goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

女子ツアーの人気に、男子ツアーは学ぶべきだな ・・・

2013年10月16日 | タイのゴルフ、あれこれ
    今月初めに何年ぶりかで、O・サタヤ選手を 応援しながら国内ツアーの日本女子オープンを 観戦しましたが、さすがメジャー大会だけあって、ギャラリーの数と熱気も凄かったですネ。 メジャー大会だから、と思っていましたが、とんでもないです! 今や 国内女子ツアーは 下部の ステップアップツアーでも、たいへんなギャラリーを 集めるようです。 同じ時期に開催された二つの ギャラリー数を 比べてみると、 . . . 本文を読む

タイの女子バレボールの強さの秘密は ・・・

2013年10月15日 | タイの楽しみ
    先月でしたネ。 タイチームが、タイで開催されたバレーボール、第17回アジア女子選手権大会で 優勝したのは ・・・ そのタイチームが、プミポン国王から叙勲されたことがニュースとなりました。 叙勲されたのは、選手12人と監督らスタッフ6人で、選手と監督は 勲三等白象勲章を 授与しました。 タイ女子チームは、アジア女子選手権の準決勝で中国、決勝で日本を 下しての優勝です。 素晴らしい!   . . . 本文を読む

ところで、あなたは運動していますか?

2013年10月14日 | タイのこぼれ話
    わたくし、日タイ 両国とも 住まい周辺に大きな公園があって、ウォーキングする環境には非常に 恵まれています。 当たり前のようにウォーキングしていますが、感謝しなければいけませんネ。    タイ・バンコクではスクンビット通り、プロンポン駅前のベンチャシリ公園(上左)とアソクーク 交差点からラマ4世通りへ向かう途中にあるベンジャキティ公園(上右)と二つの大公園があります。  日本に帰れば . . . 本文を読む

また タイで反政府集会 ・・・ 大丈夫? 頼みますよ~

2013年10月13日 | タイの出来ごと、あれこれ
  困りますねぇ~ またですヨ、大きくならなければ良いんですがねぇ~ 一昨日の午前2時頃、市内のラマ6世通りのウルポン交差点で 行なわれていた反政府集会に 火炎瓶が投げ込まれ、2人が軽いけがを したほか、テントとタクシー1台が破損したようですヨ。 反政府集会を 行なっていたのは反タクシン元首相派の市民グループで 集会の目的が、いまいち 不明ですが、7日からタイ首相府前で、数十人から300人 . . . 本文を読む

タイは そろそろ ナイターゴルフのシーズンかな ・・・

2013年10月12日 | タイのゴルフ、あれこれ
    読者の皆さんは、日本でナイターゴルフの経験って ありますか? ワタシはありませんが ・・・ 日本のゴルフ場のナイターゴルフは、せいぜい9月一杯で終わりだろうと思っていましたら、ナイター 照明を 備えるゴルフ場の多くは 11月くらいまで開場しているそうですネ。 もう寒いでしょうねぇ~    なるべく安くプレーしたい、一日2ランドしたい、時間を 有効に 使いたい、そんなゴルファーには も . . . 本文を読む

将来、タイの介護士も日本でお手伝いするかも ・・・

2013年10月11日 | タイの出来ごと、あれこれ
    さて、(株)リエイが、サハ ・グループと共同で、介護士を 育成する学校を 開校する話、昨日の続きです。 パートナーとなるサハ・グループの中核会社の一角であるブティック・ニューシティー(BTNC) と いう組織が、創設する専門学校 「タナラ スクール(仮称)」 のコースの一つとしての開校です。 コース名は 「ヘルスケア コース」 で、ナースエイド (看護補助者) を 育成することを 現 . . . 本文を読む

第二タイ ラオス友好橋 を 渡ってきました!

2013年10月10日 | タイの好きな所、良い所
    また 大好きなラオスへ、急遽 行ってきました。 今回は ラオスで一、二の大きなカジノがある都市 サワンナケートです。 タイ東北イサーンのムクダーハーンからメコン川にかかる橋を 渡って入ります。 ムクダーハーンは、メコン川を 挟んだラオスとの国境沿いにあるのですが、30年前にナコンパノム県 から離れてムクダーハーン県となりました。 田舎町で ホント 何もありませんが、現在は 対岸の 都市サ . . . 本文を読む

フルーツ 通じて 新たな日タイ交流の場が ・・・

2013年10月09日 | タイの名所、名物、料理
    日本人は 「タイはフルーツが豊富でいいなぁ~」 なんて声を よく言いますが、日本だって豊富、 ナシやリンゴ・イチゴに柿と桃 ・・・ 等々、タイで食べられないフルーツが沢山ありますからネ。  最近 日タイで、そのフルーツによる微笑ましい交流ができています。 果物王国と言われる福島県、毎年 桃やリンゴなど50トン以上を 輸出していましたが、その9割が 台湾と香港でした。 が、東電第一原発の . . . 本文を読む

タイもDVなどが社会問題になっている ・・・

2013年10月08日 | タイのちょっと気になる報道!
    タイの三面記事を 聞いていると、タイ人男性の身勝手な事件が多いと思っていましたら やはり ドメスティック・バイオレンス (DV) も急増しているようで、社会問題化していますネ。  タイ保健省が全国253カ所の病院のデータを 基に作成した統計によると、婦女子に対する暴力は 2003年の1,825件から2012年には1万8,000件前後と、約10年で10倍に増えているようです。 その全体の約 . . . 本文を読む

日本オープン選手権、サタヤ選手と藍ちゃんが残念でした ・・・

2013年10月07日 | タイのゴルフ、あれこれ
    日本女子オープン選手権、最後の最後、宮里美香プロの劇的なバーディで終了しました。 佐伯三貴プロとのプレーオフかと思っていましたが、何とか逃げ切りました。 なかなか見応えのある 戦いでしたよネ。 O・サタヤ選手も75・78・74・72 と尻上がりに良くなって来ましたが、トータル 11オーバーの32位タイで終わり、約93万円の賞金獲得でした。 決勝に残った64名の中間でした。 これで年間賞 . . . 本文を読む

日本オープン選手権、雨と寒さで大変でした ・・・

2013年10月06日 | タイのゴルフ、あれこれ
    日本女子オープン決勝ラウンド二日目は 生憎の雨天です。 急激に下がった寒暖差による 寒さも手伝い 全選手がスコアを 落としていましたねぇ~ (昨日からの続きです) 降り続く雨とメジャー仕様のコースセッティングに、大きくスコアを 崩す選手が続出です。 そんななか、 雨は好きな方、と この日ベストスコアのイーブンパーを マークしたのが菊地絵理香プロ一人でしたネ。   O・サタヤ選手も寒さ . . . 本文を読む

日本女子オープン選手権の観戦です ・・・

2013年10月05日 | タイのゴルフ、あれこれ
    わぁ~ 何年振りでしょうねぇ~ 日本でプロゴルフのツアー観戦なんて ・・・ そうなんです、今 日本女子オープンを 観戦するため相模原ゴルフクラブに来ているんです。  妹夫婦が相模原市に住んでおり、同コースまで車で 10分ほどで行ける距離です。 一度 メジャーを 観てみたいと思っていましたからネ。 そしてO・サタヤ選手のスポンサー企業になっている宮田さんと 妹さんの宮田聖子プロ . . . 本文を読む

徐々に 開通されつつある経済回廊 ・・・

2013年10月04日 | タイの名所、名物、料理
    ジェトロが 日本企業の東南アジアへの新興国へ進出させようというは、2015年に構築させる 予定である “アセアン経済共同体” が迫っているのも、理由の一つでしょうねぇ~ そのアジア・経済共同体の物流を 担うことになる経済回廊も着々と進んでいるようですヨ。 これら四つのルートが 完全に流れだしたら、本当に東南アジアの活性化が始まるんでしょうネ。      その4ルートを 確認したいですよ . . . 本文を読む

タイに進出する企業の強い味方になるかな?

2013年10月03日 | タイで活躍する日本人! (会社)
 日本の外食産業のタイへの進出! 誰か止めてあげて下さ~い ・・・ 止めるどころか、今 日本貿易振興機構 (ジェトロ) も 一生懸命になって、タイへ進出を 検討する 日本各地の飲食企業と、現地の合弁候補企業やサプライヤーとのお見合いを 盛んに行なっていますネ。 先月末にバンコクで開いたジェトロ主催の外食産業商談会に、多くの日タイの企業が集まったようです。    それは 今年度 ジ . . . 本文を読む

訪タイの時、 あなたの海外保険はどうしてる?

2013年10月02日 | タイの海外安全情報
    日本へ帰国すると、必ず行なうのが 病院へ行っての体の手入れですネ。 近年は 特にネ (苦笑)。 人間ドックは 先回済ませましたが、今度は歯の治療やら狭い気管支のチェックなど、健康体では いますが 結構 気になる箇所が増えてきました。 狭い気管支から風邪を ひき易くなってもいます。 しかし、なんだかんだ言っても、日本の皆保険制度は素晴らしいですネ。 日本で勤務している時は なんとも感じま . . . 本文を読む