3次元CADを使いこなせ

3次元CADを使った日々の業務と、CSAJ攻略について、3次元CADを活用するためのヒントになればと思います。

3次元CAD利用技術者試験攻略 問1

2006-12-05 15:07:59 | Weblog
JPAS 3次元CAD利用技術者試験攻略
(JPASとは全く関係有りません)

試験まで後5日、皆さんがんばっていますか
実技試験 問1が苦手という受験者が多く、どのように攻略すれば良いかという問いに
今回は答えたいと思います。

<実はそれほど難しくない問1>
文章によるモデリングなので難しく考えがちですが、出題者は13手順以下程度の文書
問題を作成する必要があるためフィーチャ数を少なくしながらも1つの製品
(芸実作品?)を造らせる工夫をしています。
そこで、受験者は出題者がどのような部品をつくらせようとしているのかをいち早く
察知し想像できれば、こちらのもの。
必ず、回答は変な形状にはなりません。

今回は特別に弊社のオリジナル問題を載せますのでやってみてください。
実技は慣れることが最も大切です。

≪作成条件≫
・ ソリッドモデルのファイル名を「受験番号q1(例:70001-0001q1)」とし保存しなさい。
(回答は一つのソリッドモデルにする。)
・ 設問中の(  )内の座標は基準平面(注1)とする。
完成モデル以外の要素は非表示にしなさい。

① 基準平面であるXY平面を基準とし、Z軸の正方向10mmの位置に平面を作成しなさい。これを平面Aとする。
② 基準平面上には点B(0,0,0)を頂点としX座標軸、Y座標軸それぞれ正方向に20mmの辺を持つ正方形を作成しなさい。これをCプロファイルとする。
③ A面上には、点D(3,3,10)を頂点とするX座標軸、Y座標軸それぞれ正方向に14mmの辺を持つ正方形を作成しなさい。い。これをEプロファイルとする。
④ CプロファイルとEプロファイルの接続がねじれないように角錐台のソリッドモデルを作成しなさい。これをソリッドモデルFとする。
⑤ 点G(10,10,26)を中心とした、半径20mmの球体を作成しなさい。これをソリッドモデルHとする。
⑥ ソリッドモデルHをソリッドモデルFから除去しなさい。これをソリッドモデルIとする。
⑦ ソリッドモデルIのZ軸方向の稜線4本にR3mmのフィレットを作成しなさい。
⑧ ソリッドモデルIのソリッドモデルF除去面のエッジ全てにR1.5mmのフィレットを作成しなさい。
⑨ ソリッドモデルIを1mmの厚みを保持するようにシェル化しなさい。ただし、Z座標軸の負方向の面を開放面とし、厚みをつけない面とする。


簡単であるが、この文書問題が第1問目にきていることがより難しく感じる要因になっていると思われます。
リラックスして、望みましょう。