釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【釣】寄りフグでおチビと戯れるも心境は複雑 (2022/08/20 ショウサイフグ 野毛屋)

2022-08-29 06:00:00 | 釣り
寄りフグで連日50匹を超える釣果が出てるショウサイフグ。
好調故に本日は予約で満船だそうだ。

5:00着で15番目なものの、宿並びの駐車場に停められた。
ラッキー。


(毎度。)

釣り座は右舷艫4、5、6番の並びをチョイス。
艫側からT1さん、Kくん、自分の並びだ。
満船だけど、コロナ対策で釣り座を空けてるから余裕があるよ。


(本日は10号船。)

寄りフグは根に着いてるようで、胴突き仕掛けでの釣りになる。
出船前に船首に集まって健船長から釣り方のレクチャーがある。

要領はカワハギの弛ませ釣りやマルイカのゼロテン釣りとのこと。
ポイントは、ゼロテン時にラインを張らずに弛ませてハリを食わせることにある。
張ったままだとハリ掛かりせず、掛かってもバレやすいとのこと。


(出船。)

定刻前の7:00に出船。

今日は曇り空で過ごしやすく、走る風が心地良い。

20分ほどで大貫沖に到着して釣り開始。


(ベタ凪です。)

海は波もうねりもなくベタ凪だ。

3本バリの胴突き仕掛けを底に落として3秒ごとに誘う。
暫しすると船中型を見るけど、やっぱりおチビだね。

ゼロテンで待ってもアタリがないままエサだけやられちゃう。

この釣りはアタリを取ろうとしちゃダメだ。
船長に教わった通り、カワハギの弛ませ釣りの要領で糸フケを出して聞きアワセで掛けるのだな。


(7:44に1匹目。)

悟ったところで1匹目を揚げる。

ユラユラ誘って、底で弛ませて、2~3秒で聞き、ここで重みを感じたらそのままアワセに入る。

弛ませでも確実に獲れる訳じゃないからエサの消費が激しいぞ。


(他船が集まって来たぞ。)

ルーチンの繰り返しで釣り続くものの、ショウサイとの繊細な駆け引きなどないからドキドキに欠けるな。

その中で明確なアタリで釣れるのはカサゴ。


(かわいいゲスト。)

根周りなんでポツポツと揚がるけど、カサゴもおチビなんでリリースしますよ。

T1さんはキープサイズのカサゴをゲットして羨ましいぞ。


(8:47に10匹目。)

コンスタントに釣れ続いて1時間ほとでツ抜け達成。


(9:29に20匹目。)

ダブルもありペースが上がり、20匹までは順調に数を重ねる。

20匹を超えたあたりから徐々にペースが落ちてくる。

エサをお代わりした時に、健船長に魚探を見せて貰ったら、底から4mくらいまで魚影がビッシリ。
これ全部フグだよ、とのこと。
寄りフグ凄いな。

この魚影なのにペースが落ちるのは、世間知らずのおチビたちも度重なる仕掛けの襲来にスレたということかな。


(11:30に30匹目。)

ペースが落ちたところで釣り方をゼロテンと弛ませの組み合わせにする。

誘いからのゼロテンでアタリを取って、フグの気配を察したところで弛ませて食わせる釣り方だ。

最初のアタリではまず掛けられないけど、アタリを確認できるからただ弛ませを続けるよりも楽しい。

「釣れた」から「釣った」になるからね。


(12:19で35匹目。)

根掛かり3回でラインブレイク、仕掛け消失、オモリ消失を経て、潮止まりも挟んでペースは更に落ちる。


(潮はこんな感じ。)

キャストを織り交ぜ、弛ませから這わせにしたり、カワハギの宙の釣りをしてみたり、色々試してポツリと獲る。

ポンポン釣れるよりも、工夫で釣り上げる方が楽しいな。

釣れないと悔しいくせに、釣れ過ぎても面白くないとは勝手な話しですがね。


(沖あがり。)

ポツリのペースのままで沖あがり。

結果は39匹。
あと1匹が獲れなかった。


(本日のフグ。)

ショウサイフグの寄りフグをまともに経験したのは今回が初。
過去に一郎丸さんでコモンフグの寄りフグで爆釣はありましたが。

おチビの新子を味わえるのは期間限定だけど、この釣りは年1回くらいでいいかな。
やはり、カットウ釣りで手強いショウサイフグと勝負がしたいよ。


(小さいからエサバケツで収まります。)

捌きは港に帰ってから。

午後船を休止してる俊船長が捌きをお手伝いして、自分らは俊船長に捌いて貰うことに。

何で午後船を止めてるの?と聞くと、暑さと一人でこんな量を捌けないから、とのこと。

炎天下で午後船前の掃除と釣れ過ぎるフグの捌きを一人でじゃ厳しいものね。
釣れ過ぎて船を出せないとは複雑だな。

この新子たちがスクスク育って、来年には好敵手として楽しませてくれることを期待しましょう。


・ショウサイフグ : 39
・カサゴ : 3 (リリース)
船中8~50
小潮


🐡

【釣】釣行前記 (2022/08/20 野毛屋)

2022-08-26 06:13:00 | 釣り
なかなか釣果が上がらなかったショウサイフグは、ここに来て爆釣が続いてる。

所謂「寄りフグ」と言われる状況で、おチビの新子が群れで固まってるのだね。

ショウサイフグの刺身はおチビの方が旨いんで、新子の刺身を味わえるのは期間限定。
これは行かねばならん。

寄りフグって秋が深まった頃の印象だったのに、8月の半ばから始まるとは海の中でも温暖化の影響が出てるのだろうか?

今回もT1さんと釣行。
更にT1さんの息子さんKくんも同行する。

この3人での前回釣行は野毛屋さんでトラフグだったのだけど、見事3人ともボウズ。

今回はボウズはあり得ないから、おチビらに癒して貰いましょう。


🐡

【感】フィッシング相模屋で神奈川ペイでお買い物

2022-08-22 05:37:00 | 雑感
電子決済で最大20%のポイントが還元される神奈川ペイ。
第2弾が7月19日から始まってますよ。
(ポイント還元期間が7月19日~11月30日、ポイント利用期間が7月26日~1月31日だそうです。)

総額50億円、一人上限30,000円となれば使わな損。

第1弾の時と同様に家から1時間掛けてフィッシング相模屋へ行き、ポイント還元の利益にあずかってきましたよ。


(買っちゃいました。)

買ったのは、LIGHTGAME CI4+ Type73 HH185。

船釣りを始めて初めて買った竿が、LIGHTGAME CI4 Type82M200。

買って7年経つんでそろそろ新調しても良いかなと、今度は73調子をチョイス。
シマノのガングリップが手首への負担が軽減されて楽なのよ。

73のHHと82のMHと悩んで、何度もオモリをぷら下げて調子を比べて決定した。

竿の微妙な差で釣果が変わるほどの腕じゃありませんがね。


(スリムだね。)

その他に小物をいくつか購入。

中でも、「うろこが飛び散りにくいハイパーうろこ取り」の使い勝手が気になるところ。
早く試してみたいな。

締めてお会計は35,000円ほど。
20%還元だから7,000円が戻る計算。
デカイよ。

神奈川ペイ、ありがたや。


🐡

【食】マダコの刺身・アヒージョ

2022-08-19 06:02:00 | 釣魚料理
野毛屋さんへのマダコ釣行はたったの3匹。
いずれも小型じゃ多くの食は望めない。

数が少ないから今回は冷凍せず、釣行当日に茹でまで済ませちゃう。


(トリプルタコ。)

夏休みの子供らが、翌日から妹夫婦の家に泊まりに行くんで、茹でた2杯を持たせる。

残るは1杯だけど夫婦2人なら十分ね。


(足2本でこのくらい。)

マダコの刺身。

2人だから足2本で十分でしょう。
身は柔らかで旨味が濃く、吸盤のコリッとする歯応えも良いね。


(久し振り。)

マダコのアヒージョ。

少ない量で満足度が高い品は何かと考えて、久々に仕立てた。

「小型はアヒージョが旨いよ」とユキちゃん船長にも勧められたしね。


(バエますね。)

ニンニクと鷹の爪で香り出ししたオリーブオイルに、マダコにジャガイモ、ブロッコリー、プチトマト、カラーピーマン、マッシュルームを入れて軽く煮立てる。

簡単なのにおしゃれな仕上がり。


(簡単お手軽ね。)

アヒージョにはパスタとバケットだね。
具材の味が染み出たオイルに浸して食べると堪りませんな。

マダコはもちろん、マッシュルームが存在感を出してたよ。


(集合写真。)

小型1杯でもこの満足感。

東京湾産天然マダコのパフォーマンスは素晴らしいぞ。
釣れるうちにまた仕入れに行こう。


🐙

【釣】迷いが生じて貧果に終わる (2022/08/11 マダコ 野毛屋)

2022-08-16 06:47:00 | 釣り
T1さんとの久々の釣行なものの、野毛屋さんでは前日のマダコの釣果が奮わなかったのが気になるところ。
前日はフグも撃沈とのことで、海のコンディションが下降したということでしょうか?

車中でヤバいかもと不安を口にしつつ、野毛屋さんに5:00着で17番目。


(毎度。)

開店を待ちつつ、常連さんがいないことで更に不安が上乗せされる。
常連の皆さんは鼻が効くようで、これまでも厳しい日には乗ってないのですよ。

釣り座は左舷艫2、3番の並びをチョイス。


(本日は1号船。)

マダコ船の左舷は9名。
右隣から6名が団体さんのようだ。
右舷の方が少なく5名だったかな。

毎度出船前は朝日に炙られるんで、ハンディファンを首からぶら下げて準備する。
日焼け止めを塗るのも忘れませんよ。


(潮はこんな感じ。)

T1さんはマダコ釣りが初なんで、ユキちゃん船長に釣り方のレクチャーをお願いする。
ポイントは、タコエギを底に起きっぱなしにせず誘いながらずらしていくと良いとのこと。

根のある場所だとそこにいるマダコはどんな釣り方でも乗ってくるそうだけど、根のない場所をやる野毛屋さんではタコを探って誘う必要があり、船の流しに合わせてタコエギも移動させるようにする。

丁度潮の流れと船と竿とラインの角度がしっくり来る位置で誘うのがコツだそうだ。


(出船。)

出船して直ぐの港前で釣り開始。

最近はあちこちのタコ船もこの辺りまで来てるそうだ。
根の周りにいた小型が育つに連れて平場に出てきてるのかな。


(先発の2本。)

タコエギは2本着けでコツコツコツと優しく誘う釣り方。
とにかく粘り強くコツコツと誘い続ける。

流しに合わせて底を歩かせるのも忘れないよ。


(釣り開始。)

ところが反応なし。

左舷を見渡しても皆さん黙々と誘い続けるのみで動きがない。
キャストを織り混ぜて誘い続けるものの触りもない。


(ドックが近いよ。)

反応がなくとも愚直にコツコツを続けるしかなく、たまに引っ掛かる海藻に過剰反応しちゃう。
来たか!と思っての空振りの大アワセはちょっと恥ずかしいね。

数回場所変えすると、船中ポツポツと型を見始める。

マダコは固まっているのか、一人が釣るとパタパタと揚がる傾向がある。
ここがチャンスか?


(少しずつ場所を変えてます。)

すると、明らかな重みをキャッチ。
来たね、来たね、と誘いを続ける。

コツコツの誘いが途中で止められて、段々と誘い幅が取れなくなってくる。

頃は良しとラインを巻いて竿先を下げてアワセの幅を確保、一呼吸置いて大アワセをくれるとグニーン。
乗った!

あとはえっちらおっちらと、ただ重たいのを巻き揚げるだけ。


(1匹目ゲット。)

小振りなものの型を見れて良かった。

ここから続くか、と思いきや時速1匹のペース。
途中巻きバレもあって調子が出ない。


(綺麗な夏空だな。)

船中連チャンはなく、時間を追うごとにポツと揚がる間隔が長くなる。

エギをローテーションしてみるものの、忘れた頃に掛かるペースは変わらず。


(2匹目も小型。)

あまりにアタリが遠いと色々と考えて、釣り方が微妙にズレているのかもと疑心暗鬼になってくる。

誘いのペースや幅を変えてみるものの、何だかしっくりこない。


(何すかねこれは?)

来たか!と大アワセで海藻や貝殻だったりと肩透かしもある。

これまで乗ったマダコの中で一番厳しい状況かもね。


(ネットの中はスカスカね。)

午前中で3匹。

しかも型が小型ばかりじゃ、DAISOで一番大きな洗濯ネットはスカスカですよ。

T1さんも同数で仲良く横並び。


(午後は風景写真です。)

午後になり、久し振りのアタリにアワセも決まったのに無念の巻きバレ。

更に根掛かりでエギ2つをロストし、続けて根掛かりかと思ったら、カンナにタコの吸盤が着いていたり。

実は根ではなく、根に貼り付いたタコだったのだな。

隣のT1さんも強烈な根掛かりだと格闘の末引っ張り揚げたら、小型のタコだった。
このサイズであの粘りは凄いぞ。

全身筋肉の為せる技か、多分掛かり所が足先だと、空いてる足で踏ん張られちゃうんだろうな。


(朝の場所に戻ったけど。)

結局追加がないまま終了。
結果は3匹。

T1さんは5匹。
やられましたよ。


(本日のタコ。)

絞めようかとマダコをネットから出すと元気に逃げ回ること。
諦めてネットに戻し、そのままビニール袋に納めましたよ。


(沖あがり。)

今思えば、底歩きを気にし過ぎてオモリを浮かせ気味にしてしまったか。
それが乗りを悪くして、掛かりも浅くバレに繋がったんだろう。

良型は獲れなかったし、このままでは終れない。
ユキちゃん船長に聞いたらマダコは10月までやるかも、と言ってたからリベンジのチャンスはある。

また乗りますぜ。

・マダコ : 3
船中0~7
中潮


🐙