エミリーボディケアパーソナル

バレエダンサーから両足人工股関節置換術を経て、リカバリーパーソナルトレーナー、バレエの活動
の日々の出来事をお伝え

スポーツクラブの子供バレエスクールでのこと

2023年03月27日 | 習い事・バレエ

エミリーバレエ&パーソナルスタジオの中垣栄美です。

スポーツクラブにて、週1回、子供バレエスクールを担当させて頂いています。

先々週のお話になります。


他所のスポーツクラブで、

ジムエリアにスタジオがある場合、

子供が出入りしている際、

また、幼い妹や弟を一緒に連れてきている場合、

うるさいと言って、事務所の方にお

客様の声が届くと聞いたりしていま

す。

それは気をつけるようにご父兄にも

お伝えしておりますが、

担当させて頂いてから6年くらいに

なりますが、

問題にはなっていなかったのは救いです😊

私が行っている店舗は、

レッスンが早朝でもあり、

ジムにいらしている年齢層は、

40〜70代が多く見かけます。

土地柄なのか、皆さん温かい方が多く、

挨拶すると気さくに話しかけてくださいます。

そんな良い面の現れの出来事を

お伝えさせてください🤗

いつもと違って、

アプリで作成したものを

添付させて頂きます。

見えにくいかなー🙏💦














エミリーバレエ&
パーソナルスタジオ






肩こり首こりリカバリーイベント元気に終了!

2023年03月27日 | 習い事・バレエ

投稿が遅くなりましたが💦🤣


3月5日(日)の、内部生やご家族・お
友達を対象として行ってみました

「肩こり首こりリカバリー」

体験レッスンは、ご参加の皆さんに

スッキリして頂けて笑顔で終了❣️


やはり、お一人ずつに手が届くよう

に見てあげられるのは、

4〜5名ですね!!

(アシスタントなく、私1人で行った場合)



ご参加くださったのは、

・立川市にあるカルチャーセンターの生徒さんだった方々(50代、60代)
遠方からありがとう〜💕

・エミリーバレエの大人クラスの方々と大学生のお嬢さん、お友達(50代半ば)、

・アロマのお友達(60代)、

・私の、仕事でご一緒してからの20年以上お付き合いのあるお友達(60代)

などなど。


私1人で全て行うので、

写真を撮る事をついつい忘れがちに😓

この日も写真撮るぞー❗️と望みましたが、

最初のところだけに😅


知らない方は、

どんな様子なのか見たいなーと思う

のは当然ですよねー💦

はい、わかってはおります🤲


また、次回は少しでも撮影できるように努めます。


さて、開始後は、

ウォームアップと

ご参加の皆さんが馴染めるように

キャッチボールを5分と考えていたら

大人になってやるのは久しぶりの方ばかりで、

「投げ方を忘れたわ〜」の声から、

盛り上がってしまい、10分くらいやっていました😊

投げ方も変えたりしましたよ!




投げるフォームを見ていると、

・腕だけで投げている

・背骨(脊柱)の回旋する動きが失われている

・背中〜腰まで姿勢が良いままで
投げている

・背筋から腹筋に切り替えられていない

・投げる時に、後ろ足から前の足に重心の移動がなされていない
(お尻や太腿の裏側の筋肉が使われていないとか)

・体の中心軸がズレている

・腰が硬くなっていそうだ

と、まぁ、このような動きを見ていました。

パーソナルで行う時は、
・歩行
・施術でのお体の見極め
・キャッチボール
・日常生活における正しい体の
取り扱い方
「立つ&座る」
「かがむ&しゃがむ」
「階段の昇る降りる」
(腰痛や膝痛の症状の方はこれをチェック)

このような事をカウンセリングや動作で見させて頂き、

その症状がどこから来ているのかを
見極めていき、

本来、人間が元々もっている自然治癒力を引き出していきながら、

働かなくなっている筋肉、働きすぎている筋肉を使えるように、

「ほぐす・はがす・伸ばす」と

「脳に正しく筋肉を使えるように形状記憶させるトレーニング」を

お客様の治ったらやりたい事の希望

を伺い、解決していかなくてはなら

ないところから3ヶ月〜6ヶ月の目標

を立てて、宿題メニューをお渡しし

て次回までやって来ていただきなが

ら、進めていきます。

これが、ざっくりとしたパーソナルの内容になります。



🌸ちょっと、話が逸れてしまいましたので戻ります❗️


この後に、前屈、後屈、側屈、

回旋、肩の回旋、首の横に向く、

上下、傾ける、回旋などの動作を

各自で行い、今のお体の状態を覚えておいて頂きます。


そして、

ご自身の肩こりが、

体の前側からか?後ろ側からか?
手からか?腕からか?

をチェックして、

それぞれ

肩こりや首こりに関わる筋肉に

ボール2個を使って

アプローチしていきます。

一つやる毎に、動きがどう変わるかをチェックして頂きます。

右と左が全く別のところだったりし

て、「えぇーっ!!」と驚かれてい

る方がチラホラ😅

普段の生活の中での姿勢からが

影響している事を

実感されます。ここで、ご本人の気づきになります。

最後にまたチェック動作を行い、

開始時よりも肩や首の動きの可動域

が良くなり、お顔の表情も柔らかく

変わっています😊





ただ、

ほぐしている最中、

形状記憶修正トレーニングをやった後に

・腰が痛くなってきたとか、

・首の上と下に向く動作が辛かった方は、首が張ってきたなど、

訴える方もいらっしゃいます。

反応出てきたところ、そこに肩こりの原因が関係している事も考えられます。

そこに関係するストレッチやトレーニングを加えてあげると、

回復しました。

この事は、注意事項として、

開始前にお伝えしております。


その方は、腰痛もちだったので

腰は腰だけ!と思っていたらしく、

体は繋がっていることに納得されていました👍

それから、「腰は硬いと思っていた

けど、それをどうにかしないといけ

ないとまでは、思っていなかった

わ」と感想を仰って、

腰が解けた事も体感されて、

「これからは、ケアに来ます!」と

2個セットのリカバリーボールを購入されて帰られました。


以前に受けた事がある方々も、

・「やっぱりやらないといけないわ〜」と口々に💦

・「この動きやすさ、思い出してきた〜」という方も。

それぞれ気づきがあったようで、
先ずは成功したかなと💕


短時間ですから、体感と気づきにスポットを当てています。

それから、
"次は自分はどうする?"の思考に変えていかなくてはなりませんね!


ほぐしたら、誰でも気持ち良いし、

その時は楽になります。

それは、マッサージ、鍼、整体に行ってもアプローチは違いますが
同様ですよね。


では、何が必要か?

日常生活の歪みを作る動作を
修正していく事


その方に必要な軸・筋力・柔軟性のバランスが整うお体にしてあげること。

筋力トレーニングをと言っても、脳に正しい筋肉の使い方を教えてあげる事が大切なのです。
そこから、お客様の目標によって、日常生活やスポーツなどに対応できるようにお体を変えていってあげます。

4月は、肩こり首こりのアップデート版を4/23に開催企画しています。

(注)料金に関しては、内部関係者対象ですので、初回は破格の料金設定で行っております🙏



この記事を読んでくださった方にも、
気づきを頂けたら幸いです💕




▪️ご質問、ご相談などございましたら、メールでお願いいたします。


✴️私は、両足人工股関節置換術を2年半前にしておりますので、
股関節の事、手術をしようか迷っている方、手術が決まった方でどんな準備をしたら良いか?などのご相談もお気軽にご連絡してくだされば、
私が知っている範囲での情報も提供させて頂きます。

お電話又はzoom:30分無料
(通話料はご負担願います)


🌀お問合せ

🌈エミリーバレエ&
パーソナルスタジオ🌈
中垣栄美

(メール)
emillie.ballet.studio@gmail.com

(電話)
090-6347-4485(中垣)

(HP)
























新設❣️「2〜3歳児対象❣️遊びながら運動機能トレーニング」クラス

2023年03月27日 | 習い事・バレエ

エミリーバレエスタジオ、
リカバリートレーナーの
中垣です。

久々の投稿となりました💦

花粉症は、ヒノキに変わり、

そして、黄砂も飛び始めましたね!

東京は桜が満開🌸、我孫子や柏あた

りは、そろそろ満開に近くなって来出しました。

しかし、生憎の寒の戻り。

入学式の頃は、葉桜になりかけているのでしょうかね〜。


さて、まもなく春本番!!

体を動かしたくなる時期。

エミリーバレエ&パーソナルトレーニングスタジオでは、


2〜3歳児対象❣️
運動機能トレーニングクラス」

を4月より新設いたします。






理由としましては、

長年、幼児も指導に携わり、

リカバリートレーナーになる為に

学ぶにあたって、

・幼児期からどれだけ手足を使って
動かしてきたか、

・日常生活での体の使い方、

・特に、床に座る時の座り方、

・人と接する機会があったか、

などなど、

4歳以降に習い事を始める傾向が強いですが、

酷く足が内股になっていたり、

幼児時期でこんなに足首や腰、腿の裏側が硬いの??

キョロキョロ落ち着いていなかったり、

バランス力、握る力、足指、足裏の

力が弱っている事を痛感していま

す。

体を動かすものを習う前にやって

おかなくてはならないものがあるよ

ね!とずーっと思っていました。


生徒さんのお子さんが

おばあちゃんやお母さんの真似を

してやるうちに、バランス力や

ぶら下がったり、動きを見ながら

一緒に真似して動かすようになった

り、、、体がしっかりしていく姿を

見たこと。

また、保育園や幼稚園に行く前の準備に、

「お名前を呼ばれたら返事をする」、

「ご挨拶ができる」 、

「先生のお話を聞く事ができる」、

(私立の幼稚園のお受験ではなくて

も、幼稚園で面接がある所もあるよ

うで、「うちの子大丈夫かしら?」

心配なお母様もいらっしゃるそう

で、こういうクラスがあったらいい

なというお声もありまして、

習い事を始める前の準備として、

2〜3歳児対象のみ行うことに

致しました。



お子さんだけではなく、

付き添いでいらしているお母様、

もしくは、お祖母様も日頃の運動

足を一緒に解消していただけると

同時に、お子様と触れ合いの時間

としていただけたらという想いで

す。


そして、このクラスを、

来れる時に来て、毎回毎支払いのチケット制にする事に致しました!!






それでは、詳細のご案内です‼️

▪️土曜日(祝日はお休み)
16:10〜16:50(40分)

▪️1回の料金…1500円
(お母様又はお祖母様もご一緒に)

▪️ 事前に要予約。
予約・キャンセル共に前日の18時までにメール又はお電話にて。

▪️動きやすい服装、
フェイスタオル、飲み物。

▪️レッスン中の無断で撮影はご遠慮ください。

▪️お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さいますようお願いいたします。

▪️体験レッスン1000円

・新クラスの為、募集中!


🌀ご質問・ご予約・お問合せは、メール、又は、お電話にてお願い致します。

(メール)
emillie.ballet.studio@gmail.com

(電話)
090-6347-4485(中垣)

(HP)