goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

脱水せぬよう

2011年01月09日 | ぼでぃ
今日も寝坊だ^^;;;。

練習は午前中遅めから市内循環へ。
大豆島~駅~善光寺方面の約20キロ。
冷えてはいたが、晴れていた分、暑く感じた。
帰ってきてから少々脱水気味。
寒くてもきちんと給水しながら練習しなくては。


帰宅すると、ほうれん草とウインナのマフィンがお待ちかね。
器具の調子が悪く
ちょっと黒っぽいんだけど、美味^^。

温熱治療

2011年01月06日 | ぼでぃ

実のところ、数日前の練習から左足首を痛めている。
湿布をして、テーピングをして。
そんなふうだから、今朝は早く起きたのに
気持ちが目覚めなくて、また寝てしまった。
万全でいるというのは大切だなぁ。

あ、でも、今日から本格的に仕事再開。
事務所内の床暖房の温熱が良かったのか
足首はだいぶ良くなった^^。

プチ断食検証計画

2010年12月30日 | ぼでぃ

1食だけのプチ断食から数日経ち、もとどおりしっかり食べている^^。
あの1食抜きはどうも効果があるような気がしているここ数日。
もう少し検証してみようかと思いつつ、しっかり食べている。

でも「抜き」の中でも塩豆大福効果は非常に大切な要素で
あの糖質がなければ、諏訪において戦えなかったなとも感じているので
そこのところはやはりしっかり把握しておくべきだろう。

年が新しくなったら、計画的に検証してみようか。
…できるかな^^;;。

■ラン13k

続けることの意味

2010年12月29日 | ぼでぃ
さて、2010年、今日が仕事納め。
ここ数日、いろんな方々があいさつにみえた。
その中で、その昔、県縦に出たことがあるご近所の団体職員さんと話す機会があった。
今では遠い昔のことのようで、この秋の15kレースでかなり後方で走られていたとか。
走らないとそうなるんだという典型なのだが、別の角度から見ると、走る頻度は低下しても、少なくともレースに出るという気持ちはつながっているわけで、そしてそのために少しではあるかもしれないが練習もしているかもしれないし、そうやって考えると彼の中ではまだまだ「走る」ことは続いている。そう、確かに続いている。その火は消えていない。だから彼にとってその意味は大きい。いや、大きくないにしても、これから先へのチカラになっていることに違いない。その火を消すか保つか。それは彼次第。どちらに転んでも、それはそれで意味のあること。どちらがいい悪いではない。ただ、ランナーの目で見ると、続いていってほしいな。そんなことを思う仕事納めの日。

■バイク1/2 ジョグ5k

総合力

2010年12月22日 | ぼでぃ


冬至。1年でいちばん昼間が短い日。

長野では

日の出6:56 日の入り16:35 昼間時間9:39

しかし、だ。
日の出が一番遅いのは来年1月7日あたりの7:00だし、
日の入りが一番早いのは12月6日あたりの16:31。
冬至はどちらも一番ではない。
ただし総合すると昼間時間で一番なのだ。

往路復路の駅伝に似ている。

母校の目標は「シード権獲得」だ。

総合力でその目標を奪取してほしい。

そんなことを思う昼間のいちばん短い日。


■バイク0.9 ラン10k

未完の美学

2010年12月15日 | ぼでぃ
# 宇奈月ダム湖にて

「羅(うすもの)の表紙は…」で始まる徒然草82段。やり残したものへの美意識であり、物への愛着心でもあるのか。
建物でいうと、東照宮だったり、サグラダファミリアだったり。かく言うえむびいも…まだまだいける…と思う^^。

■バイク1/2 ラン8k

故障~その3

2010年12月04日 | ぼでぃ
河口湖の後
入念にストレッチなど行ったつもりだったが
一昨日くらいから
どうも右膝内側部分に痛みが出始めた。
今週は身の回り故障だらけ^^;;。

で、本日、一応診察を受けに整形外科へ。
で、結果、腱の付け根の炎症。

とりあえずは河口湖が終わったので一安心。
しばらくは様子見の練習になるかも。
(いつも様子見だったりもするが^^;;)


通院帰りに、スーパーで買い物。
レジ待ちでありったけの小銭を出して
数えたら834円あった。
これで足りるとお札出さなくて済むなと思っていたら…




すぐさま年末ジャンボ買えばよかったかも。


■ジョグ2k


故障~その2

2010年12月03日 | ぼでぃ

昨日のランチの最中だった。

ガキッ!

歯に何かが当たった。
石でも混じってたか?

取り出してみると歯の詰め物。
さっそくクマ先生のところに電話。
RRR…RRR…
出ない。

あ、そうだ。
定休日。

そういうわけで、
今日は1日遅れの歯のメンテナンス。

昨日のボイラー同様、
こちらも補修ではなく
残ったところをすべて外して
そっくりやり直し。

来週、もう1回行って完了。

故障。
続くときは続くものだ。

■バイク1/2 ジョグ5k

貯蓄

2010年12月01日 | ぼでぃ
12月に入ったが、今日は暖かな1日。昼間は気持ちの良い快晴。そして、夜、帰宅時に空を見上げると星がきれいだった。金星が南の空にひときわ大きく輝いていた。
何とはなしに村山橋の街灯の数を「ひとつ・・・ふたつ・・・」と数えながら走ってみた。片道22個あった。。ま、どうでもいいことなのだが。

さて、9月の練習不足は是非に及ばずといったところだったが、10月~11月の練習でいい感じの貯蓄ができているような。12月も引き続き、この練習を継続できれば、もっと良くなる。もっと貯まる。天候とか仕事とか、制約が出てくる季節ではあるが、今月も継続してみよう。そうすれば、新しい年を気持ちよく迎えられる。そんな気がしている。

■バイク1/2 帰宅ジョグ8k

霜月晦日

2010年11月30日 | ぼでぃ
# 河口湖型の切り株^^

11月が終わった。早いもので今年もあと1ヶ月。新しい年に向けての準備もそろそろ進めないとな。でも、その前に11月のレビュー。

ラン&ジョグ320k ウォーク3k バイク換算48.8k Σ371.8k

週末ランナー化しているが、距離的にはしっかり走ったほうだ。ただ、レースの記録でも顕著なように、数年前のスピードが出なくなっている。年齢的なものもあるかもしれないとも思う。が、先日、河口湖の旅館でGさんの前向きなお話を聞き、まだまだやれるんだと刺激をいただいているこの数日。まだまだ凹むには早いのだ。

■バイク1/2 ジョグ6k