昨日のセントラルワールド周辺の人の数といったら・・・ 大変でした!
そうです、昨日はタイもクリスマス(笑)、セントラルワールド・サイアムパラゴン・エンポリアムなどの
大型デパートでは、イルミネーションで着飾った大きなクリスマスツリーが、どうだ! と言わんばかりに
人を見降ろしていました・・・ うむ~ タイらしい派手さです。

タイでは95%以上が仏教徒だからクリスマスを祝わないと言いますが、いやいや そこは賑やかな
ことやお祭り好きなタイの人です。クリスマスをも楽しむ為の口実にしちゃいます。(笑) 考えてみれば
日本だってクリスチャンの人がどのくらい居るでしょう? どちらの国もクリスマスはイベントですネ。

でも タイ人に言いました! 「やっぱり クリスマスは寒い冬が似合うよなぁ~」 と・・・
そのタイ人曰く、 「今は一番寒い時期でタイだって、冬だよ」 と・・・ ?? 確かに・・・
北のチェンマイの方では、15度以下でお年寄りが凍えて亡くなりますからねぇ~ 納得です!
ワタシら日本人は、寒い日本でコートにマフラーをしながら白い息を吐いて師走の忙しさも手伝って、
街中にジングルベルが鳴り響くと、同時にお正月も近くになっていることも否応なしに知らされる、と
云う環境に育ちましたからネ、雪を知らないタイの人に違いを説明しても始まりません!
タイでクリスマスを祝って大騒ぎするのは欧米人がたむろするビアーバーと幼稚園だそうですヨ。幼稚園?
サンタのおじさんがプレゼントを持ってきてくれますモンね・・・ タイの子供の中には、サンタクロースが
キリストの父親だと勘違いしている子もいるんだそうですヨ、 可愛い勘違いですネ。(笑)

暑い国で迎えるのもクリスマスは、クリスマスです。贅沢言ってはいけません!
まだバンコクは良い方です、クリスマスのイルミネーションは楽しめますし、街中でクリスマス・ソングが
鳴り響き、その場所へ行けば一瞬だけでも、盛り上がったクリスマス気分を味わえますモノ。

不景気の中 ケーキを食べたり、プレゼントを交換し合ったりと、消費拡大にもなるでしょう。
また タイには “クリスマス工場” と言われるほどの製造工場があり、アジアをはじめ世界中に
ツリーやデコレーションの材料を輸出している国でもありますからネ。実はクリスマス様々なんですヨ。

唯 女の子を持った親御さんには、クリスマスは心配事が一つ増えて堪りません!
仏教国のタイでも若いカップルには、クリスマスは重要な日なんです。日本もそうですが、恋人たちの
聖夜に成ってしまいます・・・ タイではバレンタインデー・ローイクァトーン、そしてクリスマスイブが、
ベスト3で カップルが結ばれるイベントでもあるんですネ・・・ 親御さんは娘の帰りを待ち侘びます。
タイのクリスマス、違うのは気温だけになりつつあります。


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます