goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

強炭酸

2010年09月11日 | ぼでぃ
今日は親睦駅伝があったが、仕事がめちゃめちゃあるのでパスさせてもらった。終わった後の懇親会が楽しいので毎年出ていたのだが、9月は何かと多忙なので是非に及ばず。
朝一で軽く走っておいて、いつもの時間に出勤。やりたいことはまだまだあったのだが、12時半に切り上げて、今度は長野の営業所へ車で移動して、またひと仕事。夕方6時に切り上げて帰宅。9月はこんな休日出勤がもう少しあるかも。まぁ、でもやるときはやるのだ!

午前中に、長い間、冷蔵庫の奥に眠っていたストロングなやつを飲んでみた。恐る恐る開けてみたが、プシュッと小気味よい音がして普通に開いた。一安心。そして飲んでみる。某社のコーラより少し甘め。でも炭酸はそれほどきつくない。なーんだという感じ。

しばらく仕事。

1時間経って…ん?
なんだかお腹が張る。??
炭酸がお腹の中で膨れた?・・・…

■ラン10k

そうかもしれない。でもそうじゃないかもしれない。

2010年09月10日 | きもち
最近お気に入りのドラマ「JOKER」。来週が最終話。見逃さないように予約録画だな。
タイトルは主役の伊達の口癖。この言葉もかなり気に入ってる。
自分あるいは相手が正しいのか間違っているのか、良いのか悪いのか。必ずゼロの気持ちで検証してみる。そうすると、そこからなにか別のものが生まれる可能性だってある。思い込み過ぎると深い穴から出られなくなるぞ。そう問いかけてくれるコトバだ。

今日の午後のMTG。インプット不足のままプランニングしたことがあって、自分的にはあまり納得のいくものではなかったが、概ね軌道に乗せていけることになった。あとは実行していく中で、いくつかの方法を試しながら、「そうかもしれない。でもそうじゃないかもしれない。」と苦悩しながら進めていこうかなと考えている。まずは前に進んでいくこと。止まっちゃいけない。これだ。

写真はご近所の小学生が営んでいる田んぼのJOKER。いつの間にか顔が割れている。凄みが増したようだ。

■朝ジョグ5k バイク1.0

朝活減少中

2010年09月09日 | ぼでぃ
体調はすこぶる良い。ご飯も美味しい。でも、涼しくなってきたからなのか、よく眠れて起床目標時間に目が覚めない^^;;。
早朝から新聞をチェックしたり(そうそう、今日はわが社の記事が載ってたっけ)、本を読んだり、ストレッチしたり、ジョグしたり、花の水遣り、ごみ出し、納豆作成などなど。やりたいこと多数。目が覚めないことによってこの半分くらいしか実行できない。
9月に入り、残業の影響で、生活リズムが後方にずれてきている。そんなズレが走るほうにも影響している。何せ、昨年9月の走行距離は200キロそこそこだったからなぁ。9月はほんと鬼門。ここ頑張っておかなくちゃと思いつつ実行できていない。
改善改善。明日は頑張って起きよう!

■バイク1/2 ジョグ7k

misty

2010年09月08日 | れんしゅう
台風9号の影響が心配だったが、霧のような雨の中、それほど濡れることなく帰宅。シャワーを浴びるような気持ちのよいジョグだった。
梅雨明けあたりから続いていた猛暑も一服か?そろそろ走りやすい季節になってくれぇ。

■バイク1/2 ジョグ6k

エコカー補助金満了

2010年09月07日 | えころじー
駆け込み需要かー。枠がいっぱいになったようだ。職場でも4~5人はその恩恵に与った人がいた。さてさて、この先業界はどうなるのだろう。減税は続くらしいが、かなりの苦戦は必至だよな。

あ、でも太陽光発電の補助金は継続中。こちらは国だけでなく市町村なんかでも出してくれる。48円の買取りだし、メリット大^^。


■バイク1/2 ジョグ8k

自分用ならSUUNTOかな

2010年09月06日 | できごと
来週に行われる仕事が急遽日程変更。慌しく変更業務に追われる1日だった。
それに関連して「腕時計」を数個調達した。ヤマダ電機へ行ってみたら時計売り場がいつの間にかマッサージチェア売り場に変わっていた。時計じゃダメなんだろうな。
マッサージチェアで「お試し」をしている人が3人ほどいて、えむびいも試してみたくなったが、忙しかったのでパス。ヤマダ電機を出て近所の時計店へ。ソーラー電波のちょっと小粋なヤツを見つけたので、それを2つオーダー。
ランクを下げたものも欲しかったのだが、値段が折り合わない。
仕方ないので、職場に戻り、ネットショップで別のものを5つオーダー。
結局ネットで購入するのが一番早いのかもしれない。でもご近所が潤うようにというのも大切にしなくてはね。

そんなことで振り回され…あ~ぁ、今日の計画。。ぶっとんだ。。

■バイク1.0

ねずみ色に輝くアスファルトが

2010年09月05日 | れんしゅう
PUFFY?そんな歌があったっけ。

飯綱高原に上ったら、マラソン大会に使っていたグラウンドがサーキット場になっていた。「レンタルカート」という看板があり、カートがウィンウィン唸りながら疾走していた。しばらく見ない間に変わったなぁ。

そんなわけで本日は朝から大会に使われている6kコースを3周してみた。木陰が多く走りやすい。下界と比べると別天地だ。
新しい別荘やらレストランやら増えていて、こちらも隔世の感。ちょっと小粋な店も発見した。今度ゆっくり行ってみようっと。

午後は仕事で、昨日に引き続き立案モリモリ盛り沢山。
しかし暑い。。。

■飯綱20kラン

1000日目

2010年09月04日 | できごと
ブログ開設から1000日目。4ケタになった。感慨はあまりないが、よく続くもんだ。

今日はこの1年を振り返ってみる時間を作り、次への作戦を立てた。
今年は、目標値…万のプロジェクトに対し、その1.4倍の成果をあげることができた。
よーーーし!!とガッツポーズを入れたくなるくらい、こちらは特別に感慨深い。
これには別の大きなプロジェクトの成功が大きく作用しているのだが、それだけではなくみんなの意識がそちらに大きく振れたことも大きな要素だ。この意識をこれからも持ち続けられるよう、次へ受け渡さなくては。そんな1000日目なのである。

■朝ジョグ15k

23年ぶり

2010年09月03日 | みーる
たぶん、そのくらい。その昔、伊那に住んでいた頃に通った食堂。わが社の製品を愛用していただいている関係もあり、当時ちょくちょくお邪魔した。
先日、王滝に向かう途中、久しぶりにその食堂に寄ってみた。愛想のよいおいさんと物静かな奥さんと、おふたりともお元気そうだった。
本日のランチは「ソースカツ丼」か「鉄火丼」。鉄火丼も捨て難かったが、明日のエネルギーにとソースカツ丼をチョイス。その昔は「ソースカツ丼」と「鉄火丼」が一人前だったように記憶しているが、さすがに時は移ろったようだ。
しかし、このボリューム感はいまだ健在。迫力満点のカツ丼。いただきました!!

出来上がるまでの待ち時間のこと。隣の席の方が注文した「から揚げ定食(から揚げ3コ)」がテーブルの上に出てきたのを見て、ハッと記憶が蘇った。そうそう、ゲンコツくらいあるこの大きさ。昔のままだ。

今度来たときはこいつを注文しよう。

すかさずそう思ったのは言うまでもない^^。

■バイク1/2 帰宅ジョグ6k

DOMS継続中

2010年09月02日 | れんしゅう
まだまだ筋肉痛は取れない。階段を下るのが辛かったりするが、徐々に回復に向かっている。週末くらいには元に戻るだろう。たぶん。
今日はほんと久々に早く仕事を終えたので、帰宅してからのラン。あ、いや、ジョグ。。
運動公園方面へ走りに出かけた。脚の筋肉痛と疲労感もあるので、今日のところはいい汗かいた程度の練習。
途中、前から歩道を疾走する2人組とすれ違った。ひとりはH田さんのような気がした。そんなに速く走っちゃ危ないぜぃ(笑)。

■バイク1.0 帰宅後ジョグ7k