3次元CADを使いこなせ

3次元CADを使った日々の業務と、CSAJ攻略について、3次元CADを活用するためのヒントになればと思います。

nagami塾課題作成だ

2013-05-30 00:54:09 | Weblog
今の時期は我が家のpcに入っている3次元CADでnagami 塾の課題を作成する。
もちろん会社で使っているcadではないので、久しぶりに使うと頭の中に?の文字が沢山飛ぶ。
会社でも悩み、家でも悩み、あのcadだったらこんな事で悩まないのに、とcadのいいとこ取りをついついしてしまう。
それでも使い続けたら2つぐらいcadは覚えるのだろうが、これがまた使う機会がなかなか無い。
恐らくcadオペの人以外はみんなそうかもしれない。
設計者だって、開発の初期段階までしかまともにモデリングはしない。
ある程度出来上がると、大きな変更も無いので小変更のみでしか使わない。
量産に入ったら、図面しか見なくなるのでもっとcadから遠ざかる。
それでも、頑張って覚えないとと、老体?に鞭打って、さあ課題作成だ。

製造メーカー訪問

2013-05-22 23:11:55 | Weblog

製造メーカーに依頼していた試作品を、今日組み立てると聞いて、

立会いに伺う。

既に3台が造られていて、性能はほぼ合格。

ところが、触っていると結合部が緩み始めてきた。

左右の結合部の左側が緩んでいたが、右側はどうかと

いじっていると、右も緩んできた。

どうも、結合強度が弱い原因は、設計的なところもあるようだ。

急遽変更部品を依頼して、組み立ては来週の月曜日にすることに

する。

不具合を見つけるために、立会いに行ったのだが、部品のチェックが甘かった。

反省。

でも、立ち会わなかったら、こんなものを50台も納品されていたと思うと

行ってよかった。


そろそろ、練習ですよ

2013-05-21 23:14:41 | Weblog

CSAJ 3次元CAD利用技術者試験を受験される方。

特に昨年不合格だった人。

合格への第一歩は、自分の弱点を知ることです。

この試験は、満遍なく点数を取らないと合格できません。

例えば、CADリテラシー以外の全ての課題が100%正解でもCAD

リテラシーが50%を下回ると、不合格となります。

逆に言えば、全てが100%を目指さなくても、全てが70%の正解だと

合格できます。 この試験は100%で合格しても70%で合格しても、

合格は同じ。

まんべんなく、点数が取れるようにすること、弱点を無くすことが、合格

への道となります。

(nagami0530塾生募集中)


シンボル作成が・・・

2013-05-16 22:32:23 | Weblog

バーコードつきのシンボルを作成し、数字がやっと終わった。

次はAからと思い、念のため数字のシンボルを読み込みことにしたら

なんと、せっかく黒塗りしたところが、白抜きに戻っている。

今度は名前の上書き方法を検討。

もちろんマニュアルなど無い。考えるのもしんどいので、削除して一から

やり直すことにした。

そのことを、同僚に愚痴ると。「バーコードなんか使っていないから、する必要なし。」

え!?私の2日間の努力が吹っ飛んでしまった。

こ・こ・心が・・・・。

 

「nagami0530塾生募集中」


図面用シンボル作成

2013-05-15 00:03:30 | Weblog

新しい3次元CADで、図面を作成。

まず、図面枠から無い。

会社規定の図面枠を作らないといけないが、それはさすがに時間が掛かりそう。

そこで、今回は旧CADから図面枠のみのファイルを作り、それをdxf変換して

移すことにした。

時間が有るときにでも、デフォルトの図面枠と入れ替えれるように図面枠の作成と、

環境設定の変更をすることにしよう。

次に図番だが、図番はバーコード付きのものになっており、さすがにこれは、シンボル化

したほうが、今後のため。 A~Z、0~9までをシンボルとして登録することにと思ったが、

みんなが使えるようにと、共通フォルダーにシンボルを入れることにする。

簡単なことと思っていたが、まずシンボルを入れるフォルダーの作り方がわからない。

こんなことはテキストにも書いていない。ベンダーのHPを覗いて、それらしい項目を

探す。そしたら、旧CADのシンボルを変換する方法が載っていた。ラッキー。

しかし、変換したら旧CADで塗りつぶしされている場所が塗りつぶされていない。

バーコードにとって、致命的なこと。

そのため、旧CADのシンボルを新CADに変換して、その後シンボルを分解、塗りつぶし

を行い、再度シンボル化にすることにした。

この作業を行うこと3時間。ようやく数字のみ完成。慣れれば速いが手探り状態だとこれぐらいは掛かってしまう。

みなさんが気にもせずに使っているそのCADは、初陣がマニュアルやベンダーのHPを

見て、必要な項目を探しながら環境構築を行っている。

勝手に図面枠が出てくるのではないのですよ。感謝してね。


nagami0530塾募集

2013-05-12 22:46:59 | Weblog
今年もnagami0530塾を開催します。
塾内容は下記の通り。
期間      6月10日(月)から7月19(金)まで
             試験日(7月21日)の約一ヶ月前から始めます。
内容     毎週月曜日にnagami0530塾独自課題をメールにて塾生に
            送付。
            塾生は解答を下名宛に土曜日までに送付していただきます。
    注意)3次元CAD操作を一から教えるものではありません。
             試験受験者がモデリング技術を高めるために、多くのモデリング
             課題をこなしたいという要望に応えるものです。
 
塾生応募資格  3次元CAD利用技術者試験受験者のみ。
                       ( 受験票のコピーを送付していただきます。)
 
塾費用   合格時に5000円
              但し、二度目以降の方は5000円頂きます。
 
応募期間   本日から6月7日まで 
定員  10名まで
 
nagami0530塾に入って一発合格を目指しましょう。
興味のある方は、nagami0530@mail.goo.ne.jpまで


新しいCADで図面

2013-05-10 23:33:08 | Weblog

さっぱり分からん。

 

この一言につきる。

マニュアル片手に、「線1本描くのになんでこんなに苦労せなあかんのや!!」

っと、心の中でつぶやきながら悪戦苦闘。

今までのCADに戻りたい。

このCADは3Dからの落とし込み機能は今までよりも充実しているのかもしれないけど

モデリングするときに使ったセクションや、座標系まで2Dに落とすことはせんでも

ええやん。

うっとうしすぎ。

速く慣れよう。これしかない