当社のパソコンがWindows11になって数日が経ちました。
Windows11の使い勝手は他のサイトにおまかせして
ここではWindows11の音質について書きたいと思います。
当社の音響用のパソコンにはDELLのノートパソコンを使用しています。
昨年購入したものでWindows10です。
今回Windows11に無償でアップグレードできるとのことなので
挑戦してみました。
アップグレードとその後の細かな設定に約3時間かかりました。
以前にWindows7をWindows10にアップグレードしたことがありますが
それよりも簡単に短時間でアップグレードできた印象です。
アップグレード後、いくつかのソフトがメニューから消えていました。
インストーラーを使ってインストールしたソフトは消えていませんでしたが
手動でインストールした簡単なフリーソフト等はメニュー画面に
引き継がれないようです。
これらは本体(実行ファイル)を探し出してメニューにピン止めしました。
(この部分に時間が掛かりました・・・)
音楽に関係のない余分なものを消してシンプルな状態にしました。
デスクトップはこんな感じです。
この状態でいくつかのソフトを立ち上げてみましたが
いずれもわずかに速くなっているようです。
アップグレードすると遅くなることが多いのですが
これは意外でした。
次にBluetoothでムジカのプリメインアンプCuculo-intに接続しました。
スピーカーFYNE AUDIO F300を接続し音楽を再生します。
Bluetoothでの接続の安定度は向上しているようで
途中途切れることはありませんでした。
ただし、スピーカーに耳をつけると僅かにノイズが聴こえますが
これはほんの少し大きくなっているような感じです。
音質ですが、
Windows10とWindows11を並べて比較試聴したわけではありませんが
中低域がすっきりして現代的な音質になっているようです。
スピード感も増したように感じました。
ヴォーカルは輪郭がはっきりして低歪です。
総合的には良くなっている部分が多いとおもいます。
当社では今回のWindows11化は正解だったようです。
≪10月の勉強会『オーディオファンのためのフィルター講座その2』≫
チャンデバや低域増強フィルターに使用されているフィルターの仕組みを勉強します。
日時:10月17日(日)10:30~12:30、13:30~15:30
(密を避けるための措置で2回とも同じ内容です)
(1時間目)試聴と現在のオーディオ事情 10:30~、13:30~
(2時間目)オーディオファンのためのフィルター講座 2 11:20~、14:20~
(3時間目)応用問題と個別質問タイム 11:55~、14:55~
場所:ムジカ試聴室(ログハウス)18日以降に一部を配信します。
今年度のお月見コンサートはコロナ禍のため配信となりました。
テーマは『CITYPOP 2』。YouTubeでの無料リモートライブ配信です。
配信開始:10月16日(土)18:00(その後、いつでも試聴可能です)
配信アドレス:https://www.musika.jp/otsukimi/
チラシ:https://www.musika.jp/nws/otukimi2021.pdf
無料で登録等も必要ありません。ぜひご覧ください
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。
こちらのページから予約状況をご確認ください。
こちらのページから予約ができます。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet