goo blog サービス終了のお知らせ 

釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【感】緊急事態宣言延長で遠退く初釣り

2021-02-03 06:53:00 | 雑感
1ヶ月延長されましたよ。
そりゃそうでしょうね。

このところの新型コロナの陽性者数は下がりつつあるものの、まだまだ封じ込めには程遠い数値。

振り返ると1年前は東京都で日に100名前後の陽性者数に恐れおののいてたのに、今では500名を切ったところで「減った」などと思っているのは、感覚が麻痺しちゃってるのでしょうね。

2度目の緊急事態宣言で慣れもあるのでしょうが、宣言前と変わらず人出はあるし、感染対策をしつつの活動が定着して来ているのかな。

一方で、リモートワークやデリバリーサービス、お家での過ごし方に慣れて、withコロナ前提の生活が長引くと消費活動の変化によるマイナス影響が怖い。

何も飲食業に限った話しではなく、色んなところで日々苦労されている方々がおられるのは想像に難くない。

それに比べれば初釣りが更に1ヶ月延びるなど何でもないレベルの話しですね。

我慢します。


🐡

【感】自分へのお年玉2021

2021-01-20 06:58:00 | 雑感
船釣りを始めてからは毎年「釣具のブンブン」の初売りで竿やリール、ウェアなど、値の張る物をセール価格で買うのが恒例。
まあ、冬のボーナスで自分自身へのお年玉ですね。
財布を握ってるのはかみさんなんで交渉が必要なんですが・・・

今年はLTアジやアマダイ、タチウオなどで使ってる8:2調子のライトゲームCI4を新調しようと思い、シマノのライトゲームCI4+の7:3調子に目星を着けてた。

シマノのXシート・エクストリームガングリップに心引かれているのですよ。


(これね。シマノのホームページから。)

重い電動リールを着けた時の誘いや、タチウオのように竿を動かし続ける釣りだと手首に負担が掛かって歳を食った身には辛いのよ。
ガングリップだときっと手首が楽に違いないと思ったのですよ。

で、買ってくるぞと勇ましくライトゲームCI4+を目的にブンブンに行った結果、持ち帰ってきたのはミッドゲームCI4+。

別物になっちゃいました。



(買ったのはこちらね。)

竿売場の店員さんにライトゲームを見せて貰う中で、こちらもどうですか?と勧められて調子を見て気に入って方針転換、こっちを買っちゃいました。

ミッドゲームはライトゲームよりもオモリ負荷のレンジが広く、ロッドパワーがあるから釣りモノが広がるぞ。
エクストリームガングリップは確かに握りやすくて、これなら誘いやシャクリが楽になるだろう。

でも、難点がある。

エクストリームガングリップが握りやすいのは右巻き用・左巻き用があるから。
すなわち、どちらか用で販売されているのですよ。


(右巻きグリップ装着時。)

自分の手持ちは、小型手巻きリールと400番の電動リールは左巻き、800番と3000番の電動リールは右巻きだから、どちらでも使いたい。
その場合は追加でグリップが必要になる。

で、買いましたよ。
グリップ単品で4,000円超え。
少々お高いね。


(左巻きグリップ装着時。)

2021年の初釣りでフグの次は、おニューの竿でアマダイを狙おうと思ってたところで2度目の緊急事態宣言ですよ。
いまだに初釣りに行けてないし、まいったね。

このニューロッドに魂を入れるのはまだ先になりそうだ。
アマダイシーズンが終わる前に緊急事態が明けて欲しいな。


🐡

【感】再びの緊急事態宣言

2021-01-08 05:55:00 | 雑感
新型コロナウイルス感染の第3波は大波となって連日過去最高者数を更新、政府は1月7日(木)に1都3県に対し1ヶ月間の緊急事態宣言を発出しました。

我が神奈川県も対象。

年が明けて今年の釣り目標を宣言し、2021年フィッシングロード開幕となる初釣りを1月8日(土)に予定していた矢先のことですよ。

出鼻を挫かれた格好なものの、このところの感染者数の伸びを見ると、遅きに失したと政府が批判を受けるのも仕方がないのかもしれませんね。


(Googleの東京都の感染者数予測。)

以前にGoogleのAIが予測する感染者数グラフを見た時は「本当か?」と思ったけど、今やそれを上回るペースで感染拡大しつつある。

2週間前の活動が現在に反映されるとのことだから、昨年のクリスマス近辺のツケが回って来たのでしょう。
オッケーGoogleくんの予測ではピークはこれからになりますね。

政府はエビデンスがないと言うけれど、自粛続きの閉塞状態からGoToで解放された人々の心理が感染拡大に無関係だったとは思えないな。

かく言う自分も喜んでGoToを利用したから大きなことは言えませんがね。

過去に経験がない事態を手探りで進んでいるのだから不手際があるのは当たり前。
その経験をいかに次に活かすかが問題でしょう。
AIに負けない知恵を見せて、ここを乗り切りたいものですね。

初釣りは1ヶ月間お預けです。


🐡

【感】新年明けましておめでとうございます

2021-01-01 08:31:00 | 雑感
新年明けましておめでとうございます。

皆様のご多幸とご釣運を祈念いたします。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。



さて、毎年立ててる釣り目標ですが、昨年の3つは完全達成に程遠い1勝2敗。
おのずと継続した代わり映えしないものになっちゃいますね。

◆トラ・アカメ・ショウサイフグを年間120匹釣る!
アベレージ8匹で達成する!

昨年の実績は103匹だったけど、2ヵ月間の自粛期間を加味すると達成と言える結果。
なんで、昨年からちょっと上積みしたフグ釣り目標にしました。
最近釣果が低迷してるから、もっと上達したいなー。

◆野毛屋さんのひとつテンヤでマダイ40cm以上を釣る!

昨年ワンチャンで挑んだものの食わせきれずに型を見れず、3年越しで挑みます。
そろそろ本当に頼みますよ。

◆新たな釣りものに挑戦する!

例年揚げてた「竿頭」目標は取り下げました。
人と競うのではなく向上心は胸に秘めて、釣りの幅を広げるお気楽な目標とします。

野毛屋さんで異次元の釣果を叩き出す方々と同船して競うなど、今の腕ではとてもとても、無謀の一言ですわ。
その方々を避けて頭を取ってもたまたまですからね。

変わらず軸足は湾フグに置いて、幅を広げるために別の釣りものも楽しみ、マンネリ化しつつある料理の腕も磨きたいですね。

今年もつらつらと揺れる思いの釣行記を綴って参ります。


🐡

【感】2020例年と違う大晦日

2020-12-31 19:47:00 | 雑感
2020年の大晦日。

毎年の竿納めでは野毛屋さんでアカメフグを釣って熟成、大晦日にかみさんの実家にフグ刺しや唐揚げをお届けするのがお決まりだった。


(昨年のがこれ。アカメ・マダコ・スミイカの豪華3種盛りでしたね。)

ところが、今年は最終戦でアカメは小型1匹だけ。
ショウサイはもういただいちゃったから振るまおうにも振るまえねえっス。

その前に、そもそも大晦日に実家へ行くのが見送りになってるのですよ。

理由の1つは新型コロナ。
第3波の大波が来てるんで泊まりは止めとこうとのこと。
本日の東京都の感染者数は過去最高を大きく更新する1300人超えでしたね。

もう1つ。
こちらが本命だろう理由は、本日を持って活動を休止する「嵐」のラストライブ配信があるから。


(こちらね。)

かみさんからは20:00の開始時間を持って何もやらん宣言が出てる。
実家にいては集中して観れないからね。

では、これからかみさんと一緒に「This is 嵐 LIVE」を観覧します。


押し詰まって連日のアップとなった今年のネタもこれで最後になりました。
皆様、当ブログにアクセスいただきありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください。


🐡