『オーディオ専用ログハウス!!vol.18』の続きです。
今日はログハウスの電源事情についてです。
当社の電源事情は際立って良いです。
大垣市上石津町は人口密度は52人/km²で
(日本の平均 343人/km² 東京23区14,389人/km²)
ノイズの発生源がとても少ないエリアです。
さらに、隣は変電所という超好立地です。

電圧を測定したところ99.9Vで極めて安定しています。
とはいうものの、実はノイズは外からやってくるものより
身近にあるパソコンやCDプレーヤー等のデジタル機器からのノイズが問題なのです。
そこでアイソレーショントランスとノイズフィルターでノイズをカットします。

トランスは1500Wの大型WBトランスでCSEの電源に使用されているものと同じです。

これらをパワーアンプのみに使用しました。
以前の試聴室よりは変化が少ないのですが、
高域の荒さは滑らかになります。
とくにバイオリンは変化が大きいようです。
柔らかな音になりました。
波形を観測するとそんなに大きな違いはありませんでした。
電源の波形:

アイソレーショントランス+ノイズフィルター:

オーディオ専用ログハウスに関するお問い合わせは
ムジカ・ログハウス事業部 log@musika.jp まで
次回に続きます。
The log cabin only for an audio!! vol.19
It is a continuation of "The log house only for an audio!! vol.18"
About the power supply situation of a log cabin.
The power supply situation of our company is very good.
The population density of Ogaki Kamiishizu-cho is 52.
(Japan's average: 343, Tokyo:14,389)
The source of a noise is very little area.
Furthermore, a next door is super-good location called a substation.

Voltage was measured.
It is extremely stable in 99.9V.
In fact, there are few noises which come from outside.
The digital equipment of a familiar personal computer or CD player is a problem.
Therefore, a noise is cut by the isolation transformer and a noise filter.

A transformer is the same as what is used for the power supply of CSE
by the large-sized WB transformer of 1500W.

These were used for power amplifier.
It is a change less than a former audition room.
treble becomes smooth.
It does not make most differences, when a waveform is observed.
Waveform of a power supply:

Isolation transformer + noise filter:

(The work about a log cabin is only in Japan.)
To be continued.