2月2日(土)の三喜丸さんでの釣果は、スミイカ3、マルイカ2、加えてシリヤケイカもいるけど食味では2軍扱いだから、正直物足りない感じ。
お裾分け分も踏まえて倍以上で皮算用してたんだけどなー。
ままならないのが自然相手の釣りだから仕方ないね。
ありがたくいただきましょう。

(スミイカ整列。)

(マルイカ整列。)
スミイカは冷凍で1日寝かせるとして、初もののマルイカは釣行当日にいっちゃう。
2杯とも新鮮なうちに刺身で堪能しますよ。

(透明感に欠けるけど味は良し。)
身とエンペラを細く下ろし、ゲソは軽く湯通しして添える。
期待と共につまむと、筒イカ系のねっとり感があって噛むと柔らか、広がる爽やかな甘味。
「美味しいー!」
かみさんの評価は上々で、子供たちも箸が進む。
ゲソ旨~っ、と長男も唸ってる。
確かに、こんなに柔らかいゲソは癖になるよな。
マルイカ、正式名はケンサキイカ。
スーパーで売ってないし、お店でも食べられないからな、釣らないと食べられないからな。
と、皆に念押しのため申し伝えておく。
「イカとカワハギがいいなー。」
とは、かみさんの弁。
やはり、フグの有り難みが薄れてるのか。
4人でアッと言う間に2杯を完食。
マルイカいいわー。

(待ってましたのスミイカ。)
翌日は冷凍して1日寝かせたスミイカが登場。
1杯分を刺身に下ろす。
サクッとした歯触りはコウイカ系の特色。
噛むほどに甘いのはスミイカだからだろう。
これ、これ。
このために専用竿を買ったんだよ。
個人的にイカではスミイカが一番好みだな。

(エンペラもね。)
エンペラはポン酢でさっぱりといただく。
コリコリの食感がまた良し。
優秀なアテですよ。

(集合写真。)
前回お裾分けしたスミイカに義母が、感動的に美味しかった、と言っていたそうなんで、今回も1杯をお裾分した。
釣りたてスミイカは普段味わう機会はないだろうから、また喜んでいただきたいですな。

(今年も袋入りで。)
晩飯後は2月3日にちなんで豆まきをする。
ちゃちゃっと撒いて炒り豆をいただきました。
🐡
お裾分け分も踏まえて倍以上で皮算用してたんだけどなー。
ままならないのが自然相手の釣りだから仕方ないね。
ありがたくいただきましょう。

(スミイカ整列。)

(マルイカ整列。)
スミイカは冷凍で1日寝かせるとして、初もののマルイカは釣行当日にいっちゃう。
2杯とも新鮮なうちに刺身で堪能しますよ。

(透明感に欠けるけど味は良し。)
身とエンペラを細く下ろし、ゲソは軽く湯通しして添える。
期待と共につまむと、筒イカ系のねっとり感があって噛むと柔らか、広がる爽やかな甘味。
「美味しいー!」
かみさんの評価は上々で、子供たちも箸が進む。
ゲソ旨~っ、と長男も唸ってる。
確かに、こんなに柔らかいゲソは癖になるよな。
マルイカ、正式名はケンサキイカ。
スーパーで売ってないし、お店でも食べられないからな、釣らないと食べられないからな。
と、皆に念押しのため申し伝えておく。
「イカとカワハギがいいなー。」
とは、かみさんの弁。
やはり、フグの有り難みが薄れてるのか。
4人でアッと言う間に2杯を完食。
マルイカいいわー。

(待ってましたのスミイカ。)
翌日は冷凍して1日寝かせたスミイカが登場。
1杯分を刺身に下ろす。
サクッとした歯触りはコウイカ系の特色。
噛むほどに甘いのはスミイカだからだろう。
これ、これ。
このために専用竿を買ったんだよ。
個人的にイカではスミイカが一番好みだな。

(エンペラもね。)
エンペラはポン酢でさっぱりといただく。
コリコリの食感がまた良し。
優秀なアテですよ。

(集合写真。)
前回お裾分けしたスミイカに義母が、感動的に美味しかった、と言っていたそうなんで、今回も1杯をお裾分した。
釣りたてスミイカは普段味わう機会はないだろうから、また喜んでいただきたいですな。

(今年も袋入りで。)
晩飯後は2月3日にちなんで豆まきをする。
ちゃちゃっと撒いて炒り豆をいただきました。
🐡