goo blog サービス終了のお知らせ 

エミリーボディケアパーソナル

バレエダンサーから両足人工股関節置換術を経て、バレエ指導とボディケアセラピストとしても活動。日々の出来事をお伝えします。

2〜3歳児対象❣️遊びながら体幹トレーニング

2023年05月09日 | 健康 リラクゼーション

新設   
2〜3歳児対象❣️
遊びながら運動機能トレーニング


千葉県我孫子市の我孫子駅南口徒歩2分のエミリーバレエ&パーソナルトレーニングスタジオの中垣です。

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
近場での外出が多かったようですね!


さて、先月にお友達が体験に来てく

れたので様子をお届けさせて頂きます。



もう直ぐ3歳になる男の子で、

2歳半の女の子のお友達です。


おばあちゃまが連れてきて下さり、一緒にご参加!

(お母様は現在2人目のお子さんがお腹に)


来年から幼稚園に通うことになって

おり、5月から週1でプレに通うとのこと。

親御さんのご心配としては、

「うちの子マイペースのようで」

「じっと座って、先生のお話が聞けるかしら」

「ご挨拶の練習や先生の言う事を聞

いて行動する事にも慣れさせい」

「マンション住まいで、足音の騒音

でご近所に迷惑をかけないように、

そろりそろりと歩かせているの

で、ストレス発散させたい」

と言うご希望で体験にお越しくださ

いました。


先ずは、みんな座ってご挨拶を。

男の子は、座ったものの、



恥ずかしくなって、逃げて行っちゃ

いました😅よくあるあるです。


声を掛けても、、、来ない。


私が迎えに行き出すと

女の子も一緒に迎えに来ました😊

一旦、座ったものの、もう動きたく

てしょうがない様子なので、

これで良しとし、

今日は無理させず、ここまでにして

レッスンに入りました💪



先ずは、横になってゴロゴロと

転がっていきます。

体幹を育てるのに良い遊びです。

2人共、楽しそうに転がって。

上手!👏👏👏

あら、出来るかしら??と言いなが

ら、おばあちゃま達も一緒にやっ

て。

テンション上がりだし、、、😍


次は、ハーフポールの上に乗って

歩いて、


ミニBOSU(バランスボールが半分の形になったもの)

に乗って、手を繋いでぴょんぴょん

本人のリズムに合わせて飛ばせます。

用意するのも一緒にやります😊



これは、気に入って、何回も繰り返

して繰り返して。

気に入ると飽きずにやりますよね!





順番を待つ事も覚えていきます。

自分が思うままに飛び跳ねる!!

まだ自由人😊



大人がやると、"やっちゃダメ〜"と

押し退けてくる😅



ほとんど動きっぱなし💦

凄い体力だ❣️

私の方がクタクタになりそう〜🤣



次は、丸椅子の中をハイハイで!!

女の子は、ハイハイが長かったそう

ですが、

男の子は、ハイハイはほとんどせず

に立ち上がったそうです。

関連があるのか、男の子は、やりたくなさそう。

でも、最終的にはやり出して、

私やおばあちゃんのトンネルも潜って、

何回も繰り返し🤣

女の子が大人の真似をして、

立ったので、大人が潜ろうとしたら

お尻に頭が当たってビックリした顔

してました🤡

合間には、水分補給もして、汗も拭いて💦

あっという間に40分経ってしまいました❣️







終わりにしましょう❗️と

ご挨拶の時に、

丁度、次のクラスの大学生の美人の

お姉さんが入室してきましたら、

男の子は、「こんにちは😃❣️」と

自ら言ったのです🤣🤣🤣


「若いお姉さんって分かるのねー😅」と

おばあちゃん達と爆笑🤣🤣🤣


本日はこれにて終了。

「先生、ありがとうございました」

とおばあちゃんと一緒に言う練習もして、

「またね😃👋🏻」と言って帰っていきました。

帰りの車では、2人とも爆睡だったそうです😪😪😪

来週もご予約してくださいました。


また、様子を報告させて頂きまーす
🥰


最後までお読み下さり有難うございました。


うちの子も体験してみたい!と言う方は是非、お越しください。


エミリーバレエ&パーソナルトレーニングスタジオ


【お問合せ&お申込み】








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編❣️「2〜3歳児の為の遊びながら体幹トレーニング」

2023年04月20日 | 健康 リラクゼーション
こんにちは!

エミリーバレエ&パーソナルスタジオの中垣です。


4月から始めた「2〜3歳児対象 

運動機能トレーニング」




夏に3歳になる男の子R君が来てくれました🤗

その後、本人もお祖母様(チャーちゃ

んと呼ばれている)も気に入ってくだ
さって、

来たい時に通える都度払い制にしておりますが、

R君コンスタントに通って下さっています😊


チャーちゃん曰く、

体験に来て、2回目からは、お迎えに行くと、

自分から"行く〜"と言って、玄関に

来て靴を履き出したんですよ〜🥰って。

マンション住まいで、日頃は子供の

足音が騒音問題にならないように、

部屋の中をそろりそろりと歩かせているとのこと😣

だから、

そのストレスは半端ないでしょうね💦

スタジオ内を🌀ぐるぐる走り回っています😅

40分間、ほぼ動きっぱなし💦💦😅

凄い体力❗️恐るべし、2歳児❗️


さて、レッスンの様子です💕

初めに、ご挨拶。

「お願いします。」から始まり、

お名前と年齢を言えるように練習。



これが座ったのも5秒くらい😅

恥ずかしいのもあり、

逃げ出した〜🤣


私やチャーちゃんが声をかけても、知らん顔して…


私がお迎えに行くと



Sちゃんもお祖母様(ドリちゃん)に

言われて迎えに駆け寄って来て、


やっとの事で座り、

レッスン開始❗️

マットの上に横になって
お芋コロコロ。

マットからはみ出ていくけど、

上手に転がれました👏😍

ドリちゃんとチャーちゃんも

「私、出来るかなー⁉️」と不安なが

らもやってみたら出来ました👌

一緒に

やって、楽しそう〜😄


次は、

②忍々(ニンニン)橋渡り

ハーフポールの上を綱渡りのように歩きます。

一緒に準備もお手伝い😊

R君とSちゃん、意外と几帳面でした🤣

真っ直ぐにちゃんと揃えていて、

曲がると直してました👏


R君はスタスタスタ〜と難なくこなして👏

Sちゃんは、慎重派。

でも、落ちる事なく出来ました👏

自分でも分かるから「出来た〜」🤗

と発しています。

その時は、私とお祖母様達も

手を叩いて「出来たねー、じょう

ず〜」と褒めてあげます👍



ドリちゃんもチャーちゃんも、

おっとっと💦と言いながら

「普段やっていないからグラグラする〜🤣」

「意外と難しいねー」と言ってました。



R君はスタスタスタ〜と難なくこなして👏

Sちゃんは、慎重派。

でも、落ちる事なく出来ました👏


自分でも分かるから「出来た〜」🤗

と発しています。

その時は、私とお祖母様達も

手を叩いて「出来たねー、じょう

ず〜」と褒めてあげます👍

タッチもしてあげます。



ドリちゃんもチャーちゃんも、

おっとっと💦と言いながら

「普段やっていないからグラグラする〜🤣」

「意外と難しいねー」と言ってました。






チャーちゃんがやろうとしたら、

R君が「ダメだよ、僕が先〜」と

どかしちゃって😆





ニンニン橋渡りしたら、

BOSUのミニ版の上で、

ぴょんぴょん飛び10回

まだ自由人だから、

自分が飛びたいように飛んでいる。


2人ともこれもお気に入り🥰


気にいると

何回も繰り返すんですよねーー😊

私は疲れる😅
子育ては体力ですね💦

サポートは、ドリちゃんやチャー

ちゃんにもやってもらいますよ!


③ボール転がし


ボールとの距離を考えながら、

マットの上から出ないように、

練習!!


「ドリちゃん・チャーちゃんと一緒にやるよー」と説明しても、


リレーのようにやる見本を見せても、

見たと思っても、本能で自分達の発想で動き出す🤣😣😅


でも、この発想は大事にしたい💕


もう少し慣れてきたら、


指示通りにできるようにしていきます。

2人とも汗グシャ💦💦

途中、何回も水分補給、汗拭きタイムは入れます。


そして、あっという間に時間が😄

終わりの「ありがとうございました」のご挨拶をして終了❣️

帰りの車では、爆睡の2人🤣



こんな小さいうちから

思いっきり体を動かすことは

脳の発育にも心にも

本当に大事なことなのです🥰



うちの子もさせたい〜という方、

是非、いらしてください。


幼稚園や保育園での様子がわからないですよね!

一緒に参加してお子さんの小さな成長を見て、

喜びに変えてくだされば!!と

思っております。

本当に、毎週出来なかったことが

出来るように成長する姿を見て、

保護者の方々が喜んでくださっています。

もちろん、家庭でやるべき事の課題も見えますよね❗️


この大事な時期を一緒にお手伝いさせて頂きます🥰❣️


お気軽にお問い合わせください。



SNSについて行くので必死な、

アナログな私ですが、、、



お読みいただきありがとうございました😊



先週、面白い反応があったので、

続編をお楽しみに‼️




エミリーバレエ&パーソナルスタジオ

中垣栄美


▪️お問い合わせ

お電話
090-6347-4485

メール
emillie.ballet.studio@gmail.com


エミリーバレエスタジオ

エミリーバレエスタジオ

千葉県我孫子市、我孫子駅南口徒歩2分。幼児~大人対象の少人数制バレエ教室。背骨コンディショニング体操クラスもあります。バレエ以外にも茶道やアレンジメント、物つく...

千葉県我孫子市のバレエ教室:エミリーバレエ スタジオ

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブの子供バレエスクールでのこと

2023年03月27日 | 健康 リラクゼーション

エミリーバレエ&パーソナルスタジオの中垣栄美です。

スポーツクラブにて、週1回、子供バレエスクールを担当させて頂いています。

先々週のお話になります。


他所のスポーツクラブで、

ジムエリアにスタジオがある場合、

子供が出入りしている際、

また、幼い妹や弟を一緒に連れてきている場合、

うるさいと言って、事務所の方にお

客様の声が届くと聞いたりしていま

す。

それは気をつけるようにご父兄にも

お伝えしておりますが、

担当させて頂いてから6年くらいに

なりますが、

問題にはなっていなかったのは救いです😊

私が行っている店舗は、

レッスンが早朝でもあり、

ジムにいらしている年齢層は、

40〜70代が多く見かけます。

土地柄なのか、皆さん温かい方が多く、

挨拶すると気さくに話しかけてくださいます。

そんな良い面の現れの出来事を

お伝えさせてください🤗

いつもと違って、

アプリで作成したものを

添付させて頂きます。

見えにくいかなー🙏💦














エミリーバレエ&
パーソナルスタジオ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり首こりリカバリーイベント元気に終了!

2023年03月27日 | 健康 リラクゼーション

投稿が遅くなりましたが💦🤣


3月5日(日)の、内部生やご家族・お
友達を対象として行ってみました

「肩こり首こりリカバリー」

体験レッスンは、ご参加の皆さんに

スッキリして頂けて笑顔で終了❣️


やはり、お一人ずつに手が届くよう

に見てあげられるのは、

4〜5名ですね!!

(アシスタントなく、私1人で行った場合)



ご参加くださったのは、

・立川市にあるカルチャーセンターの生徒さんだった方々(50代、60代)
遠方からありがとう〜💕

・エミリーバレエの大人クラスの方々と大学生のお嬢さん、お友達(50代半ば)、

・アロマのお友達(60代)、

・私の、仕事でご一緒してからの20年以上お付き合いのあるお友達(60代)

などなど。


私1人で全て行うので、

写真を撮る事をついつい忘れがちに😓

この日も写真撮るぞー❗️と望みましたが、

最初のところだけに😅


知らない方は、

どんな様子なのか見たいなーと思う

のは当然ですよねー💦

はい、わかってはおります🤲


また、次回は少しでも撮影できるように努めます。


さて、開始後は、

ウォームアップと

ご参加の皆さんが馴染めるように

キャッチボールを5分と考えていたら

大人になってやるのは久しぶりの方ばかりで、

「投げ方を忘れたわ〜」の声から、

盛り上がってしまい、10分くらいやっていました😊

投げ方も変えたりしましたよ!




投げるフォームを見ていると、

・腕だけで投げている

・背骨(脊柱)の回旋する動きが失われている

・背中〜腰まで姿勢が良いままで
投げている

・背筋から腹筋に切り替えられていない

・投げる時に、後ろ足から前の足に重心の移動がなされていない
(お尻や太腿の裏側の筋肉が使われていないとか)

・体の中心軸がズレている

・腰が硬くなっていそうだ

と、まぁ、このような動きを見ていました。

パーソナルで行う時は、
・歩行
・施術でのお体の見極め
・キャッチボール
・日常生活における正しい体の
取り扱い方
「立つ&座る」
「かがむ&しゃがむ」
「階段の昇る降りる」
(腰痛や膝痛の症状の方はこれをチェック)

このような事をカウンセリングや動作で見させて頂き、

その症状がどこから来ているのかを
見極めていき、

本来、人間が元々もっている自然治癒力を引き出していきながら、

働かなくなっている筋肉、働きすぎている筋肉を使えるように、

「ほぐす・はがす・伸ばす」と

「脳に正しく筋肉を使えるように形状記憶させるトレーニング」を

お客様の治ったらやりたい事の希望

を伺い、解決していかなくてはなら

ないところから3ヶ月〜6ヶ月の目標

を立てて、宿題メニューをお渡しし

て次回までやって来ていただきなが

ら、進めていきます。

これが、ざっくりとしたパーソナルの内容になります。



🌸ちょっと、話が逸れてしまいましたので戻ります❗️


この後に、前屈、後屈、側屈、

回旋、肩の回旋、首の横に向く、

上下、傾ける、回旋などの動作を

各自で行い、今のお体の状態を覚えておいて頂きます。


そして、

ご自身の肩こりが、

体の前側からか?後ろ側からか?
手からか?腕からか?

をチェックして、

それぞれ

肩こりや首こりに関わる筋肉に

ボール2個を使って

アプローチしていきます。

一つやる毎に、動きがどう変わるかをチェックして頂きます。

右と左が全く別のところだったりし

て、「えぇーっ!!」と驚かれてい

る方がチラホラ😅

普段の生活の中での姿勢からが

影響している事を

実感されます。ここで、ご本人の気づきになります。

最後にまたチェック動作を行い、

開始時よりも肩や首の動きの可動域

が良くなり、お顔の表情も柔らかく

変わっています😊





ただ、

ほぐしている最中、

形状記憶修正トレーニングをやった後に

・腰が痛くなってきたとか、

・首の上と下に向く動作が辛かった方は、首が張ってきたなど、

訴える方もいらっしゃいます。

反応出てきたところ、そこに肩こりの原因が関係している事も考えられます。

そこに関係するストレッチやトレーニングを加えてあげると、

回復しました。

この事は、注意事項として、

開始前にお伝えしております。


その方は、腰痛もちだったので

腰は腰だけ!と思っていたらしく、

体は繋がっていることに納得されていました👍

それから、「腰は硬いと思っていた

けど、それをどうにかしないといけ

ないとまでは、思っていなかった

わ」と感想を仰って、

腰が解けた事も体感されて、

「これからは、ケアに来ます!」と

2個セットのリカバリーボールを購入されて帰られました。


以前に受けた事がある方々も、

・「やっぱりやらないといけないわ〜」と口々に💦

・「この動きやすさ、思い出してきた〜」という方も。

それぞれ気づきがあったようで、
先ずは成功したかなと💕


短時間ですから、体感と気づきにスポットを当てています。

それから、
"次は自分はどうする?"の思考に変えていかなくてはなりませんね!


ほぐしたら、誰でも気持ち良いし、

その時は楽になります。

それは、マッサージ、鍼、整体に行ってもアプローチは違いますが
同様ですよね。


では、何が必要か?

日常生活の歪みを作る動作を
修正していく事


その方に必要な軸・筋力・柔軟性のバランスが整うお体にしてあげること。

筋力トレーニングをと言っても、脳に正しい筋肉の使い方を教えてあげる事が大切なのです。
そこから、お客様の目標によって、日常生活やスポーツなどに対応できるようにお体を変えていってあげます。

4月は、肩こり首こりのアップデート版を4/23に開催企画しています。

(注)料金に関しては、内部関係者対象ですので、初回は破格の料金設定で行っております🙏



この記事を読んでくださった方にも、
気づきを頂けたら幸いです💕




▪️ご質問、ご相談などございましたら、メールでお願いいたします。


✴️私は、両足人工股関節置換術を2年半前にしておりますので、
股関節の事、手術をしようか迷っている方、手術が決まった方でどんな準備をしたら良いか?などのご相談もお気軽にご連絡してくだされば、
私が知っている範囲での情報も提供させて頂きます。

お電話又はzoom:30分無料
(通話料はご負担願います)


🌀お問合せ

🌈エミリーバレエ&
パーソナルスタジオ🌈
中垣栄美

(メール)
emillie.ballet.studio@gmail.com

(電話)
090-6347-4485(中垣)

(HP)
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新設❣️「2〜3歳児対象❣️遊びながら運動機能トレーニング」クラス

2023年03月27日 | 健康 リラクゼーション

エミリーバレエスタジオ、
リカバリートレーナーの
中垣です。

久々の投稿となりました💦

花粉症は、ヒノキに変わり、

そして、黄砂も飛び始めましたね!

東京は桜が満開🌸、我孫子や柏あた

りは、そろそろ満開に近くなって来出しました。

しかし、生憎の寒の戻り。

入学式の頃は、葉桜になりかけているのでしょうかね〜。


さて、まもなく春本番!!

体を動かしたくなる時期。

エミリーバレエ&パーソナルトレーニングスタジオでは、


2〜3歳児対象❣️
運動機能トレーニングクラス」

を4月より新設いたします。






理由としましては、

長年、幼児も指導に携わり、

リカバリートレーナーになる為に

学ぶにあたって、

・幼児期からどれだけ手足を使って
動かしてきたか、

・日常生活での体の使い方、

・特に、床に座る時の座り方、

・人と接する機会があったか、

などなど、

4歳以降に習い事を始める傾向が強いですが、

酷く足が内股になっていたり、

幼児時期でこんなに足首や腰、腿の裏側が硬いの??

キョロキョロ落ち着いていなかったり、

バランス力、握る力、足指、足裏の

力が弱っている事を痛感していま

す。

体を動かすものを習う前にやって

おかなくてはならないものがあるよ

ね!とずーっと思っていました。


生徒さんのお子さんが

おばあちゃんやお母さんの真似を

してやるうちに、バランス力や

ぶら下がったり、動きを見ながら

一緒に真似して動かすようになった

り、、、体がしっかりしていく姿を

見たこと。

また、保育園や幼稚園に行く前の準備に、

「お名前を呼ばれたら返事をする」、

「ご挨拶ができる」 、

「先生のお話を聞く事ができる」、

(私立の幼稚園のお受験ではなくて

も、幼稚園で面接がある所もあるよ

うで、「うちの子大丈夫かしら?」

心配なお母様もいらっしゃるそう

で、こういうクラスがあったらいい

なというお声もありまして、

習い事を始める前の準備として、

2〜3歳児対象のみ行うことに

致しました。



お子さんだけではなく、

付き添いでいらしているお母様、

もしくは、お祖母様も日頃の運動

足を一緒に解消していただけると

同時に、お子様と触れ合いの時間

としていただけたらという想いで

す。


そして、このクラスを、

来れる時に来て、毎回毎支払いのチケット制にする事に致しました!!






それでは、詳細のご案内です‼️

▪️土曜日(祝日はお休み)
16:10〜16:50(40分)

▪️1回の料金…1500円
(お母様又はお祖母様もご一緒に)

▪️ 事前に要予約。
予約・キャンセル共に前日の18時までにメール又はお電話にて。

▪️動きやすい服装、
フェイスタオル、飲み物。

▪️レッスン中の無断で撮影はご遠慮ください。

▪️お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さいますようお願いいたします。

▪️体験レッスン1000円

・新クラスの為、募集中!


🌀ご質問・ご予約・お問合せは、メール、又は、お電話にてお願い致します。

(メール)
emillie.ballet.studio@gmail.com

(電話)
090-6347-4485(中垣)

(HP)




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/02/11

2023年02月11日 | 健康 リラクゼーション

🌈ボール2個で解決!
肩こり首こりリカバリー体験会



リカバリー体操を必要とされている

方へ届けるために、

先ずは、生徒さん方のご家族やお友達、職場の方へ、是非体験していただきたく、開催する運びとなりました。

なかなか日々あれこれと追われているとついつい…😣

チラシを作成するのも一苦労なのです😅

PC作業は苦手で、サクサク出来ないのが難点😱

このチラシは、アプリで作りました‼️😊





腰痛では、特に行いたい部位があります。

腰痛バージョン、足首バージョン、
やさしいボディメイクメニューなど。

今後も開催して行きます💪

千葉県我孫子市ですが、近隣にお住まいで関心のある方はご参加下さい😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖6日(金)の出来事😊

2023年01月11日 | 健康 リラクゼーション

💖6日(金)の出来事😊








このように言葉に出して、

御礼を伝えられる女性って素敵ですね❣️

しかも、自分の仕事を、"気持ちよくさせて頂いて"なんて、なかなか言える方は少ないと私は思います。

見習いたいです。


エミリー*バレエスタジオ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年明けました❗️🎍

2023年01月02日 | 健康 リラクゼーション

2023年
明けまして
おめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

皆さんは、お正月はのんびり過ごせましたでしょうか?


元旦早々に北朝鮮がミサイルを発射したようだとかニュースが流れて💦
…ドキッとさせないで欲しい〜。


今日は2日!
両親を気分転換に
寅さんで有名な柴又帝釈天へ。


父85歳、母79歳です。
同居はしていません。


予想はしておりましたが、
参道は道幅が狭いので激混みでした。


私は随分前に一度来たきり。


このコロナ禍で、参道沿いのお店はどうなっているのかと案じておりましたが、
閉店しているお店は1件だけのように見受けました。


皆さん大変だったでしょうに頑張ってらしたのだと嬉しくなりました。




参道入ってすぐ左手のお店。



有名な草団子、
お煎餅、佃煮

船橋屋がありました!
くず餅〜😊


矢切りの渡し



人、人、人でお賽銭も少し並んで💦

DJポリスとまでは行きませんが、
警察官の方が誘導されてました。


物価上昇が続いている世の中ですが、
それぞれ行動制限なしの冬、
喜びが溢れているような空気感でした。





帰宅したら、「とらや」の草団子と奈良の作業工程が全て手作業で作られたお抹茶を立てていただきました🥰





7個ペロッと食べてしまいました😅
両親も美味しいからすぐ食べ終わりそうだと言っています。


近隣の駐車場も満車で、
地方ナンバーもチラホラありましねー。


江戸川の土手にも行き、ちょっと一息。
真っ青な空で気持ち良い〜。
対岸では、凧揚げしている姿が子供の頃の記憶が懐かしく蘇ってきました。


今の子供達にも
昔の遊びを自然の中で、
のびのびとして遊ぶ経験をさせたいと思うのでした。


だから、私はバレエを教える仕事ではあるけども、踊れたらそれだけで良いわけではありません。


人に感動を与えるには人間力が必要だと思う考えなので、


茶道、アレンジメント、クレイアート、石鹸・バスボム作り、体にとって必要なミネラル、アートを楽しもう、アロマタッチ施術体験など一年に2回イベントを行なっていました。


昨年からアレンジメント、バスボム作りを再開。


今年は何か新しいものをと模索中。


決まりましたらこちらに掲載させていただきますね。


では、あと1日有意義なお時間を
お過ごし下さい💖



私は、1月5日から仕事始めです!

バレエのレッスン内容やリカバリーパーソナルのカルテ整理もしなくては💦💦💦


今年は、
自分の体を労わる事を忘れずに!

リカバリーパーソナルトレーニング、
腰痛リカバリー、を広めていく地道な活動に取り掛かります。



股関節でお悩みの方、

人工股関節置換術を迎える時期になられている方、

変形性股関節症進行期と診断された方、

腰痛の方、

私は2年前に両足人工股関節置換術をしました。




痛いけどどうしたら良いか?

手術について知りたい。

術前から筋膜を繋げる緩い筋トレを
しておく方が良いのか?
なぜ、そうやっておく方が術後に良いのか?


などなど、ご相談も承ります。


お気軽にとうぞ。



絶対、今までにないお体の回復のプログラム!
この体操を覚えると一生の財産になり、ご家族の健康にも役立ちます。


「夢がかなう場所」になるよう、
自身の経験と知識を活かして
「何とかしたい!!」という方のお力になって行きたいです。


またご紹介させて頂きます。


おやすみなさい⭐


エミリー*バレエスタジオ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日&今年一年ありがとう❣️

2022年12月31日 | 健康 リラクゼーション

12/31も残り12時間を切りました💦


昨日からドラマ「天皇の料理番」が
一挙放送していました😊


ご覧になられた方、いらっしゃいますか?


私は見ていなかったので、
どんなドラマか見てみようかな!
と軽い気持ちでみたら、、、


ハマってしまいました😅


私は見ながら大掃除をしていましたが、捗るような捗らないような😅


感動しました💖


昨日、夕方からバレエ仲間と半年ぶりに会いに新宿へ。


人手が多かったですねー!
外国人観光客もスーツケースをガラガラと引きながらあちこちに。


待ち合わせした花屋さんは、
新年のお花でお客様をお迎えしていました💐


それを見てウキウキ、パワーを頂けたので写真を撮った次第です。







この明るさと花のエネルギーを
お裾分けさせて頂きます。



それでは、ちょこちょこ掃除を続けます🧹🧽


皆さま、良いお正月をお迎えください。



エミリー*バレエスタジオ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマ香る バスボム作り〜❣️

2022年12月20日 | 健康 リラクゼーション

今年も後1日になりましたね💦



今日は、エミリー*バレエスタジオのお話を❣️



12月のとある日曜日に、

小1のYちゃんとバスボム作りに参加
してきました😊


教えてくださったのは、以前に
大人バレエエクササイズクラスに在籍してらした方なのです😊


2年前からご自身のやりたい事が見つかり、その勉強の為に時間が必要となって卒業されました。



それは、何かというと…
「石鹸教室」なのだそうです💕



でも、その後もこうやってお付き合いが続かられるのは良いものですね😊
石鹸教作りイベントもお願いしたりしています。



私が初めて手作り石鹸を作って使用した感想は、泡が肌に優しくて市販の石鹸の感じと違うのです❣️
生徒さん達にも人気でした。😊


今回は「バスボム作り」❣️
ボール型で予定していましたが、リラックマや黄色い鳥、肉球、ハート型など子供が嬉しくなる型で作る事に💖






材料のクエン酸と重曹を分量に取り分けます。



2つをボールの中で混ぜ混ぜします。







ビニール袋の中でエッセンシャルオイルと色を加えてモミモミ!

そして、乾燥が早いので手早く型入れ💦

時間との戦い❣️
乾いてきたら、水をスプレーでシュッと吹き付けて👍


好きな型にキュッキュッと足固めるように入れます。

そして、固まるまで少々待ちます。

その間は、モグモグタイム🍪🧋





型から外す時、
固まりが弱い所で折れてしまったり、凹凸が細かいのは、上手く取れなくて顔が崩れたり😭💦

うわぁ〜、顔が折れた〜
と言いながら作業してました。

それも楽しいみたい😊




そして、カゴに入れて出来上がり〜🥰🤗


私は、バレエも教える事だけでなく、アトピーの方、不定愁訴の症状の方など様々いるので、


「未来の健康のために」
日常生活でどういうものを選択していくと良いか、


「食が自分の体を作る」

「先ずは自分の体に関心を持つ」


まだまだ伝えたい事はありますが、


タイミングをみて、


企画しています。


フラワーアレンジメント、はじめて
茶道 なども企画して、喜ばれています。


年明けは、参加できなかった方もいるのでリクエストに応えて

再びバスボム作りを❣️


スタジオ生以外の方でも
参加可能にしており大歓迎です😊


まだ日程は調整中なので、決まり次第お知らせさせていただきます。


それでは、
皆さま 良いお年をお迎えください🎍


投稿が少ない私ですが、
今年もこのブログに辿り着き、
お読みいただきましてありがとうございました。


来年もよろしくお願い致します。


新年は、
レッスン日の木曜日は1月5日〜、

土曜日は1月7日〜です。


エミリー*バレエスタジオ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする