香川といえば讃岐うどん。
何はさておき、うどん県に来て食べずにはおれませんよ。
高松出張の2日間、お腹が許す限り本場の讃岐うどんをいただきましたよ。

(綿谷さん。)
1軒目は高松南新町商店街にある麺処綿谷さん。
視察先の地元の方に勧められたお店で2年前に行けなかったから満を持しての来店。
平日のお昼だったから店外にまで行列が出来ているものの、お客の回転が早いからそう待たずに入れた。
ノーマルなかけにするか迷ったけれど評判の肉うどんに色々プラスされているスペシャルにしてみた。

(スペシャル肉うどん。)
供されたうどんを目の前にして思い出した。
こっちでは普通サイズが1.5玉分あることを。
見た目だけでボリュームたっぷり。
うどんはコシがあって旨い。
行列が出来るのも頷ける。
すべて平らげたら満腹。
夜の懇親会でも腹が減らず、料理を残してしまったよ。


(上原屋本店さん。)
翌日のお昼、栗林公園を観た後に行ったのが上原屋本店さん。
栗林公園から徒歩7分くらいだったか。
こちらは店内に行列が出来ていた。
昨日の綿谷さんでの教訓からかけうどんの小を注文。
小でうどん1玉分よ。
こちらでは、丼にうどんだけが盛られて渡されるので自分でお湯で温めて湯切りし、出汁を掛けて薬味を乗せて完成させる。

(かけうどん完成。)
かけうどん小。
うどんを味わうにはやはりシンプルなかけに限るな。
ここもうどんにコシがあって旨い。
付け合せに取ったジャコ天メンチが思いの外旨かった。
出汁まで飲み干して完食。

(かけうどん。)
高松最後は高松空港内にある、さぬき麺業さん。
前回来た時もここで最後のうどんを味わった。
締めはやっぱりのかけうどん。
シンプル・イズ・ベストだ。
付け合せにジャコ天とたまごのおでんをいただいてちょっと早い夕飯とした。
さすがはうどん県。
どのお店でも満足度が高かったよ。
🥢