goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

五輪のゴルフ、タイは誰が出場するんだろう?

2009年10月14日 | タイの番外編
 16年と20年のオリンピックの実施競技にゴルフが加わることが決まりましたネ! (嬉)

なんとゴルフは、1904年セントルイス大会以来112年ぶりだそうですヨ、7年・11年後のことですが、
今から楽しみですねぇ~ ・・・ 7年後だと遼クンが25歳、藍ちゃんが31歳、11年後だと遼クンが29歳、
藍ちゃんが35歳!  へぇ~・・・   そうなるの当り前です、(笑)

 お二人とも、どんなゴルファーになっているんでしょう? 7年後だったら、遼クンも藍ちゃんも肉体的にも
技術的にも最高の状態で迎えることができるじゃないかなぁ~ 
11年後では私自身が元気で、まだゴルフが出来ているかも気になることではありますがネ。(笑)

 野球やソフトボールのように一部のエリアのスポーツと違って、世界的に幅広い人気のあるゴルフと
ラクビーが、高い評価を得たようです。更に、国際ゴルフ連盟を挙げてテレビ放映による経済効果など、
経済面での貢献をアピールし、ミシェル・ウィー(20歳)の登壇やタイガーウッズのビデオ出演で、世界の
トッププロが参加を切望していることも強調しましたネ。

             

久しぶりに、日の当たる場に登場したミシェル・ウィーも 「オリンピアンになる夢を持てるなんて、本当に
エキサイティング。ゴルフの発展にもつながるはず」 とコメントしています。こんなお二人の演出も
ゴルフがオリンピク競技に加わった要因の一つかも知れませんネ・・・ お二人に拍手です! (喜)

 でも どんなルールでやるんでしょう? 

 そのオリンピックでのゴルフ実施概要ですが、国際ゴルフ連盟の提案では、男女とも四日間にわたり、
一日18ホール、計72ホールのストロークプレー(総スコアの少なさを競う方式)で行われ、男女それぞれ
60人が参加。世界上位15人は自動的に出場資格を得る、となっています・・・ 60人は多いと思いません?

 それにしましても その頃、遼クン・藍ちゃん、どんなポジションにいるんでしょうネ。
遼クン、藍ちゃんのコメントがマスコミを通じて流れました。

 遼クン、「五輪という舞台は、スポーツ全体のファンの注目度は世界一。以前から日の丸を背負って戦う
ということが無いので魅力を感じる、世界中のアスリートが集まる大会で、色々なスポーツの選手たちと
話したいし友達になりたい、入場行進もしてみたいです」と・・・ ゴルフ以外でも貪欲です!

 一方の藍ちゃんは、東北高2年の時 釜山アジア大会で、金メダルを獲得した経験があるそうな、
「表彰台で流れる国歌を聞いたのを昨日のように思い出す、トーナメントとは違う雰囲気。私自身は
親近感がある」「米ツアーで色々な国の選手たちと戦うたびに、私は日本代表なんだ、という気持ちに
させられる。だからゴルフが五輪競技になればいい、とずっと思っていた」・・・ 

 藍ちゃんは、こんな気持ちで戦っていたんですねぇ~ 

 ジャックIOC会長も 「今 世界的にスポーツをする若者の数が減っている、競技を選ぶ時は世界の
若者に人気があるか、関心を呼べる魅力を持つかも熟慮し、その意味でゴルフを選んだ」 と言っています。
確実に、遼クン・藍ちゃん、そして R・マキロイ(英国)、D・リー(ニュージーランド)らを意識していますネ。

そう、そう、7年後タイガー・ウッズは40歳です、「引退していなかったら、出場したい」です、って。
 わぁ~ マークセンは50歳ですネ。  五輪で時代の推移を感じます。



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿