goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

一人旅フルマラソン

2020年10月31日 | れーす
今年2回目のフルはTATTAフルマラソン。
TATTAを使った一人旅のマラソン。
のんびり、ゆっくり楽しもうと思っていたのに
大いなる練習不足から30k過ぎてバテました^^;;
でも、コースを自分なりに設定できる楽しみがあるので結構面白くて
今回はコースを十文字に設定。
3回ベースの自宅に戻って給水給食。

参加賞がエントリー料の倍の価値はあるクオリティ。
またどこかの大会にエントリーしようかな。

マウンテンランニング高山温泉郷

2015年07月12日 | れーす

女子の部。Yさんが優勝!おめでとうございます!!

で、えむびいはというと。。。

トレイルがあまり無く後半はロードの上りのみということで
普通のロード用シューズにテーピングもなく参戦。
甘く見ていました。

最初のスキー場のアップダウン。
下り、滑る滑る。
踏ん張りがきかない。
んー。

トレイルの下りも先週の練習の時とは大違いで。
思い通りにならないもどかしさを感じていると
平坦となったトレイル部分で
バキッっと鈍い音。
右足首が!

捻挫。

その場に座り込む。
昨年の黒姫でも右足をやってしまったが
今回はそれ以上の感じ。
痛みに耐えていると後続のランナーにどんどん抜かれる。
と、ひとりのランナーに大丈夫ですかと声をかけられる。
うれしかった。とってもとってもうれしかった。

でも、回復する可能性と、少し戻ればスタッフがいる場所だったので
大丈夫と少しやせ我慢的に応えた。

しばらく休んで出発。
おっかなびっくりで下るが、足の痛みは続いている。
走れないことはないのでゆっくり下る。

ロードに出ると後続1人に抜かれる。
思うように走れない。

山田温泉スキー場でのリタイアが頭をよぎる。
しかし、上りに入ると足首への負担が和らいだのか
痛みが幾分弱まった感じがして
スキー場を通過し、そのまま鎌田林道へ。
普段は素敵な林道なんだろうが
今回ばかりは足首の痛みをかばいつつのラン。
景色どころじゃなかった。

それでも林道で2人抜き返し。
ゴールは240。17/28位だったようだ。

明けて本日12日(日)。
痛みが取れないし、内出血で足首はパンパン。
緊急医に行って診察治療。
はく離骨折片があるようだが
大きな骨折はない模様。
はく離骨折もどきは、たしか昔中村先生にも言われたことがあることを思い出した。
長年の友かもしれない。ちょっと様子見かな。

それにしても休日緊急医って割増料金取られるのね。
高かった~。

っていうわけで、しばらく走れそうにありません。

# 声かけてくれたランナーの方、本当にありがとうございました!!
 また、どこかでご一緒できることを願っています。

黒姫3

2015年06月27日 | れーす

3回目の黒姫。
毎回ルートが変わるので飽きない。
今回は前回と逆回り。
釣り橋の大渋滞が緩和した。
そのせいもあって、昨年より17分ほど早くゴールできた。
ただし、サブ5は成らずの508。
ま、こんなもんでいいか。
笹ヶ峰のトレイルは最高だし、乙見湖手前の森も素敵だ。
来年もこの素敵な景色をマナー良く堪能したいものだ。

写真は先週のTEN空で新調したソックス。
雨やトレイルに強いとのふれこみで購入。
快適だ^^。

乗鞍TEN空

2015年06月21日 | れーす

雨天のため、雪壁まで行かれず。
位ヶ原山荘の少し上で折り返し。
23~24キロくらいか。

三本滝通過(7k)    0:40:31
位ヶ原折り返し(15.5k?)0:55:58(1:36:29)
三本滝ゴール(24k?)  0:35:01(2:11:30)

昨年の9回目よりマシだけど、走れてないな。
ていうか、雪壁見たかった。。
来年は是非!

宿泊はここ数年定宿にしているペンション。
夕食後、群馬と横浜から来たランナーさんたちと談笑。
来年も是非!!

南箕輪村飛地ピークへ

2015年05月24日 | れーす
昨日、経ヶ岳という山へ行ってきました。
いや、ゆっくり登山ということではなくてトレイルレース。
今日の新聞の一面にも記事が載っていましたね。

登山口まで5キロちょっと。
34分くらい。
そこから山頂到着がスプリット2時間40~50分ぐらいだったか。
よく覚えていない^^;。

山頂からは概ね下り。
あと7キロと言われた写真に写っているピーク。
そのあたりから下りだというのに走れなくなった。
ガス欠でしょうか。
上りで体力使い過ぎ^^;。

下りのテクニックも無いのも手伝って
抜かれる抜かれる^^;。

12キロコースの方たちと合流し
さらに下ると
下方からスタッフの声。

仲仙寺かなと思ったら
まだ下のようで
「あと300でエイドです!」

…あと300mだと思って下るが
ちっとも到着しない。
走行距離ではなく
標高差だったのかなと思いつつ走ってると
やっとエイドの仲仙寺到着^^。

organicを1本がぶ飲み。
美味い!
さて、あと4キロはロード。

がつんと走るかと思ったら
さっきのがぶ飲みのせいで
胃が痛み出し。。。

ようやく治まってきたのが
あと3キロあたり。

下りで抜かれた方々を少しずつとらえ
フィニッシュは4時間9分。


自分的には
もっと走れるトレイルが好き。

前半の登山ルートは
滑落注意の部分が多い
とてもスリリングなコース。

ここでいっちゃったら
明日からの仕事関係困るだろうな。
だから気を抜いて登っちゃまずいよな
とか思っちゃうわけ。

ま、来年以降ここは無いな。
とか思っちゃうわけ。

スタート・ゴールの大芝高原は
公園整備、温泉、レストランなど
充実していてとても良いんだけど
ま、来年は無いなと。


現在、昨日はまるっきり出ていなかった
太腿の筋肉痛まっただ中です。


#久々の、今年初めての投稿でした^^。

縄文撃沈

2014年09月14日 | れーす

めっちゃハードなコース。
繰り返すアップダウンはハンパない。
今日はこの縄文の里にボコボコにやっつけられてきました。
晴れて青空、白い雲。
心地よい風。
最高のコンディションではありましたが
練習不足と先週の「歩荷」の疲れ(言い訳^^;)もあり
この難コース、撃沈の107分でした。
ま、練習になったということで。

写真は更衣室に向かう途中の広場にて。

天空9

2014年06月23日 | れーす
昨日は9回目の乗鞍天空。このところ、まったくと言っていいほど走ってないので、カラダ重い重い^^;。なので、今回は30kの高所激坂トレモード。一生懸命走ったわりには昨年より3分オーバーだったし。。いかんなぁ。秋フル、どうなる?ま、でも、9回連続完走したし、小雨だったけど新緑がキレイだったし、白濁の湯も最高だったし^ ^。。だんだん、ファンラン化してる^^;?

山紫陽花

2013年07月21日 | れーす

特に理由はないのだけれど、最近この花が好きだ。
乗鞍の帰りに山野草園で見てからか。
何回も見たことはあるので一目惚れではない。

昨日、トレイルを走っている最中に、
シングルトラックを通過中、
ヤマアジサイのお花畑と遭遇した。
おいおい、こいつぁたまんねー。

シングルトラックだったため多少渋滞気味の状況で
思いがけずしっかり堪能することができた^^。

ランのほうは意外と走れるコース。
移動時間は戸隠より近い感じ。
お気に入りのコースに登録完了なのだ^^。