goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

勉強勉強勉強のみよく奇跡を生む

2011年05月19日 | できごと
須坂出身で
一部上場化学会社の社長の
講演会に参加した。

1時間あまりの講演だったが
興味深い話が
マシンガンの如く出てきて
とても有意義だった。

タイトルは
武者小路実篤の言葉。
須坂にいた
小さな頃から
社長が好きな言葉だそうだ。


こんなのも
社長の会社で作っている。
いや、Asahiではない。
容器のほう。


どんな飲料にも
容器を作った会社のマークが
容器に記されているんだそうだ。
わかるかな。

実際のところは

2011年05月18日 | できごと
有磯海SAの白えびラーメン。とやまからの帰り道に摂取。富山はやっぱスイカだな、なんて書いたけど、実際のところはこいつもどうしてどうして。塩味がきいて走った後には持ってこいの味^^。いただきました!

ヘキサゴンで先日のとやま清流の様子…といっても森くんの330切り挑戦がほんのちょっとだけ(2分くらい)放映された。当の森くん、結果は321で見事目標達成。あの暑さでこのタイムはすごい。将来はサブスリーなんだろうな。

TVでは中間点通過が145。ということは、後半暑くなってかぶり水をしたりしても136で走ったことになる。あの暑さの中すげーと思ったが、ん?ちょっと待てよ。彼は終始えむびいの前にいた。yokoによると中間点あたりでは1分差くらいだったとか。えむびいの中間点通過は141なので、どう考えてもTVの言う145はない。たぶん139~140あたりか。で、後半は141~142ってとこだろう。多少減速気味だけど、ほぼイーブンペースで目標達成ってのが実際のところだろう。それにしてもやっぱすごいや。目指せネコ!

県下初

2011年04月20日 | できごと
明日オープンするアリオ上田。先日上田に行った時に車をその南側に停めたが、上田駅にあんなに近いのに、あれだけの空き地があったのは驚き。なんでもJTの跡地らしい。オープンしたては混雑するだろうから、ほとぼりが冷めたら行ってみよう。県下初の「餃子の王将」が入るらしい^^。

1日遅れ

2011年04月18日 | できごと

先月だったか、「蔵開き」があるんですよー、とその噂を聞いていた。たぶんその時点では長野マラソンは中止になっていなかったから、マラソン直前に飲みに行くことなど眼中に無く、右から左へ聞き流していた。でも、中止になって、行こうと思えば行かれたんだなー。蔵開き終了の翌日に思い出した。残念!臥竜の桜はまだまだだけど、蔵開きには万という飲んべ(笑)が集合したんだとか。。毎年この金土日の開催なんだとか。。あ~あ。。

今日できないこと

2011年04月17日 | できごと
第13回長野マラソンだった今日。仲間内でコースを辿って走ろうという企画があったが、自分の中ではもう既に今回の長野は終わっていたし、いくら考えても今日コースを走る目的が見出せなかった。で、出した答えは、毎年この4月の第3日曜日、長野マラソンの日に、マラソンを走るが故にできなかったことをやろうということ。

ひとつめ。ゆっくり寝ること。いつもは4時半ごろ起きていたが、今日は1時間ほど遅く起床。ぐっすり寝られた^^。

ふたつめ。長野マラソンとは違ったコースで練習すること。朝食にもちをパクついた後、北へ向かう。村山橋~千曲川右岸~中野インター~浜津ヶ池~長峰団地~中野AEONの往復の約41キロ。昨日と違って北風はやわらかく気持ちいい。川沿いや高台からは北信五岳がきれいに見えた。

みっつめ。帰宅後、上田城跡へGO。長野に住んでいるけど、上田の桜は初めて。今回を逃すと、また来年以降たぶん見ることはできないんじゃないかな。なので、自分にとっては貴重は桜見物だ。桜はかなり開いてくれていて、櫓を背景にその咲きっぷりを堪能。桜のほかに露店や大勢の花見客も見にいってしまった感はあるけどね。

上田の帰りに、国道沿いで川の道練習中のきのこさんを発見。ポールラン、板についてきたなー。

ひょんなことから

2011年04月10日 | できごと
今年になってすぐくらいのこと(かな?忘れた)。ひょんなことから面白そうだからと、先行抽選予約で応募したコンサートが、ひょんなことから当選してしまい(といっても、正規料金なのだけど)、会場が長野マラソンの約17キロ地点にあるビッグな施設でのコンサートに行ってきた。1万5千人の入場者。2日間で3万人だそうだ。あんな広い会場でのイベントは去年のTバーサスYB以来かな。全体的に年齢層が低かったけど、ま、それはそれ。365日はもちろん、最後のかぞえうたがココロに沁みた。酔いしれた。


コンサート後、ひょんなことから徳間に飛んで、金曜日に開店(移転)したばかりの「蕃龍」に入店。チャーシュー麵と餃子と信濃エールで空腹を満たす。
「ご自由にどうぞ。」
帰りに開店祝いの花を少しばかりいただいてきた。


今日の練習は午前中。最高地点須坂夏端団地の往復。米持までの下りが楽しい^^。

合格祝い

2011年03月22日 | できごと
姪っ子が高校合格。昨日は仕事の後、ファミリー勢ぞろいで合格祝い。いよいよ彼女も携帯デビューのようで、さっそくピコピコやっていた。4月からはちょっと遠くへ通学となるけど、しっかり前を見据えてがんばってほしい。。と美味しい合格祝いの太巻きを食べながら思ふおじさんなのであった。

3時59分覚醒

2011年03月12日 | できごと
地震!!

そう言われて飛び起きた。テレビをつける栄村あたりが震度6と出ていた。同時多発的地震か。やばいぞ。どうやら震源は十日町あたりらしい。あの「松代城」の町じゃないか!そう思っていたら、4時半過ぎに2発目が再来。朝からドキドキ心臓が高鳴った。しかし、被災された方たちはもっと悲惨な状況で耐え忍んでいることだろう。何か力になれることはないか。自分にできることは何なのか。頭の中を駆け巡っている。