2019年の今年が 真にタイ国が、新たにスタートする年になるかも知れませんネ。
それは2月24日に総選挙が実施されることが決まっており、14年のクーデターで始まった軍事
政権が終了し、民主主義へと戻ることで、タイは新たな時代を迎えることになると思うからです。
さて どうでしょう?

そして もう一つ、崇敬されていたプミポン前国王の死後、2年以上が経過しても行なわれていなかった
ワチラロンコン新国王(66)の戴冠式が、5月5日前後に実施されることを、昨日 タイ王室庁が発表。
戴冠式が終わってから総選挙を行なう … などの意見もあったり、総選挙と戴冠式を行なう順序など、
国民の様子を気にしながら、二つをどうするか いつにするか、苦慮していた感が否めませんでした。
5月になれば、総選挙の2カ月後であり国政も落ち着いているでしょうからネ。王室庁は「5月は伝統に
則しても国家的な祝祭としても、また国民の喜びにとっても戴冠式に相応しい時期」としたようです。
或いは、プミポン前国王の戴冠式は5月5日に執り行われていましたので、これに合わせたのかも …

<プミポン前国王の戴冠式>
5月4日には「戴冠の儀」が開催され、参列が認められた「王族や枢密顧問官、閣僚」が列席。
翌5日は同国の君主制の伝統に基づいて「王名」が授けられ、6日には一般市民や外交官が
出席して「大規模な謁見」が行なわれる、という日程のようです。なおタイで国王の戴冠式は、
故プミポン前国王(1950年)以来ですから69年ぶりとなります。大きな儀式となるでしょうネ。
ところで、18年の昨年は「日本とタイが友好130周年」という大きな節目を迎えた翌年でしたが、
両国にとって、その友好がより近づいた出来事が二つありました。一つは「アマタフレンドシップ

<アマタフレンドシップカップの出場全選手>
カップ」というゴルフ親善試合で、技を競いながら友好関係がより蜜になったような気がします。
日本とタイの親善試合として初めて開催されたゴルフ大会。その盛り上がりは、想像以上でした。
もう一つは一昨日の「NHK紅白歌合戦」に タイの国民的アイドルであり日本の海外姉妹グループの
『BNK48』が出場したことですネ。 ゴルフよりも老若男女、多くの日本人に日タイの友好関係を

<BNK48 元気に歌い上げました>
アピールできたのかも知れませんヨ。視聴率は低くなったとは言え35%以上はあるでしょうからネ。
タイを知らない若い人達が観て、新たにタイに興味を持ってくれる人も増えるかな。期待したいネ。
皆さんは、紅白歌合戦で「AKB48」と共に、昨年タイで国民的ヒットとなった「恋するフォーチュン
クッキー」を歌ったのを観ましたか?「BNK48」が途中、タイ語の歌詞も披露した場面もありました。

<センターのモバイルちゃん、緊張して声が詰まった場面もあったけど>
これでタイに日本の芸能と文化が親しまれていることも日本の人たちに知らしめました。
この二つのスポーツと芸能を通じて、両国の友好が更に図られたことは、タイに住む我々

<AKB48のメンバーをバックに>
日本人にとって、とても嬉しいことです。もし日本で、タイの悪いイメージを持っている人が
いるならば、それを払拭する大きな出来事であったと確信しますネ。皆さん、いかが 思いますか …


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



これは難しいですね。
2月24日の総選挙で、軍部系の政党が票を取れず、軍部以外の政党が勝利し、軍人以外の首相が誕生すれば、「タイは新しい時代に・・・」と言う表現が可能ですが・・・
現状では、軍部系列の政党が一定の議席を獲得し、軍部が独占する上院と合算で、ブラユット現暫定首相が新首相になる可能性が99%の見通しですから。
タイが新時代を迎えるにはあと数年待たないと無理でしょうね。
テレビは持ってないので、紅白歌合戦は見たことがありません。
「恋するフォーチュンクッキー」と言えば、ウ本ボンラット王女の動画が有名ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=g6qmRXWmlQM&start_radio=1&list=RDg6qmRXWmlQM&t=0
今年も体に気を付けて毎日更新なさってください。
タイからの発信は心の励みになってます。
ありがたいことです。
紅白のBNK48、華やかで明るくてずっとニコニコしながら視聴してました。
数年前には考えもしなかった様なことが当たり前のように起きますね。
タイにAKB の姉妹グループが出来きてそのグループが日本の紅白に出場し本家AKBと共演、
タイ語で歌う姿が放送されるなんて想像もしませんでしたよ。
タイの国政は素人の私にはどのようになっていくかなど思いも及びませんが
あのBNK48のお嬢さんたちが歌う姿を見てますと
平和で豊かな社会が未来永劫タイに根付く事を期待したいです。
そしてタイと日本が友好国として末永くお付き合いできることを祈念してます。
http://www.newsclip.be/article/2019/01/04/38586.html
ですが私が、新しい時代という言葉を使いましたのは、クーデター以来
初めて総選挙を実施することの意義の大きさを伝えたかったですね。
でも、その総選挙も延期になりそうですよ。
私も まさか、タイの女子アイドルがNHKの紅白歌合戦に出場するなんて、夢にも思いませんでした。
AKB48の姉妹グループということもあるんでしょうが驚きました。
まったく どうなるんでしょうね。