31年が経過してその景色は一変していました。そして、みんなその年月を生きてきて、みんな同じだけ年をとり、その年輪を刻んでいました。でも立場の信号の角にある銀行はそのままで、その先のトヨタの販売店があるのもそのまま。そしてみんな昔のままの笑顔。あの人もきっときっと心の中では笑顔を作っていてくれているはず。うん、それは間違いない。そう思う本日の午後。
みんなで近くにある「かごの屋」でランチ。久しぶりにみんなで食べることができて嬉しかったです。美味しかったです^^。
みんなで近くにある「かごの屋」でランチ。久しぶりにみんなで食べることができて嬉しかったです。美味しかったです^^。
設置施設の屋根に上がってきました。足場にヘルメットをぶつけながら^^;。久しぶりに高いところに上がるのって緊張しますね。安全第一。ヘルメットはもちろん、安全帯も必需品です。
下では施設の学生さんたちに手を振ってもらったようで。明るい挨拶と笑顔、うれしかったです。
稼動は9月あたり^^。
下では施設の学生さんたちに手を振ってもらったようで。明るい挨拶と笑顔、うれしかったです。
稼動は9月あたり^^。
野沢温泉。そして3週間経過。で、ちょっと書き残しておきたいのがセクションごとの通過タイム。
1セク → 3:41:20
2セク → 2:45:20
3セク → 5:16:20
Σ 11:43:00
ほらほら、すべてのセクション、末尾が20秒でしょ。
末尾がすべて30秒ならゴールタイム末尾も30秒だったけど、00秒とキレがいいし、末尾ひと桁はすべてゼロ。
なのでこれはこれで満足なのだ^^。
特別賞くれないかな。
1セク → 3:41:20
2セク → 2:45:20
3セク → 5:16:20
Σ 11:43:00
ほらほら、すべてのセクション、末尾が20秒でしょ。
末尾がすべて30秒ならゴールタイム末尾も30秒だったけど、00秒とキレがいいし、末尾ひと桁はすべてゼロ。
なのでこれはこれで満足なのだ^^。
特別賞くれないかな。