秋のマラソン馬鹿を返上して、雲上のレストランへ。ボルシチを食べたかったのですが、超満員で既にsold out。もうひとつのメインメニューの「きのこ雲セット」を注文。お腹ぺこりんちょをとてつもなく通り過ぎるほど待たされましたが、温かくてかなり美味でした。もうちょっと安いといいのですが、こういった場所ですから仕方ありませんね。セットに付いていたロシアンティもカラダに沁みました^^。
サブ9のyagiさんのゴールを見て、100kの応援に回ろうと思っていたのですが、何だかとても疲れて眠くなってきていたので、そのまま帰路へ。自分はゴール後、希望館の温泉に浸かったので、もらってあった上越の湯or七福の湯の無料入浴券をyokoに使ってもらい、yokoが温泉inの間、車でしばし仮眠。
いやー、やはり寝ると違いますね。このところ寝不足が続いていますが、睡眠はほんと大事です。もう少ししっかり寝ていたら、更に良いレース結果だったかも。あ、いや、やっぱり練習量の不足だろうなあ^^;;。
帰りに新井の「食堂ミサ」で夕食。この食堂、チヌ釣り時代からのお気に入りの食堂。ボリュームがあって安い旨い!味噌ラーメンが人気メニューですが、今日は本日の煮魚定食のサバ。半身丸ごとドーン!美味でした^^。
いやー、やはり寝ると違いますね。このところ寝不足が続いていますが、睡眠はほんと大事です。もう少ししっかり寝ていたら、更に良いレース結果だったかも。あ、いや、やっぱり練習量の不足だろうなあ^^;;。
帰りに新井の「食堂ミサ」で夕食。この食堂、チヌ釣り時代からのお気に入りの食堂。ボリュームがあって安い旨い!味噌ラーメンが人気メニューですが、今日は本日の煮魚定食のサバ。半身丸ごとドーン!美味でした^^。
須坂駅前の海勢寿しでランチ。以前から気になっていた「ヘルシー丼」を注文。水菜やレタスのサラダとまぐろ・たこ・いくらなどが乗ったサラダ感覚の寿司丼でした。甘エビの頭が入った味噌汁が付いて、しゃりの大盛り無料。これでなんと500円です。安い安い!!プロテインをがっつり摂りたい時には物足りないかもしれませんが、カーボン摂取でしたらこれで充分いけます。
しゃりは少々酸っぱ系でした。もう少し落ち着いた酸味でしたら2つ星半くらいでしょうか。ただ、自分は酸っぱ系大好きなのでノープロブレムでしたけど。
今度はもう100円奮発して「ちらしランチ」にトライしてみようと思います。
■バイク10k
しゃりは少々酸っぱ系でした。もう少し落ち着いた酸味でしたら2つ星半くらいでしょうか。ただ、自分は酸っぱ系大好きなのでノープロブレムでしたけど。
今度はもう100円奮発して「ちらしランチ」にトライしてみようと思います。
■バイク10k
得意先がきのこセットを斡旋。1セット購入しました。やまびこしめじ、えのき、山茶茸、エリンギの4種類。すべて200g×2。これでなんと1セット500円破格の安さです。さ~て、どうやって食べようか^^。
■ジョグ4k バイク10k
■ジョグ4k バイク10k
昨日の笹ヶ峰の帰り道、柏原の信濃屋さんで遅い昼食。午後1時半くらいでしたが、店内は結構賑わっていました。実はここ、昨年の直江津~黒姫マラニックの反省会で寄ったことがあり、その時にかけそばを食べたのですが、とくちゃんが天そばを注文していて、それがとても美味しそうだったのを記憶していたので、今日は迷わず「天ざる」を注文。そばもイケましたが、季節の野菜中心の天ぷらはアツアツで最高でした!!
■5の付く日は何かと忙しい。帰宅後3kジョグのみ
■5の付く日は何かと忙しい。帰宅後3kジョグのみ