『ひずんだアンプは音が良い?? vol.14』の続きです。
14WG8の前段用トライオードは12AX7と似た球です。
12AX7のデーターシートを参考にしました。
ゲインを低くするためにプレート抵抗を低くとった動作例を選びます。
カソードのバイパスコンデンサーは
ゲインを下げるためあえて使用しません。
回路図は下図のようになります。

このように真空管シングルアンプは
特別な知識が無くても簡単に設計できます・・・信号部分だけなら。
音質に大きく影響し、
設計が難しいのは
実は電源回路なのです。
次回に続きます。
Distortion amplifier plays a good sound. vol.15
It is a continuation of "Distortion amplifier plays a good sound. vol.14"
The triode for the 14WG8 preceding paragraphs resembles 12AX7.
It referred to the data sheet of 12AX7.
In order to make a gain low,
the example of operation which took low plate resistance is chosen.
The bypass capacitor of cathode is not used in order to lower a gain.
Circuit diagram:

Tube single amplifier can be easily designed,
even if there is no special knowledge... only a signal portion.
A design is difficult for a power supply circuit.
It influences sound quality greatly.
To be continued.