goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

プリアンプは不必要? vol.4

2021-10-22 | オーディオ部品のうんちく

『プリアンプは不必要? vol.3』の続きです。

パッシブアッテネーターとプリアンプをフェアな状態で戦わせるための

パッシブアッテネーターの正しい使用法の続きです。

最も注意をしなくてはならないのはパッシブアッテネーターのインピーダンスです。

多くのパッシブアッテネーターのインピーダンスは10キロオームまたは50キロオームです。

この場合のインピーダンスとは入力インピーダンスを指します。

パッシブアッテネーターの場合、出力インピーダンスはツマミの位置によって変化するからです。

例えば、入力インピーダンスが10キロのパッシブアッテネーターを

入力側は出力インピーダンス1キロオームのCDプレーヤーに接続し、

出力側は入力インピーダンス47キロオームのパワーアンプに接続して使用する場合、

出力インピーダンスが最も低くなるのは音量ゼロの位置で

出力インピーダンスはゼロオーム。

出力インピーダンスが最も高くなるのは

音量が約半分の位置で2.75キロオームとなります。

つまり、パッシブアッテネーターはツマミの位置によって

出力インピーダンスが変化しますので

音質も変化するということです。

ツマミの位置が真ん中あたりになるのは

音質上あまり好ましいことではなく

できれば、3時あたりが常時聴く音量で

大音量や録音レベルの低いディスクを再生するときは

5時くらいというのが理想です。

どうしても12時の位置で使用しなければいけない場合は

パッシブアッテネーターの出力側のピンケーブルに

できるだけ高周波特性の良いものを使用し

できるだけ短くして使用するのが理想です。

一般に高周波特性の良いピンケーブルは太いことが多いですので

目安として、直径7mm以上のケーブルを長さ1m以内で使用すると

12時あたりで使用しても大丈夫です。

パッシブアッテネーターは本体はプリアンプより安価ですが

ケーブルにはお金がかかるということを覚えておきましょう。

次にアースです。

パッシブアッテネーター内部のアースの取り方は3種類あり・・・次回に続きます。

 


≪11月のイベント『ムジカ&クアドラル新製品発表会』≫

ムジカの新製品Airone(アイローネ)と

クアドラルの新製品はスピーカー2種をご紹介します。

(近日中に映像や仕様を公開します)

日時:11月27日(土)10:30~12:00、13:30~15:00

     28日(日)、10:30~12:00、13:30~15:00

(密を避けるための措置で4回同じ内容です)

場所:ムジカ試聴室(ログハウス)です。

入場無料で事前申込の必要もありません。

お気軽にお越しください。

 


≪11月の勉強会『オーディオファンのためのフィルター講座その3』≫

いよいよ11月の勉強会では低域増強アダプターの製作を行います。

日時:11月6日(土)13:30~15:30

   11月7日(日)10:30~12:30

(密を避けるための措置で2回とも同じ内容です)

場所:ムジカ試聴室(ログハウス)

事前申込制です。各回3名で合計6名の皆様で低域増強アダプターの製作体験。

申込は先着順です。

材料費として500円(税込)が必要です。

製作した低域増強アダプターはお持ち帰りいただけます。

ご予約フォーム に『11月の勉強会参加希望』とお書きいただき、お申込みください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

こちらのページから予約状況をご確認ください。

こちらのページから予約ができます。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする