3次元CADを使いこなせ

3次元CADを使った日々の業務と、CSAJ攻略について、3次元CADを活用するためのヒントになればと思います。

CSAJ 結果連絡

2010-01-30 21:29:24 | Weblog
残念な結果連絡もきた。

残念な結果であったが、連絡してきてくれたことに感謝している。
なかなか、残念でしたとは言いづらい。
受験番号を知っているので調べればすぐ分かるのだが、そこは
あえて調べることはしない。 やはり連絡してきて欲しい。

今回受験した人も、気にしている人がいると思う。
その人には合否の連絡してください。

Kさん。次回も頑張って欲しい。

CSAJ 3次元CAD利用技術者試験 合否判定

2010-01-29 21:31:41 | Weblog
3次元CAD利用技術者試験1,2級共合格したよ。 と
T氏から嬉しい連絡があった。

私はそのときトレーニング中だったが、嬉しそうな声に
私も思わず長話をしてしまった。私も嬉しい。
連絡してきてくれたことが、もっと嬉しい。

実は、彼は試験の2週間前からCADの勉強ができる環境ではなかった。
よく頑張ったな。
T氏、これからもがんばれよ。

合否判定がCSAJのHPに載っているので、みなさんチェックしてみては。


CADが落ちる

2010-01-23 00:39:57 | Weblog
今日久しぶりに、ある端末で特有のファイルを操作するとCADが異常終了する
ので見て欲しいと言われた。
最近では、マシンも高速化になり、CADのブーリアン演算の機能も優れてきた
ため、この手の相談は激減している。

しかし、考えてみればCADを異常終了させるのは、初心者かある特定な人に限ら
れているような気がする。

初心者がよくやってしまうのが、円弧同士が接するようなブーリアン演算である。
計算上きわどういブーリアン演算は、ブーリアン演算が失敗しCADが落ちること
がある。
この経験を積みながら、無意識に設計者はきわどいブーリアン演算をしなくなる。

しかし、今回の相談者はそこそこの経験者であったので、モデリングに関すること
であれば、かなりやっかいな問題になりそうだ。

現象を確認すると、ファイルを立ち上げて何かをすると落ちる。ファイルは今日作成
したもので、そこにデータをインポートしたとのこと。
ファイルデータを見ると容量が大きい。これが原因かどうか分からないが、とにかく
使用メモリー数を上げて、再度立ち上げ直す。

今回はこれでうまく回避できた。一安心。

ある程度の経験者から相談を受けると、かなり冷や汗をかく。
私のレベルも上げていかねば。


09後期nagami塾まとめ

2010-01-19 22:27:16 | Weblog
nagami0530塾で使った問題をまとめている。

塾生たちは、こんなたくさんの問題をよく短期間にやったもんだと関心。
頑張ってくれたなぁ。

懐かしく思いながらも反省点も多い。
(もう少し、早めに開始すればもっと効果があったのでは・・。)

次回はクラス分けも考えてみたい。




CSAJ 3次元CAD利用技術者試験

2010-01-17 13:34:46 | Weblog
CSAJのHPをのぞいてみると、3次元CAD利用技術者試験の
合否発表日時が2月上旬であると載っていた。

受験された方は楽しみな日であろう。
(そうでない方もいるかもしれないが・・。)

私にとってもnagami塾生がどうのよう結果だったか、楽しみである。
受験した頃を思い出すなぁ。




講師の苦悩

2010-01-13 22:35:25 | Weblog
昨年暮れに行われてた社内3次元CADの試験結果を受験者に配布。
今年は思ったほど合格者が居なかった。

社内試験だから受験費用は発生しないし、合格したからといって給与に影響はない。受験者からみれば、努力するほどのものではないのかもしれない。

しかし、もう少しがんばってくれてもいいのではと毎年思う。

1週間ほどモデリングの勉強をすれば、受かる程度の問題である。

受験者に好評の回答例説明会では、試験後以外でもやって欲しいと嬉しいアンケート結果がくるが、まず自分で考えることが大切だと思う。

まいった

2010-01-09 01:31:33 | Weblog
あるページの書き込みにお金の仕組みについてジャンプするところがあり、のぞいてみると、親切にお金の始まりから国の借金の仕組みまでこと細かく説明している映像が英語で流れてきた。(もちろん日本語字幕あり)

30分ほど感心しながら観ていたら、勝手にウイルスソフトがダウンロードされていて、私のPCにウイルスがいる、お金を振り込めと、画面に表示されだした。
XマークでCLOSEしても、頻繁に画面に表示され、コントロールパネルのソフトの削除コマンドも効かない。
そのうち、OSまでもが立ち上がらなくなり、仕方なくリカバリーディスクで復旧。すべてのデータを失ってしまった。

まいった。
アメリカのHPは怖いな。