川えびのから揚げ。レモンと塩でいただきます。揚げたてのこのサクサク感がたまりません。
いただきました!
あ、でも、油分多そう。食べ過ぎないように。油制限油制限^^。
■バイク1/2 ラン5k
予報どおり帰宅時は雨。久しぶりに早く上がれたので遠回りして帰ろうと思ったが、降りがどんどん強くなり、村山橋を越えたあたりでくじけた。結局最短ルート^^;;。
いただきました!
あ、でも、油分多そう。食べ過ぎないように。油制限油制限^^。
■バイク1/2 ラン5k
予報どおり帰宅時は雨。久しぶりに早く上がれたので遠回りして帰ろうと思ったが、降りがどんどん強くなり、村山橋を越えたあたりでくじけた。結局最短ルート^^;;。
冬といったらこれ。「田村みかん」。熊本産。本日到着^^。家庭用なので見た目は悪いが、味は濃厚。美味。まずはひとつ、いただきました!
あ、糖分多そう。食べ過ぎないように。食事制限食事制限^^。
■通勤ラン10k
あ、糖分多そう。食べ過ぎないように。食事制限食事制限^^。
■通勤ラン10k
新聞に載っていたレシピをアレンジして作ったサバトマトパスタが今日のランチ。ブイヨンを入れて煮込んだほうがずっと美味い感じだ。次は改善作を作ろう。
■ランチ前に、裏の田んぼコースで800m×6本。北風が強くて参った。
3.15-3.05-3.06-3.07-3.08-3.03
Σ8k
■ランチ前に、裏の田んぼコースで800m×6本。北風が強くて参った。
3.15-3.05-3.06-3.07-3.08-3.03
Σ8k
新そばの「ぼくちそば」が食べたい!
そんな話があり、そういえば、先日のとんトレの会場近くに確か看板か何かがあったなぁと思い出し、それだけ食べに行くのもなんだかもったいない感じがしたけど、みんなで植えたオオヤマザクラのその後も気になったので行ってきた。
トピアホールの先を曲がると、「ぼくちそば」の幟が、新そばの小さな看板が。スキー場のすぐ北側にその店はあった。
「戸狩温泉そば処石田屋一徹」
基本的に温泉宿のため、玄関を入るとすぐそば処ではなく、玄関を上がり奥へ入っていくと宿の食堂がそば処になっていた。
さっそく、野菜天セットを注文。野沢菜のミニおやき付だ。そば粉100%だが、オヤマボクチを使ったコシの強いそば。かなり美味い。
信越トレイルはあるし、美味いそばはあるし、天然温泉はあるし。サイコー^^!
■赤沼ジョグ19.5k
そんな話があり、そういえば、先日のとんトレの会場近くに確か看板か何かがあったなぁと思い出し、それだけ食べに行くのもなんだかもったいない感じがしたけど、みんなで植えたオオヤマザクラのその後も気になったので行ってきた。
トピアホールの先を曲がると、「ぼくちそば」の幟が、新そばの小さな看板が。スキー場のすぐ北側にその店はあった。
「戸狩温泉そば処石田屋一徹」
基本的に温泉宿のため、玄関を入るとすぐそば処ではなく、玄関を上がり奥へ入っていくと宿の食堂がそば処になっていた。
さっそく、野菜天セットを注文。野沢菜のミニおやき付だ。そば粉100%だが、オヤマボクチを使ったコシの強いそば。かなり美味い。
信越トレイルはあるし、美味いそばはあるし、天然温泉はあるし。サイコー^^!
■赤沼ジョグ19.5k