日本にいる方々で、タイの “マプタプット問題” を知っている方は、余程のタイ通でしょう。
これは、タイ東部ラヨン県マプタプット地区で計画されていた科学などの76事業が、住民の訴えもあり
環境保護規定に関する憲法の要件を満たしていないとして、裁判所命令で凍結されている問題です・・・
これには外国企業の大型設備投資も絡むだけに、日系企業はじめ欧米も早期解決を強く望み、タイ商工
会議所 . . . 本文を読む
昨日からの続きです・・・
2010年度アジアンツアーの出場権をかけたファイナルQスクールは、先月13日から16日の4日間、
72ホールで争われ、上位100位タイまでで予選カットされましたが、アジアの選手が タイ・ホアヒンに
一同に集結、予選通過の為 日本人プロも15名ほどやって来て、しのぎを削りました。
4日間を終えて上位40位タイまでの選手に、今年のシード権が与えられましたが、日 . . . 本文を読む
最終日となった7日、スワンゴルフCCで行われた 「アシアン ツアー 第一戦」 が終了しました。
平塚哲二プロ、アンダー9で3位と大健闘でした! 昨年も同時期に行われた同大会で2位に入り、
これで調子の波に乗り、5月の中日クラウン二年ぶりの復活優勝に繋がったようです。平塚プロにとって
このスワンゴルフCCは、相性もよいのでしょうネ。 今年も日本での活躍が多いに期待されます。
. . . 本文を読む
タイでは ちょっと信じられない程の数量の 覚醒剤摘発が思い出したように起きています。
その数が半端ではありません、最近でも11月に地方の路上検問でピックアップトラックに積まれた
覚せい剤約78万錠(2億バーツ相当)を押収し、トラックに乗っていた男二人が逮捕され、先月には なんと
バンコク都内の5ヵ所から警察の捜査によって覚醒剤280万錠(7億バーツ以上)も押収された、と・・・
. . . 本文を読む
経済の回復傾向で、オフィス市場も好転の兆しが見えて来ているようです・・・
スクンビット通りの繁華街に建設されている高層ビルも活気づいている感さえします。
が、昨年のオフィス需要は酷かったですからネ、前年比なんと56%減で、数年前の五分の一、賃貸料も
1平方メートル690バーツで前年比10%以上ダウンとの事、それを取り返そうと今年の不動産業界は、
鼻息が荒いとか。そうは言っても賃貸料の下落 . . . 本文を読む
我々 日本人を “ほんわか” と、温かくさせてくれるニュースがBKK週報に
掲載されていましたネ・・・ こんな日本の高校が、もっと増えても良いのにねぇ~
仙台育英学園高校は、国際交流に熱心な学校で多くの外国人留学生を受け入れているそうですが、
07年日タイ修好120周年の記念事業として、渡航費・寮費・食費・通学費などを学校が負担し、この3月に
タイ人留学生女子三人を初めて卒業させる . . . 本文を読む
ゴルフ練習場へ行くなら と、バンナーの海軍コースや 少し離れますが、パインゴルフへ よく行きます…
ここに行く理由は、どちらもGRが450バーツ以内でプレーできるので・・・練習場のつもりで行きます。
どうも室内で、しかも歩かずにボールを打つ行為が、ワタシの性に合わないようです。 (笑)
ゴルフが上達しない理由も、この辺にありそうですが、やはりゴルフは青空の下、歩いて打たないとネ・・・
. . . 本文を読む
ワタクシ タイの人達を見て、感心することが幾つかあるんですが、何と言っても
“待てる” と云う事が一番凄いかな? と・・・
毎日の渋滞の中で運転していているタイ人、渋滞に巻き込まれて やって来ないバスを待てるタイ人、
スカイライン(BTS)が混んでいると、次の電車を待てるタイ人・・・ 誰一人 文句を言いません!
これが当り前のように、日々を過ごしています。 渋滞の待ち時間の辛抱と忍耐 . . . 本文を読む
日本食ブーム? いや、いや ブームなんて、通り越していますねぇ~
昨日 近くに日本食専門のフジ・スーパーがあるスクンビット通りを歩いていると、1月末にオープンした
日本レストランのチラシを 調理士の恰好をした日本人の若い女性が配布していました・・・
< タイ・バンコクも時代が変わりました… こうして日本人の若い女性がチラシ配りですからねぇ~ >
でも “エッ また! 新しい店 . . . 本文を読む
ワタクシも、最近はタイ国内で よく運転をします、 だいぶタイの運転には慣れてきましたヨ・・・
が、夜は運転をしませんので、ここの所うるさくなった、と言われる飲酒運転の一斉取締りに会ったことは
ありませんが、昼間 警官がバイクやトラックを止めている場面には、よく出会います。 「ドキッ」 とまでは
いかないまでも 「ドッ」 と感じてしまう自分は何なんでしょう? (笑) 勿論 国際免許証は持っ . . . 本文を読む
うむ~ なんかタイ国内の景気が良くなって来ているような気がしますねぇ~
タイで生活している中、飛び込んでくるニュースやバンコク市内の人々の様子、繁華街でのビル建設の
再築を真近に見ていると、そう感じる今日この頃です! また 商業省の報告も1月の消費者物価指数が
過去16ヶ月で最高の前年同月比4.1%の伸びを記録し、4ヶ月連続の上昇となったそうですから・・・
物価が上がり . . . 本文を読む
バーン・サムライさん主催で 初めて行われたゴルフ・コンペ、日本のトッププロも参加とあって
中々 盛大でしたネ。 ワタシ自身も非常に楽しいゴルフとなりました。 (昨日からの続きです)
会場となったスワンゴルフ&CCは、04年かな? バンコク西のナコンパトムにオープンしたゴルフ場、
時間帯にもよりますが、バンコク市内から一時間前後で到着しますから、イメージより近く感じます。
. . . 本文を読む
「こんなコンペに参加したら、他のコンペに出れないよね」 「豪華なコンペだったねえ~」
「お金をかけているね」 そんな声がアチコチから聞こえてきたコンペでした。 そう、ワタシも参加した
“バーン サムライ ゴルフ大会” が、スワンゴルフCCで 30日の土曜日に開催されました。
160名のコンペだったんですが、何が凄いか って、参加者の声を拾ってみると・・・
< 多くの豪華賞品と参加 . . . 本文を読む