goo blog サービス終了のお知らせ 

えむびいのつばらつばら

走って食べて寝て、つばらつばらにもの思ふ練習日記

misty

2010年09月08日 | れんしゅう
台風9号の影響が心配だったが、霧のような雨の中、それほど濡れることなく帰宅。シャワーを浴びるような気持ちのよいジョグだった。
梅雨明けあたりから続いていた猛暑も一服か?そろそろ走りやすい季節になってくれぇ。

■バイク1/2 ジョグ6k

ねずみ色に輝くアスファルトが

2010年09月05日 | れんしゅう
PUFFY?そんな歌があったっけ。

飯綱高原に上ったら、マラソン大会に使っていたグラウンドがサーキット場になっていた。「レンタルカート」という看板があり、カートがウィンウィン唸りながら疾走していた。しばらく見ない間に変わったなぁ。

そんなわけで本日は朝から大会に使われている6kコースを3周してみた。木陰が多く走りやすい。下界と比べると別天地だ。
新しい別荘やらレストランやら増えていて、こちらも隔世の感。ちょっと小粋な店も発見した。今度ゆっくり行ってみようっと。

午後は仕事で、昨日に引き続き立案モリモリ盛り沢山。
しかし暑い。。。

■飯綱20kラン

DOMS継続中

2010年09月02日 | れんしゅう
まだまだ筋肉痛は取れない。階段を下るのが辛かったりするが、徐々に回復に向かっている。週末くらいには元に戻るだろう。たぶん。
今日はほんと久々に早く仕事を終えたので、帰宅してからのラン。あ、いや、ジョグ。。
運動公園方面へ走りに出かけた。脚の筋肉痛と疲労感もあるので、今日のところはいい汗かいた程度の練習。
途中、前から歩道を疾走する2人組とすれ違った。ひとりはH田さんのような気がした。そんなに速く走っちゃ危ないぜぃ(笑)。

■バイク1.0 帰宅後ジョグ7k

Quechuaのたたみ方

2010年08月24日 | れんしゅう
たたむのも15秒ほどでできてしまうというのが謳い文句だったが、こちらはちょっと練習しないとね。ちょっと不安^^;。


両端を中央方向へぐっと持ち上げる。


そのままぐっとひねって全体を大きなサークルにする。


青のマークの部分を頂点とし、そのまま下へぐっとつぶしながら、右側を手前に持ってくる感じで、左側をぐっと向こう側へ押し出す。


次に手を持ち替えて左側を右側へぐっと力を入れてたたむ。持ち替えずに逆のパターンでもよいかも。


あとは真ん中を紐で締め付け完成。


袋に入れておしまい。

2回練習したが、2回目はかなりスムーズにでき、袋へ収納までおよそ30秒ほど。
こちらも実に簡単。

そうそう、価格も送料・手数料・消費税ひっくるめて7415円と結構お値打ちなのだ。

次回のレースから使ってみようっと^^。

■バイク1/2 帰宅ラン8k 頭痛癒えた^^。

涼を求め

2010年08月22日 | れんしゅう
2年ぶり…かもしれない。たぶんそう。

朝、yokoと裏の田んぼコースを1周ウォーキング。すでに暑い。その後、ラン練を予定していたが、暑くて気持ちが凹む。思いついたのが「峰の原」。あそこなら涼しいだろう。
で、朝食後、現場直行~。

群馬の高校生が団体で来ていた。1周8分台。速い。
そんな中、こちらはマイペースで1周10分台後半~11分ちょっとで6周。
最後は付いていけるペースの高校生4人のグループに引っ張ってもらい(というか、勝手について行っただけなのだが)、10分ちょっとで2周。いい練習をさせてもらった。

気温23.5度。下界が33度くらいはあっただろう。ほんと別世界だ。
また行こう^^。

■朝ウォーキング3k 峰の原XCコース16k


早朝ジョグ

2010年08月01日 | れんしゅう
最近ほんとに暑く、休日といえど昼間走る気がしない。
せっかくの休日なので、早朝涼しいうちに少し多めに走ってみよう。
そんなわけで朝4時起きで5時スタートのジョグに出かける。
どのコースにしようか迷ったが、無難なところで南バイパス経由三本柳コースで。
嫌になったら折り返し地点を手前にすればいいので気が楽なコースだ。

曇り空で直射日光がないのと、心地よい涼風が時折流れてくるので走りやすかった。
折り返しは三本柳。
めげずにしっかり目的地に到着したのだ^^。

■早朝ジョグ30k

Σ30k

2010年07月11日 | れんしゅう
先日、保健師さんから、
「栄養のバランスは、たんぱく質3、野菜7くらい。乳製品、果物もしっかり摂りましょう。」
…などなどのお話しがあり、それを実践。
こんなでOKでしょうか^^。


今日はどうしてもどうしても30kは走りたかった。
凹みつつある「走る気持ち」を維持するため。
でも寝坊してしまい、
「あーぁ、暑くなってからじゃ30kは厳しいなー。」
と気持ちが後退する。

しかし、天は我に見方せり。
曇り空。
しかも小雨交じり。

多少の雨ならOKOKだもんね^^。


メニューは10k×3。
大豆島コース、運動公園コース、工業団地コース。
それぞれ10.36k、10.05k、9.67kの合計30.08k。
間で自宅に戻り給水。
後ろの2つはビルドアップで。

7月。
気持ち切らさないこと。
11日目クリア^^。

■10k×3

休んでみる

2010年06月28日 | れんしゅう
6月もあと僅か。
5月半ばの野辺山から始まり、別所線、軽井沢、1週空けて八海山、菅平、乗鞍、峰の原。
秋、9月からはこうは走れなくなるので、今のうちということもあるけど、それにしても、よくまあ遊んだもんだ^^;;。

そんな連戦もあり、からだの所々に疲労がずずーんと現れている。こいつは反面、「お、チカラついてるな^^」と思わせる疲労なので歓迎なのだが、如何せん、今朝はこいつにやられまくりで、走る気が起こらなかった。朝から蒸し暑かったせいもあるし、とりあえず今月も300kをクリアできたし(たぶん)、気分が乗ってこなかった。
まぁ、こんな日もある。休み休み^^。

■バイク1.0 。。といいつつ、帰宅して軽く400m×3をやったりした。

峰の原往復練習

2010年06月26日 | れんしゅう
そんなわけで、自分で自分を追い込むための練習会の開催。
でもペースはまったりですが^^;。


朝8時前。
集合&スタート地点の「湯っ蔵んど」。
10時オープンなのでまだ誰もいません。
植栽の手入れ(草刈り)をしている方が1名いらっしゃったのみ。


スタートは8時10分ごろ。
参加者はN子先生とえむびい。
概ねのんびり楽しくモードで大笹街道旧道をひたひたと上ります。
コースの中ほどで湧き水があり、給水が可能。


乗鞍に引き続き自分撮り~^^。


峰の原で合宿をしている学生さん用でしょうか。
「あと3km」からカウントダウンの標識が。


あと2キロ手前くらいで道路工事中。
コンクリートの吹きつけ。
健康に悪そうな空気なので、ここだけ無酸素運動で一気に通り抜ける。


レンゲツツジ。
青年の家の管理人さんによると、もう4~5日早ければ見ごろだったですよ、とのこと。


峰の原スキー場より折り返し。再び同じ道を下る。


終始小雨交じりでしたが、暑くなく快適でした。
上り2時間半、下り1時間半。概ね話をしながらののんびりランニング30キロ。

都合がつけば、またやりたいなと思います。

■峰の原往復30k

逃げ道をなくす

2010年06月24日 | れんしゅう
6月もあと1週間。早いもので1年も半年過ぎようとしている。
このところの週末は山系のレースやヘルプでしっかり練習ができている。
6月の最終もきちんと走っておきたい。
そんなわけで、NMCの掲示板に練習会(もどき)をアップさせてもらった。
今度の土曜日、湯っ蔵んど~峰の原往復30kを走る企画。

★6月26日(土)「峰の原往復30キロ」を走ります!
* 須坂仁礼「湯っ蔵んど」~大笹街道(旧道)~峰の原青年の家あたりで折り返し
* 高低差約1000m すべて舗装路
* ペースはのんびり楽しく
* ご一緒できる方は、湯っ蔵んど駐車場に当日朝8時までにご集合ください。
* コース途中に自販機はありませんので、水分・補給食等各自用意してください。
* 熊鈴必携!
* アフターは湯っ蔵んどの温泉に入り、ランチ(みそすき丼他)を摂りたいと思います。
* 雨天の場合は中止です^^;

こんな感じ。

さーて、土曜日の練習、言い訳ができなくなったぞ!

■朝ジョグ3k バイク1.0 遅くなったので帰宅はバイクで。千曲川の上の涼風が心地よかった。