goo blog サービス終了のお知らせ 

釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【感】ジモティーで学習机を取引きする

2020-04-10 06:46:00 | 雑感
外出自粛で釣りに行けずだとブログ更新のネタに困りますな。
てなわけで、自粛前のネタを引っ張り出してみますよ。

では。

大学2年の長男の部屋には小学校入学時に買った学習机が幅を利かせていた。

購入から14年が経つものの、受験勉強は塾メインだったからか十分綺麗で、まだまだ現役で活躍出来そうだ。
元々長く使えそうなものを吟味して選んだからね。

さすがに大学生になってからは使わなくなり、粗大ゴミでお金を払って廃棄するのも何だからと、かみさんが掲示板アプリ「ジモティー」に出してみた。


(これね。)

すると、翌日にはリプライがあり、数回のやり取りでトントン拍子に事が進み、掲載1日で取引きが成立。

車で30分圏内のお宅だったから、愛車レヴォーグの荷台に積んでお届けすることにした。
(レヴォはリアシートを倒せばフルフラットになるから机の運搬ぐらい余裕ですぜ。)

匿名同士で直接取引きは初の経験なんで新鮮だ。
どんな人が申し込んでくれたのかな。
使うのはいくつくらいのお子さんかな。
などと、移動中もかみさんと話し合う。

カーナビとにらめっこして指定住所に着くと、若いご夫婦に小さな女の子が出て来た。


(綺麗でしょ。)

実物を見て奥さんが「綺麗ですね」と誉めてくれ、こちらも「粗大ゴミになるところを助かりました」と応える。

利用者だろう女の子はお母さんの隣でちょっと恥ずかしそうにハニかんでる。

「今度小学生?」

と聞くと、今度年長なんです、とお母さん。

お代を受け取り挨拶後、別れて車に乗り込む際に振り返ると、お父さんと手を繋いだ女の子が満面の笑顔でスキップしているのが見えた。

自分の机が来るのを楽しみに待っててくれてたんだね。
女の子の笑顔にこっちまで嬉しくなったよ。

自分たちが選んだ品を気に入ってくれて、引き続き使って貰えるのはありがたい。
出展して良かったな。
帰りの運転をしながらほっこりしましたよ。


(よろしくね。)

数ある中から我が家の机を選んでくれてありがとう。
長く使ってあげてね。


🐡

【感】外出自粛要請で釣行中止

2020-03-30 06:08:00 | 雑感
3月28日(土)は野毛屋さんへショウサイフグ釣行の予定でいたのですよ。

大貫沖ではショウサイに交じってトラフグも揚がるという夢がある楽しみな状況なのに、生憎週末は天候悪し。

日曜日は雪の予報もあって驚きだけど、土曜日は降っても小雨。
風がなければ乗れるかなー、と悩んでたんですよ。



(土曜は悩む天候だったのよ。)

そんなところに小池東京都知事から不要不急の外出を控えるよう要請があり、それを受けて我が社でも同様のお達しが出た。

更に東京都に隣接する各県知事からも自粛要請が発せられ、首都圏総穴籠りになることに。


(神奈川もです。)

自粛要請によって野毛屋さんは土日休業するとのこと。
釣行は完全に諦めだ。

野毛屋さんに限らず自営業や中小企業、フリーランスの方々にとって自粛要請は大打撃だろう。
生活を直撃する死活問題だぞ。

新型コロナウイルスの猛威がいつまで続くか分からないけど、経済的な支援や景気対策は待ったなしじゃないの?

自粛要請が開けたら直ぐさま野毛屋さんに行くからね。
一日も早くその日が来るのを願ってます。


🐡

【感】成人式と遅まきながらの初詣

2020-01-15 06:05:00 | 雑感
1月13日(祝)は成人の日。

地元の成人式は午前と午後に分かれていて、成人を迎えた長男は午後の部の出。

親父が転勤族だった自分は、縁もゆかりもなく友人もいない土地で成人を迎えたんで、当日は成人式には出ずにバイトをしてた。
だから、同窓会とか成人式で昔からの顔見知りに会うとかって羨ましいのですよ。

昼前に長男を成人式に送り出してから、かみさんと初詣に出掛ける。
受験生の次男は塾。


(お久しぶりです。)

数年振りに初詣に来た神社は、松の内を過ぎてもまだ参拝客が多くて出店も出てる。

家内安全・無病息災・合格祈願を願う通常のお参りに加えて、本殿の脇に鎮座する大黒さまと恵比寿さまにも詣でる。


(竹竿を持った恵比寿さま。)

恵比寿さまは水産漁業と海上安全に御利益があるそうなので念入りにお願いする。

今年は全ての釣り目標を達成出来るように何卒お願い申し上げ奉りまする~。

拝み終わってふと思った。
もしかして、昨年の釣果が振るわなかったのは、ここにお参りに来なかったからではなかろうか?

今後の釣果に期待ですな。


(今年はひとつテンヤで釣るぞ。)

かみさんとおみくじを引いたら、それぞれ小吉と末吉。
ネタとしてもイマイチな結果だなー。

出店の焼き鳥にそそられたものの我慢し、次男の合格祈願の御守りのみを買って帰りましたよ。


その晩。

高校の同級生と待ち合わせて式に行った長男は、帰りに中学の部活の顧問の先生と同級生らと飲んで帰ってきたとのこと。

何かそう言うのいいよなー。
教えた生徒たちと酒を酌み交わすなんて先生も感慨深いだろうね。

写メを見せてもらうと、先生は見た目が変わってないけど、子供らは皆逞しくなってる。

世の中の先行きは不透明だけど、希望を持って頑張れ、新成人たち!


🐡

【感】新年明けましておめでとうございます

2020-01-01 09:00:00 | 雑感
新年明けましておめでとうございます。
皆様のご多幸とご釣運を祈念いたします。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。



一年の計は元旦にあり。

今年は、2勝1敗だった昨年のものを進化させた3つを目標として宣言します。

◆トラ・アカメ・ショウサイフグを年間110匹釣る!
アベレージ6匹で達成する!

昨年はコモンフグを含めて110だったところ、今年はコモンを除いた野毛屋さんのレギュレーションで110匹にしましょう。
昨年はフグ釣り19回乗船で101匹。
更なるレベルアップを図らねばなりませぬな。

ただの数量目標だと回数乗れば達成出来ちゃうんでアベレージ釣果の目標も6匹以上で定めますよ。
我ながらストイック。

◆野毛屋さんのフグ船で竿頭を2回獲る!

昨年は野毛屋さんのフグ船で1回も頭を獲れず仕舞いだったんで、今年は何とか2回ゲットを目指します。
湾フグ釣り5年にして2度目のステップアップの段に片足が掛かってる気がしてる。
今年はイケるんじゃないでしょうか。
(3回から2回に減ってるところがチョイ弱気。)

◆野毛屋さんのひとつテンヤでマダイ40cm以上を釣る!

昨年はゲストでマダイを2匹揚げたものの野毛屋さんのひとつテンヤではゼロ。と言うか乗らなかった。
今年こそ野毛屋さんのひとつテンヤでマダイを揚げてユキちゃんにドヤ顔をしたいな。



今年は目指す「無想の誘い」に辿り着けるでしょうか。
軸足は湾フグに置いて、幅を広げるために別の釣りものにも挑戦していきましょう。

今年もつらつらと揺れる思いの釣行記を綴って参ります。


🐡

【感】レヴォーグでSTIパフォーマンスをコンプリートする

2019-10-23 05:14:00 | 雑感
車検のついでにディーラーにオーダーしていたオプションが、フロントとリアのディスプレイコーナーセンサー。

長男が教習所に通い中で免許取得が目の前なんで、その準備として装着を決めた。


(これです。)

ぶつけるのを前提にフルの車両保険に切り替えるか、コーナーセンサーで未然防止の対策をするかを考えて、後者を選択。

保険料や修理代の出費を思えば安いもんでしょ。と、かみさんを説得した。

もう1つが、走りが良くなるSTIのパフォーマンスパーツ。


(ラストのパーツ。)

フレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーは装着済みだから、
STI三種の神器のラスト、フレキシブルサブフレームリアを着ける。

その効果は、


だ、そうだ。

これでSTIのパフォーマンスチューニングがコンプリート。
走りに関しては素の状態から数段レベルアップしてるに違いない。

その証拠にディーラーで受け取っての帰り道に流してみると、確実に代車だったS4 STI sportsよりもしなやかな足だ。

装着前後での自車比較ではリアの一体感が更に増し、4輪全体での踏ん張りが向上したぞ。
乗り心地もよりしなやかで上質になった感じだな。

さすがはSTIのパフォーマンスパーツ、満足度が高い。
走るたびにニヤケずにはいられない。

愛車がこうも良くなるのを実感すると、更なるパーツを着けたくなっちゃうのには困ったもんだ。
まだまだ色んなパーツがあるんだよね。


🐡