4月2日(水)に振替休日を取って釣りに行くかと思っていたのだけど、1桁台の気温に雨と風の予報では無理。

(停まってます。)

(詳細はこれ。)

(運転取り止めで回送になった。)

(食が楽しみ。)
昼間近だから先に食事をしようとイートインのラーメンを食べることにした。

(メニューはこちら。)
食券を買うのに行列し、ラーメンの受け取りにも行列。

(これよ。)

(箸を付けてから撮った実物がこちら。)
ラーメンを食べ終わったら物産展のお店を見て回る。

(戦利品。)
かみさんも休みだから新宿の京王百貨店で開催中の大北海道展に行こうとなった。
新百合ヶ丘10:04の新宿行きのロマンスカーでゆったり向う。
乗車時間は短いけれどロマンスカーはくつろぎと旅行に行くような特別感を味わえる。
暫くするとノロノロ運転になり、電車が詰まっているのかと思っていると、下北沢駅で人身事故が発生したと車内アナウンスがある。

(停まってます。)
新宿-下北沢間で運転見合わせ。
ロマンスカーは成城学園前駅手前で停車した。
復帰には1時間30分を要する見込みとのこと。

(詳細はこれ。)
アナウンスとともに車内が慌ただしくなりスマフォを手に廊下に出る人が続く。
予定が大きく狂うけれど、車内にカンヅメになってもロマンスカーならトイレも自販機もあるから安心だ。
すると、「この電車は成城学園前駅で運転取り止めとさせていただきます」とアナウンス。
成城学園前駅で降ろされた。

(運転取り止めで回送になった。)
成城学園前は乗り換え駅ではないから他線の駅へはバスで移動になる。
結局、バスで最寄りの京王線仙川駅に向かい、京王線で新宿に出た。
予定から1時間30分ズレて京王百貨店に到着。

(食が楽しみ。)
昼間近だから先に食事をしようとイートインのラーメンを食べることにした。
ラーメン店は3店舗出店している中から麺屋幸咲さんを選択。
いつもなら塩を頼むところ、北海道展だから味噌をチョイス。
さらに、折角だから数量限定の味噌チャーシューバターコーンをいっちゃうかと言うと、バターがダメとかみさんからダメ出しされてノーマルの味噌ラーメンにすることに。
コレステロール値がね、課題なんですよ。

(メニューはこちら。)
食券を買うのに行列し、ラーメンの受け取りにも行列。
幸咲さんの行列が一番人が多くて人気のようだ。
そんな忙しさからか番号で呼ばれて受け取ると、
「間違えて限定を作っちゃったんで良かったら食べてください。」
と、ノーマルの味噌ラーメンが無料で味噌チャーシューバターコーンラーメンにグレードアップ。
価格にして500円の差はデカいよ。
ラッキー。

(これよ。)
ロマンスカーを降ろされて不運な日かと思いきや、こうしてバランスが取られるのだね。
ラーメン美味しかったです。

(箸を付けてから撮った実物がこちら。)
ラーメンを食べ終わったら物産展のお店を見て回る。
続々と試食を勧められ、それだけでお腹が一杯になりそうだ。
お目当ての品や試食してついつい買っちゃった品で持参した保冷バックがどんどん膨れるぞ。

(戦利品。)
鮭ルイベ漬け、鮭とば、いかめし、いかめしあられ、フルーツゼリー、じゃがいもおかき、ロイズのチョコポテチ、ザンギとポテトフライなど。
北海道展はつい買い過ぎちゃうな。
🍜