goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの景気とデモ騒動!

2010年04月05日 | タイの出来ごと、あれこれ
  
 赤シャツグループのデモが盛んに行われている中、タイの景気はすごぶる良い傾向にあるんですヨ…

 タイ中央銀行の経済データ(2月)によれば、輸出の拡大、観光収入の増加、農産物価格の上昇に伴う
農家の収入増、乗用車・オートバイ・輸入消費物資の販売拡大などが上向きで、個人消費指数が前年
同月比で9.7%もアップし、3月も好調のようで 5カ月連続 消費も拡大を続けているそうな・・・

タイ証券取引所の株価指数(3月末)も終値が789.98ポイントとなって、08年6月以来の水準とか…
バンコク為替相場も1ドル=32.3バーツと、こちらも22か月ぶりの高値となっているようです。

 
<景気も上向きで…>

そう、そう、スワンナプーム空港などタイ空港社が運営する主要6空港でも、1月~2月の利用者数と
貨物取扱量が、前年比に較べて それぞれ 大幅にアップ、利用者数の国際線が26.2%増、国内線が
0.6%増、航空貨物は国際線が45.7%増、国内線が24%増だそうですヨ。 せっかくねぇ~ ・・・

 こういう状況の中での反政府デモですもの、会社経営者や有識者、観光業界の関係者は慌てますヨ。

 今回は、とうとう 観光団体や市民団体が、「反政府活動が外国人観光客の減少を招き、業界は事態の
悪化に危機感を募らせ」 タクシン支持団体に抗議していますネ。 

彼ら担当者は、「どちらか一方に味方するつもりはない。 だが、混乱が観光業に影響しているのが現実、
手をこまねいているわけにはいかない」 と・・・

   
<ピンクのシャツは中立派?>

また 「平和を愛する人々」 という市民団体も大規模反政府行動に反対する集会をアチコチで
行いながら 市民に参加を呼びかけています。 そうですよねぇ~ こんな人達も出てこなくてはネ…

 世界に発信されるニュースでは、デモ隊の抗議行動だけを流されますからねぇ~ 日本でもそうです、
一斉にアナウンサーや現地TV駐在員が絶叫しながら放送して、流しっ放しでフォローがありませんモノね。
そんなデモ騒動から少し離れたゴルフ場では、沢山のタイ人達が和やかにゴルフを楽しんでいるんですヨ。

この両方を流しながら、冷静に状況を伝えて欲しいですよネ。 あたかも国全体が反政府デモで、
満ち溢れているような放送になっています。 “タイはどうなる!” という感じです。 (笑)
なんで、いつも こうなんですかネ。 マスコミの報道って、余りに一方的過ぎますヨ、困ったモンです。 

  
<中東から沢山の人が…>

 そんな中、中東とインドからの観光客は、渡航先の政情をさほど気にせず、減少する様子が無いようで
特に中東では 年々増えており、09年には36万人が訪タイし155億バーツ(約434億円)の観光収入を
タイにもたらしたとか…  いいですねぇ~ ブレ無くて、タイの強い味方です! 

ですので、今年は中東からの観光客を43万人、観光収入160億バーツと試算し、中東での観光
プロモーションを これまで以上に強化する方針とか・・・ さすがタイ! この変わり身の速さです。

 しかし この連日のデモ騒動、タイの上向いている景気に
 水をさすような事にならなければ、と願うばかりです。   


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じゅんちゃん)
2010-04-05 17:01:36
デモもバーツ高も我々旅行者にとっては困りものです。
次回訪タイ予定の7月までには何とか解消して欲しいものです。
でもお書きのとおり郊外のゴルフ場には関係ないですよね。
タニヤ、パッポン界隈の繁華街にまでは影響を及ぼさないことを祈っております。
返信する
中東の旅人 (タカ)
2010-04-05 17:53:48
何処のゴルフ場だったか忘れましたが、中東方面の方と思しき風体のゴルファーとお会いしました。残念ながら同じ組ではなかったので、どちらから来られたか判りませんでしたが、結構沢山の方がプレイされているのでしょうね。
ゴルフ以外には何をして過ごされているのか、個人的には興味をそそられますが、ナガイチさんはご存知ですか?
返信する
中近東の旅人 (山田)
2010-04-05 19:20:54
中近東方面からの旅行客は、まだ全体の2.5%程度で、絶対数は少ないです。
UAE(アラブ首長国連邦)、クウェートからの観光客が多く、サウジアラビアは少ないです。
下記サイトで、タイ入国者(国籍別)数が確認できます。
http://203.144.250.243/statistics/otd_ta_nationality.php

UAEのドバイでは毎年ヨーロピアンツアー(有名なエミレーツゴルフクラブ、タイガーもやってきます)が開催され、現地のゴルファーも多いようです。

2月にシラチャのゴルフ場に行った時には、オマーン(アラビア半島の東端)のゴルファー3名とプレーしました。
オマーンにはゴルフ場がないので、450km離れた隣国UAEのドバイへ行くそうです。

タイには年2回、2週間ゴルフ合宿に来るそうです。皆さん体格がいいのでドライバーが260Yも飛びます。
オマーン以外ではバーレーンの方ともプレーしました。

中近東の方ですが、ゴルフ以外では、ショッピングでしょうね、特に女性の方は。
水泳などはしないので、ビーチリゾートでも海に入ったりはしません。
女性の方は、ヒジャブというスカーフと、黒いチャドルに身を固めていますので、良く目立ちます。

男性の方は、飲酒にナイトライフと、祖国で禁じられているものを一挙に発散されています。
バンコク市内のBTSナナ駅近くにはアラブ街があり、多くのアラブ人を目にします。
昔は、アラブ街の奥にあるグレースホテルがアラブ人御用達で、石油の値段が上がってくると、多くのアラブ人で賑わっていました。
返信する
山田様 (タカ)
2010-04-05 21:28:23
私の個人的な興味へのレス、ありがとうございました。
見事な内容を拝見でき大満足です。
こちらのブログにお出でになるゲストの方々は、実に経験豊富で見識豊か。しかも皆さん紳士的なコメントばかりですね。
ナガイチさんのお人柄からでしょうね。
類は友を呼ぶ、私も皆さんを見習って見識豊かになりたいものです。
ありがとうございました。
返信する
円安で (『もー』)
2010-04-06 10:11:00
どんどん円安方向に向かっていますね。
私も近々に訪泰するので、両替時の事ばかり
気にしております。少額ですが、日本での価格の安いGS探しとよく似ていますが・・・・。
去年の1月時は一万円が4.000btに手が届くかと思いましたもの・・・・。
これからはセーブ・マニーを心がけます????
返信する
nagaichi (じゅんちゃんへ)
2010-04-10 13:52:20
7月でしたら大丈夫ですよ、きっと。
返信する
nagaichi (山田さんへ)
2010-04-10 13:55:02
タカさんからの質問、ワタクシに代わって応えて戴き、有難うございました。
ワタクシにとっても勉強になります。
返信する
nagaichi (もーさんへ)
2010-04-10 13:57:23
今日は、一万円が3400バーツですね。
しばらく こんな状態が続きそうですヨ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。