けられたと。

週間文春の「ジュリーがいた」で、森本マネが「沢田をこんなに愛してる」なんだよ。太郎はインタビューを断ったのに、ピーは話してる。これだけかと思ったら、週刊文春のグループサウンズ特集でまたピーが話してる。
週間文春に掲載された写真集「僕の中の男たち」の写真は、写真集でボツになったもの。3番目4番目の写真。カメラマンの助手がネガを持っていた。
コロナ対策でヤクルト1000を飲みだした。夜、眠れない。昨日も11時半に寝て、
1時半に目がさめた。本当に効くか?
寝る前に身体の水分、みんな出して眠る。
映画の賞で東京新聞の、読者が人に見せたい映画でも選ばれる。取った賞を全部話していました。
フォーラムの会場の申し込みも、全部自分で。記入用紙に、代表取締役だけでいいのに、代表取締役社長と書くと、印鑑で訂正。事務もみんなやった。お金の振り込みも。

さいたままで、験担ぎで爪を切らない。(爪を見せていたような。)



 

母様が亡くなられたのは、もう40年以上も前の事でしたね。ファンクラブの京都支部から、支部でまとめて香典を出しますから送ってください、という連絡があったと思い出しました。残念ながらその後、京都支部が無くなっちゃって・・😓 ジュリー出身の京都なのに無くなるなんて。なんで?今も謎です💦 そしてその後に、大阪にリクエストサークルが誕生したという、思い出すことも無かった、当時の思い出がよみがえってきました。

ヤクルト1000は、お店で出せばすぐに売れてしまいます。数が少ないので、お1人様1本限定。ヤクルトさんでもやっぱり、1本限定だと聞きました。幼馴染が夜はグッスリ眠れないので、飲んでみたらいつもより眠りが深くなったと話していました。私は寝つきがよく、途中で眼が覚めることも無いので、必要ないと思っていましたが、この頃は毎日5時過ぎに眼が覚めてしまいます。もっと寝ていたい。やっぱり私も飲んでみようかしら、と思うこの頃です。

まだまだ どしどし、皆様のレポをお待ちしています(^-^)

コメント (4)