goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

2007/10/11 22.2k

2007年10月11日 | オクトーバーラン2007
朝9.1k 夜9.1k
夜は運動公園サブトラックを走りたくなり10周した。土の感触が久しぶりでした。

B:のり玉納豆 豆腐味噌汁 野菜 鮭 パイナップル
L:チキン ゆで卵 野菜 梨 プロテイン
D:秋刀魚 野菜

ちなみに昨日は、
B:のり 納豆 野菜
L:鮭 野菜 玉子焼き
D:鰤かま、野菜

2007/10/10 4k

2007年10月10日 | オクトーバーラン2007
秋祭りで夜遊び?したせいで、朝起きられず。
午後、研修会があり、帰社後 to doな仕事に追われ、夜のランも時間がとれず、今日は完敗です。
というわけで、先日書けなかった斑尾当日の食事を時系列で復習してみよう。
3:00起床後 バナナ1 カステラ1切 ホモソーセージ
4:30 宿で作ってもらったおにぎり2 味噌汁1
5:30 会場でサンドイッチ1 バナナ1 スープ1 オレンジジュース0.5 ウイダー1
レース中 バナナ1 Pジェル5 笹寿司1 ウィダー1 水他2L 
レース後 おにぎり1 なめこ汁5 お茶
夕食   Jハンバーグ 五穀ご飯 ミルク ビア

Pジェルの梅フレーバー、美味!!

2007/10/9 6k

2007年10月09日 | オクトーバーラン2007
朝はとても走りに出かけられるボディではなく。。
全体的に疲労疲労。よって休養です。
夜は夜で、今夜は実家の町の秋の祭禮。よってこちらも休養なのです。宵宮、にぎわってました。昔よく担いだなーと御輿の渡御を見ているとSさんにばったり遭遇。担ぎ手の中にも小さい時の同級生もいたような。。日本の正しい秋の風景^^いいですねー。
というわけで、本日のランは無し^^;

B:納豆、野菜、豆腐の味噌汁
L:ゆで卵、鶏から揚げ、ひじき、巨峰
D:すきやき、柿

2007/10/8 52k

2007年10月08日 | オクトーバーラン2007
これはまったく自分のミス。「流れ」に身を委ねることはいけないことではない。ある時は非常に大切なことであったりもする。しかし、時としてそれが仇になる。「↑」の標を「直進」と解釈するのが当然のところを「上へ」と解釈してしまった。右上に大勢のランナーが斑尾山頂を目指していたからだ。序盤は下り基調と聞いていたのに変だなと思ったが、大きな「流れ」の中でコースアウトしていることを疑うことすらできなかった。結果、15~20分のロス。まあ「こういう失敗もまた楽し」なんですけどね。■雨の中よく走りました。森の中で前後のランナーが見えなくなるとトトロが出てきてガイドしてくれるんです。そんなコース。最後は脚上がんなくなっちゃいましたけど、よく走りきれました。■宿泊した宿のオーナーさんにも朝食おにぎり作っていただいたり、レース途中でコースの誘導、ゴールしたら祝福の握手をいただいたりと感謝感謝です。またレースに参加することがあったら、宿泊させてもらおうと思ってます^^。■しかし、登山道傷めてしまったなあ。。。

2007/10/7 10k

2007年10月07日 | オクトーバーラン2007
朝ジョグ中、稲刈りが盛んな田んぼから斑尾山が見えます。明日はあそこに登ると思うと気持ちが昂ってきます。辰巳公園は鴨が水面にきれいな縞模様を描いていました。運動公園では中学生のテニスの大会。朝からかなりにぎやかです。今日も良い1日になりそう^^
さあ、走りに行こう!!!!!

B:とり団子汁 in えっぐ 野沢菜じゃこ、納豆、梨、ヨーグルト
L:中華丼
D:バイキング

2007/10/6 10.8k

2007年10月06日 | オクトーバーラン2007
土曜日の朝。久しぶりに辰巳公園から運動公園へ走りに行きました。キリリと引き締まった空気に包まれて今日もまた快調。

東京の出場権、獲得しました!!抽選漏れの可能性が去年の倍以上となっていた訳ですが、これで2年連続当選です。何か多くの皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいですが、本音ベースでほんとうれしい^^;;
間違いなく期限までに入金手続きを完了する予定です。オクトーバーランもきっちりこなして、じっくり仕上げて行きたいと思ってます。
でも、まずは河口湖ですけど。

さ~て、明日は準備をして飯山へ移動です。

B:のり納豆、玉子入り豆腐の味噌汁、梨、ミルク
L:生碼麺、林檎
D:とり団子鍋、林檎、淡麗

2007/10/5 24.4k

2007年10月05日 | オクトーバーラン2007
昨日は雨でほとんど走れず、ストレッチ&筋トレを40分ほどして爆睡。このところの寝不足もあって本当よく寝た^^
先日の黒姫で2位になった横浜のSさんからいただいたアミノBを摂取したのも効いているんでしょうね。くっきり疲れが抜けています。快調快調。両脚の筋肉痛も消えています。押し寄せた波が引いていって、月曜に次の波がググッと寄せてくる月の周りになってきている感じかな。。。だといいのですが^^;

B:のり玉納豆、野菜、芋、梨、プロテイン
L:玉子焼き、まぐろカツ、野菜、梨、プロテイン
D:ゴーヤー入レバニラ、野菜、梨、淡麗

2007/10/4 4.6k

2007年10月04日 | オクトーバーラン2007
自転車がパンクした。通勤途中、村山橋の西詰でビスを踏んでしまった。仕方なく途中から自転車を押し歩き。朝一番でタイヤにエアインしたのになー。ビスを拾いやすくしてしまったような。とほほ。
夜もひどい雨になり、闇練にも出たくなくなるし、「大波がくるかも」なんて前日書いたら途端にこの有様。いろいろあるね。でも、明日からまたがっつり行こうと思います。はい。

B:のり玉納豆、鯖の味噌煮、野菜、プロテイン
L:鯖の味噌煮、ゆで卵、野菜、梨
D:鯖の味噌煮、野菜、梨
他:バナナ

3食同じメイン^^;

2007/10/3 21.4k

2007年10月03日 | オクトーバーラン2007
職場でひとり明日から産休、育休に入る。復帰は再来年の11月だ。育休制度確立後、初めての対象者。とりあえずは産休明けから育休へのスムーズな「流れ」を作っていってあげないと。これ大事なこと。いろんな意味で。彼女あるいは生まれてくる子にとっても、会社あるいは自分にとっても。
オクトーバーランの「流れ」。いい感じになっています。どこかで大波があったりもするでしょうが、とりあえずは順調。少し寝不足気味ですが、明日もやりますよ!!

B:のり玉納豆、野菜、ヨーグルト、プロテイン
L:焼き鮭、ハム玉、野菜、巨峰
D:餃子、枝豆、野菜、淡麗
他:バナナ2

2007/10/2 22k

2007年10月02日 | オクトーバーラン2007
こういうことは最近多いんです。「痛み」というとそれとは違うかなという感じですが、昨日より筋肉痛がクリアになってきています。と、年?んー、間違いないところではあるのですが。。
先日の黒姫登山マラソンの筋肉痛なのですが、どうもゲレンデ登りでのものではなく、下山時にコースアウトしてしまいリフトに乗れずゲレンデを生脚で下ってきたことによるものと思われます。
通常だと木曜あたりには回復してくるので、それまではジョグでつないでいこうと思います。

黒姫でもらったパイナップルが良い香りになってきました。

B:のり玉納豆、まぐろのしぐれ煮、野菜、梨、プロテイン
L:チキンカツ、玉子焼き、野菜、柿、梨
D:ゴーヤチャンプルー、枝豆、ゆで野菜、淡麗、梨
プロテイン
他:甘納豆小袋3