夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

根拠のない策は無策!?

2020-06-29 18:04:55 | ブログ
今朝も鉛色の空でスタート。カボチャもツルを伸ばし始め、そろそろ限界なので、足は汚れますが畑(路地)に入ってツルの整理を行います。
もう少し我慢の日が続くようです



昨日は議会協議会があり、国のコロナ対策で作られた地方創生臨時交付金の使い道について自治体の考えが示されました。
協議会なので決定事項ではありません。だから、あまり先走った情報は留めておきますが、子供達に向けた政策が多く、評価できる項目はいくつかありました。
以前からこのブログでも書いた通り、この村の最大の被害者は子供です。最大限のお金と時間を費やし、子供達のケアーにエネルギーを注ぐべきです。そういう意味ではよかったと思っています。あとは、最終学年の生徒達の為になれることを、さらに広く考えたいと思っています。
今回の提案を受け、新たな疑問や提案ができたので、調査し、今後ご報告できる時期がきましたら改めてブログに書きたいと思っています。
二回目の交付金は7千万円。村民の方で状況の確認や要望などありましたら畑にいますのでお立ち寄りください。
重ねて、加工施設の今後についても自治体の考えが示されたので興味のある方は聞きにいらしてください。



物事を判断するには根拠が必要です。畑の管理も同じ。
一年に一回しか経験はできないので、経験に頼り過ぎては、思わぬ失敗を産む要因になります。なるべく自分なりに納得がいく根拠を見つけるようにしています。
それは実に単純
例えば、上の画像は、メロンとメロンの間に立てた割りばしが重要で、これを立てることで、メロンの肥大をミリ単位で確認することができます。
風向きも、吹き流しという原始的な方法が役立つときがあります。



赤井川村にはアメダスがありますが、積雪と風(だったかな・・・?)を計測する観測装置があるだけで降水量が分かりません。
農業者にとって降水量って重要で、以前は専用のバケツで自分なりの計測装置を設置していましたが、台風で飛ばされたり、トラブルがあったりと、今はこの一輪車が雨の降水目安(量)になっています。



葉の色、生長点の向き、花の数、茎の太さ、『作物の信号を見落とさない』と言うのは農業者にとって、何よりも重要なファクターですが、色々な変化に対し根拠がないと不安なものです。
そして、その根拠って案外単純なもの、、、。色々なことに生かせると思いますな。

議員の立場としては、アイデアを出すのが仕事ではありません。
政策を活かすための根拠がどこにあるのか?しっかりと理解しないといけないと日頃から感じています。

話がごちゃ混ぜで、書いてる方がイジイジしますが、昨日の話し合いの中、根拠とリテラシーってことばかり考えていて、こんなブログになりました。
昨日の協議会を受け、本会議が近く行われると思います。本会議の内容は明確に紹介できると思いますのでお許しください

と言うことで、畑に向かいます。――――「雨は勘弁してよ!」
と言うことで、今日一日が皆様にとって素敵な一日なりますように、、、。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。スマホでご覧の方は更新通知のクリックをお願いします










久しぶりにラーメン食べに行きました!

2020-06-29 07:41:43 | ブログ
雨、雨、雨ですね。寒いし、、、。
本州が梅雨の時期って、前線の北に安定した高気圧が停滞し「北海道は天気が良い」てことになるのが普通でしたが、ここ数年は前線の北に小型の低気圧がいつもいて、いつも鉛色の空。しっかりと雨が降ると言うよりは、霧雨みたいな雨が毎日降りますね。これで三年連続ですから、これが北海道の梅雨のようなカタチなのかもしれません。
暑くならないのでハウスの窓は閉めている事が多くカビの発生が心配です。



週末は腰痛に苦しみながらもアスパラにお礼肥いを散布。15キロの鶏糞を20袋散布しました。
順調に新芽の展開が始まっています。今、伸びているアスパラの芽が親になり、来年のアスパラを産みます。
「良い親は良い子供を産む」
人間に例えるのは苦しい気がしますが、植物は正直無駄なことはしないものです。昨年は夏の天候が安定していたので、今年の豊作につながりました。
「人がやることには限界が付きまといます。天気にはかないませんなぁ~」
今年もアスパラにとって好い天気でありますように、、、、。



この後、アスパラは放任。時間があれば除草作業ですが、、、、。

新型コロナウイルス(COVID-19)は、ホントしぶとい奴だ!
小樽では昼カラがクラスターになり、自治体独自の休業要請が発令。北海道も減らないし、東京も増えてるっしょ(北海道弁)!
カラオケ・ホストクラブかぁ?――――「思いは複雑」
誰が悪いとかじゃなく、全国連携(規模)での医療機関コロナ対応と、大規模なクラスターの発生を抑えれば大丈夫だって、、、。って思っているけど、やっぱり感染者数を伝えられると過敏になるよね。

我が家は、土曜日、コロナ発生後、初めてのラーメンを食べに行きました!山岡家!(スープ、一口飲んでからの画像でごめんなさい(笑))



あと、昨日は、妻が気遣ってくれて、夕方からですが、羊蹄の湧き水を汲んでから、温泉(ニセコアンヌプリにある『湯心亭』さん)でしっかりとリフレッシュしました。
おかげで、腰の具合はだいぶ良くなりました。



そして家では相変わらず日本酒の利き酒。と言っても昨日は一本だけ。頂き物ですが国士無双の純米大吟醸『あさひかわ』
お鍋と一緒に頂きましたが、さっぱりしたお酒なので、少し濃いめの料理にも合うすっきとしたお酒でした。



と言うことで、今日は議会協議会があるので役場に向かいます。協議会の内容は後ほど、、、。
6月もあと二日ですね。憂鬱になるの天気の早急な回復は心よりお願いしたいところですが――――「皆様も素敵な一日になりますように、、、」


畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。スマホでご覧の方は更新通知のクリックをお願いします





空を飛ぶメロンの行方

2020-06-27 08:45:41 | ブログ


以前ご紹介させていただいた『宙に浮いたメロン』。(村の産業まつり(カルデラ味覚祭り)で依頼されていたメロンがイベント中止に伴い宙に浮いたという話
その後、多くの方に応援頂き、行き場のなくなったメロン200玉の内、約半分強をご購入いただきました。その後、『カルデラ味覚祭り実行委員会』がコロナ禍の状況に配慮し、味覚祭り用に栽培しているメロン農家(確か4~5件だと思います)に対し、買い取り保証を打ち出した為、予定していた通販での販売を取りやめることにしました。
メロンは、苗の数に対し4個と生産個数が決まっていることと、不良品が出る確率を考慮し、かなりゆとりを持ってお受けしています。実行委員会にも考慮頂き、現在、販売予定個数の8割以上のお申し込みを頂きました。
伴い「売り切れ」とさせていただきます。例年、直前になって申し込まれる方も多い為、対応はさせて頂きます。ただ、発送できない可能性もありますのでご了承下さい



相変わらず天気が悪いですね~
6月の天気の悪さは三年連続。一昨年はそのまま天気が良くならないで、雨、風の多い年でした。農作物も最悪。
昨年は7月に入って天候が回復し、穏やかな夏が続き、農産物も最高に良かった。
さて、今年はどっちに転がるのか・・・?最高か?最悪か?はたしてどっち・・・・?
特に天候に左右されやすいトウモロコシとカボチャ。今後、カボチャのツルが倒れたり転がったりしないことを祈るばかりですね。
予報では7月まで晴れはなし。晴れが待ち遠しい日がもう少し続きそうです。
仕事も少し空きそうなので、腰の回復に努めます。



春に植えたイチゴの苗(実はイチゴ初挑戦)。ようやく3つほど収穫でき、お孫さんに食べて貰いました
甘くなく、けっして美味しいイチゴではない(多分)のに、喜んで食べてくれました
白いイチゴ。四季成りなのでこのあとも獲れるかなぁ・・・・?

と言うことで、畑に行ってきます。雨がやんだら、アスパラ畑に最後の有機肥料を散布したいと思っています。
鉛色の雲が広がる北海道ですが、皆様は素敵な休日をお過ごしください。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。スマホでご覧の方は更新通知のクリックをお願いします。




本当に楽しい仕事って、、、。

2020-06-26 07:39:01 | ブログ
昨日、最後のトウモロコシの種まきが終了し畑が全部埋まりました。先ずは画像の紹介から、、、。



手前がトウモロコシ。品種はゴールドラッシュが主で、あとはピーターコーン。三回に分けて種を撒き、三回に分けて収穫する予定がカラスのおかげで2回になりました。全長300メートルはあるので、全て収穫できたなら1500本ぐらい獲れます。
トウモロコシの奥がカボチャ。品種は味平が主で、あとは雪化粧と坊ちゃん。苗の数が300ぐらいなので坊ちゃんの個数も入れると1000個ぐらいはとれるかな・・・?



振り返えると下の画像
手前から玉ネギ、ニンニク、ジャガイモです。ニンニクはそろそろ収穫です。地上の状態を見る限り、今年も大きなのが獲れそうですよ。
ジャガイモの品種は北あかりが主で、男爵とトウヤ。





ジャガイモの培土も終わりました。土がしっとりしていたので、しっかりと掛ったと思います。



肥料の散布はこのコンビ。一輪車とグリーンサンバーとコンテナで作った台。今年も一杯背負いました。



昨日の種まきの時に撮った一枚。娘っ子も慣れた手つきで、引かれたマルチの穴に種を落としていました。



ビニールハウスの中ではトマトの花が「これでもか!」って言うほど咲いています。全部が実になるわけではありませんが、ちょっと咲きすぎですね。
今日は雨の一日なので、ミニトマトの整理を行いましょう。



下の実から収穫が始まります。多分、来週ぐらいから色づき始めるのではないでしょうか・・・?

これから植えるものもありますが、春の植え付け作業は全て終了。
ご覧の通り、色んな作物を作っているので、細かいパーツ(作業)をはめ込むことが難しく、それらが上手に綺麗にはめることが楽しみ。
その為には、毎日、気が抜けないし、走り回って、汗かくけど、その度、その出来栄えを見るのが、農家の楽しみかもしれませんねぇー。
一つひとつの作業は単調でも、出来上がった姿を見てると達成感もあるし、出来上がった収穫を見てガッカリするときもあるけど、満足することの方が多い。
だから、農業って本当に楽しい
でも、『ひとつ』だけ付け加えると、身体にとても悪い仕事です。腰、膝、肩、手首、足、年齢を重ねるごとに関節がヘタレる
地元の人達もそうなのかもしれませんが、移住者の大半はどこかやられていますね。
農業って死ぬまでできる仕事ってイメージがあるかもしれませんが、あえて言うなら――――「長くやる仕事ではない」
「身体がボロボロになる前に止めないと、、、」って思っているのですが、昨日は出来上がった畑を眺めながら、今年もここまで「良くやったな」って自己満足の一日でした。

7月に入るとスナップエンドウの植え付けが始まるので、一週間、ちょっとゆっくりと過ごしたいと思います。



インフォメーション:メロンも収穫予定数の8割を超えましたので、注文の受付は終了します。
100玉弱の余裕はあります。「どうしても」と言う方には、予約としてお受けしますのでお伝えください。


と言うことで、今年も購入いただいた皆様のおかげ頑張れております!このやり方でひとり農業25年です(注釈:概ねひとり農業です)。
HPをご覧いただくとわかりますが、けっして安売りをしているわけではありません。むしろ、購入者にとっては高いぐらい。
それでも、支えて頂いています。――――「本当に有難い」
だからこそ、受け取った方のご家庭で「わ!美味しい」って喜びの声が上がるような野菜作り、もっともっと頑張ります。
――――「いやぁ~本当に楽しい仕事だなぁ~」

雨降りの一日、どうか素敵な一日になりますように、、、、。



畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。

20キロの肥料を背負うのが恐ろしいの巻

2020-06-25 06:28:38 | ブログ


嫁の作った食パン、自分で作ったヨーグルトとジャム、アレクサの音で目覚める朝。
まだちょっぴりまどろみの中、少し眠いし、身体の怠(ダル)さはあるけど、ゆっくりと日常が始まるこの瞬間が好きですね。

怠さと言えば、春からの疲れがここに来て爆発。
一昨日から腰痛があまりに酷く、動くことが辛い。階段上がるのにも下るのにもひと苦労です。毎年この時期、自分の身体が嫌になります

膝は既にサポーターがなければ作業できません。歩く作業が多い時は、がっちり膝を固定しています。
慢性鼻炎は少し回復傾向ですが、作業時はマスクをしています(コロナ対策ではありません)。





それにプラスして腰
ぎっくり腰ではなさそうですが、ひどく痛い。とにかく痛い。かなり痛い。
今晩は雨予報なので、今日中に、最後のトウモロコシの種まきをしたいのですが、20キロの肥料を8袋、背負って撒くことできるかなぁ・・・?

公開ブログなので、あまり悪い事は書きたくありませんが、とにかく腰痛に苦しむ農業者。
そろそろ身体も限界だな。[Next Stage]も視野に入れて色々と計画しないとね。
――――「ただ、今は休みませんよ~。這ってでも働きますから!」

地方創生の交付金、北海道に約1200億円。赤井川村にいくら来るのかな・・・?(29日の臨時会以降お伝えします)
ホント、アイデア出し合って不公平感のない給付をして貰いたいですね。
今日から「どうみん割」スタートです。
秋にはこの疲れや痛みをしっかりと癒しに行こうと思うので利用したいと思っています。
他県の状況は分かりませんが、北海道の皆様「限度額があるので、お早めに、、、。」

と言うことで気合入れて「いってきます!」
体調にお気をつけて素敵な一日をお過ごしください。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。




遺伝子と経験則に従った行動

2020-06-23 07:07:28 | ブログ
降水確率は0%。でも、太陽はご機嫌斜め。
今日も明日も雲に隠れているようですね

カラスに全部食べられてしまったトウモロコシの新芽。予備苗が一列(35メートル)分ありそうなので、約100メートル分の種を植え直しました。
今回はカラス除けの為にテグスを張りました。(下の画像で見えますか?)



元来、カラスはテグス(つまり釣り糸)は嫌いです。多分、遺伝子に組み込まれているのでしょうか・・・?
多分『飛ぶ』『降りる』と言った行動の邪魔になるのでしょう。
巧みに足を使って歩くことのできるカラスですから、それほど警戒しないで良いようなものですが、過去に、トウモロコシの収穫前にテグスを張った場所と、張らなかった場所では被害が全く違いました。以後、トウモロコシの収穫前には必ずテグスを張るようにしています。

カラスがトウモロコシの芽をかじるという行為はなかった。

トウモロコシやヒマワリや大豆の芽をかじるのは鳩ぐらいと思っていましたが、今年は食べやがった!
食害の状況を分析すると、どうやら発芽した芽ではなく、その下にある種を食べているようです。
そこでピンと来たのがまき』
今年は娘っ子が種まき担当。一回目の種を撒くときに、不用意に置いていた種の入った袋を突っつくカラスがいたのです。
慌てて追い払ったのですが、鋭利なくちばしが射した袋には穴がひとつ開いていました。当然、数個のトウモロコシの種を食べたことでしょう。

――――「美味い!カーァ!」と叫んだかどうかは定かではありませんが、
カラスは味をしめたようです。
何とかあの美味しい種を食べたい!食べる為にはどうしたら良いものか・・・?
考えたカラスは、発芽したばかり、糸のような芽を突っつくと「えっ!?」種が出てくるじゃないか!
と学習したのでした――――「憶測ですがな」



そうなると奴らはふたり、じゃなくって二匹の夫婦で現れ、朝に夕に新芽を突っつき食べつくしてしまったのでした!

遺伝子による警戒心
経験による食事への欲求
どちらが勝るかわかりませんが、一応、二回目のトウモロコシの種まき終了。カラスに食べられずに展開してくれることを祈りたいと思っています。



さて、今週、来週は除草作業が中心。腰の痛い作業ですが粘り強く頑張ります。

インフォメーション:
ピュアホワイトの注文が植え付け本数の8割に達しました。例年(これも経験です)だいたい苗の8割ぐらいしか収穫できません。この後も、ご注文はお受けしますが、お届けできない可能性もあるので予約という扱いにさせて頂きます。23日以降、ご入金いただいた方につきましては、お届けできない場合、来年の予約としますのでご了承ください。

と言うことで、畑に向かいます。気温は昨日より高め、素敵な一日をお過ごしください。


畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。






カラスといえば・・・?

2020-06-22 06:42:58 | ブログ
昨日は日中4~5時間日差しがありましたが、夕方には分厚い鉛色の雲がかかり、そのまま朝を迎えています。また雨だと外仕事ができなくなるので、ちょっと安心。今日一日は大丈夫かな???
昨日は外の仕事(除草作業)。途中、出始めた二回目のトウモロコシを見に行くとこんな有様でした





実はこの写真は分かりやすいように、一回目のトウモロコシの被害ですが、二回目のトウモロコシは、芽が出始めたばかりなので、大半は跡形もなく芽がちぎれていました
「多分、種を食べたのでしょう」
当初は山鳩の仕業だと思っていたのですが、警戒心の強い山鳩なら道路から離れた場所からやる。今回は道路側に被害が多いので、「もしや?」と思い、身を潜めて畑を観察していると、見つけちゃいました。



「こいつです!」

今年はカラスの番(つが)いが二組、僕の周りをウロウロしてますが、そいつらの仕業のようですな。
二回目のトウモロコシはほとんど全滅。仕方がないので、マルチ(ビニール)はそのままに、その穴に再度種まきを行います。
対策は釣り糸が最も有効だと思いますが、初めての事なのでカラスの嫌がりそうな場所に張ってみようと思います

カラスと言えば長渕剛の『カラス』だなぁ。
「執念深い貧乏性が・・・♪」から始まる曲を聴くと、今でも、やんちゃしてた頃の懐かしさや、しくじったことへの怒りがこみ上げてくる。
渋谷で朝まで飲み歩いていると、頭の上で「カーッ!」って人を小バカにしてたよな。
東京にいる息子も、同じことやってんだろうなぁ・・・・?そう言えば、明日は彼の誕生日。
「♬ せっせせっせと東京の人になる~」(東京青春朝焼物語より)かーーーー

と言うことで、今日はこれまで、



チャイブとカモミールが満開。素敵な一週間をお過ごしください。それでは行ってきます!

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。







長渕のスピリットに触れて

2020-06-21 08:01:15 | ブログ


二日続けて村民向けのブログになったので、今日から再び農園の日常をお伝えします。
僕の日常と言えば音楽。僕はいつも音楽のシャワーを浴びながら作業しています。

・ビニールハウスで作業が続くときはスピーカーを置いて。
・機械作業(トラクターや耕運機)はイヤホンを耳に突っ込んで。
・動きが大きい作業はネックスピーカーを首にひっかけ。
・言葉が聞きたい時は携帯ラジオ(野球中継も)。

だから、ひとり仕事もまったく寂しくないのです。

音楽との強烈な出会いは、中学二年の時、友達(周藤君だったけ・・・?)から借りた『サザン』のアルバム。猫が付いてた記憶があるからタイニ・バブルスだったような。それからは、学校から家に帰ると薄暗い部屋でいつもレコードに針を落としていた。
ギターとの出会いは、高校の時、京都の野外で聞いた『高石ともやとナターシャセブン』(古―――――!)――――「なんか、これなら自分でもできると思ったなぁ」。
で、大学は音楽サークル(フォークソング部)に入部し、ミュージシャンを目指し朝起きたら歯磨きする前にギター弾いてた。その後、色々あって、音楽がいつも自分の周りにいたけど、ここ数年はスマホ。こいつのおかげで遠慮なく音楽が聴けて、音楽のシャワーが心地よくって、毎日が楽しい。。。。もう少しギターを弾く時間が欲しいけどね。

サブスクリプションのおかげで、古い音楽も色々と聞くことができ、昨日は長渕剛の桜島ライブを聴きまくった。
「やっぱりいいなぁ~長渕兄貴」
彼もちょくちょく僕の音楽クリップに名前が入ってて、彼のソウルやスピリッツは自分の中にしっかりと残っています。

「日本人って本当に礼儀正しいでしょ」
多分だけど、当時のミュージシャンがしっかりと作ってくれたおかげのような気がする。
教育だとか、先生だとか、親だとか、友だとか、思い当たるところは色々とあるけど、音楽が人の土台みたいなもの、しっかりと固めてくれた
「だから真っ直ぐ、真っ直ぐ、もっと真っ直ぐ生きてぇ~」長渕剛『Myself』より

ずるい事だったり、卑怯なことはしたくないって誓ったもの、、、

♫ やりたいことと、やりたくないことが、思い通りにいかなくて
「夢は何ですか?」ときかれることが、、、、(この後は聴いてみてください)

7万5千人を集めた桜島オールナイトライブ。赤井川村の人口の70倍だよ!この桜島に集まり、ここで大きな足跡を残した人達が、しっかりと長渕のスピリットを心に刻んでるから日本は前を向ける。そんふうに感じながら昨日は一日草刈りしてました。
ホントありがとう!そして、みんな頑張ろうな!





昨夜も美味しい日本酒頂きました。福井のお酒で「白龍」の生酒(限定)
すっきりした甘さが際立つお酒。女性におすすめですね。

それでは畑に行ってきます!今朝は遅いスタートですが、日差しは出るかなぁ~。
素敵な日曜日をお過ごしください。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。

6月定例会一般質問の巻

2020-06-20 07:32:10 | 議員報告
「寒いねぇ」と言うのが挨拶になっている今日この頃、お隣さん宅ではストーブに火がともっているようです。
現在13℃。このまま一日曇り。今日も余市からは冷たいヤマセが降りてきそうな一日ですねぇ~。



それでは、今日は先日行われた赤井川村議会定例会にて行った、僕の一般質問をご紹介します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

『教育行政方針とコロナ対策』について教育長にお尋ねします。

村の執行方針もそうですが、今回の新型コロナウィルスに対応する為に色々な計画の見直しが必要になりましたが、学校教育は一年完結を前提に計画が建てられている為、様々な弊害や無理が生じていることだろうと思います。文部科学省も色々と対策や対応について発表されていますが、先ずは3月の議会で示された教育行政執行方針の学校教育の部分においての見直しがあればお尋ねします。

次に、コロナウィルス対策についてですが、小中学生に対し、この社会情勢の中でできる限りのお金と時間を費やし、生徒達の成長に対するサポートを最大限進めていくべきではないかなと考えていますが、教育委員会として子供達にできる具体的な配慮についてお尋ねします。例えば、先日、協議会の中でも話題が出ましたが、夏場の空調や換気、対面を軽減するためのフェイスシールドの利用、教育の遅れをカバーする為の学習教材の活用など、新しい生活様式に必要となる日常の対策について現在考えられているものがあればお伝えください。

北海道は既にコロナウィルスの第2波を経験したと言われていますが、医療関係者の総合的な見解では、「新型コロナウィルスは有効なワクチンが開発されるまで、完全に終息する事は考えにくい」と言われています。当然、再燃、もしくは第3波、第4波の感染拡大もどこかに想定する必要があると考えますが、もしそのような事態が起きても、一定の教育が受けられるように早急にネット環境を整備する必要があるのではないでしょうか?
情報のインフラ整備にもつながるので、教育長だけの判断ではなく、馬場村長のご意見もお聞きしたいのですが、以前からお願いしていた光回線を全村に至急整備することは難しいので、小中学生の家庭にWi-Fiルーター、もしくはWiMAXを設置し、ズームもしくはGoogleクラスルームなどを活用したリモート学習をできる体制を作るべきではないでしょうか?ネット差別がある状態下でのリモート学習は難しいので、充分ではなくても均等に教育を受ける事ができるように自治体が配慮しておくことは必要だと感じますが如何でしょうか?
重ねて、ノートや鉛筆以上に必要になってくると思われるパソコンを活用したGIGAスクールの進行状況もお伝えください。

最後に、教育行政執行方針を読むと『連携』と言う言葉が11回出てきます。更に「将来の小中一貫教育を見据えた連携教育」という言葉もあるので、教育長は赤井川と都にある二つの小学校と赤井川中学校を一貫校としての検討も必要だと考えおられるように感じました。時代に合わせた教育の最適化を考えると、僕も一貫校の必要性はあるのではないかと思います。文部科学省が平成28年に発行した「小中一貫した教育課程の編成・実施に関する手引き」を読むと、誰もがイメージする一体型だけではなく分離型の一貫教育も謳われています。地域にとって小学校の存続はとても重要な問題だと理解していますが、生徒が望む姿、そして、魅力ある赤井川スタイルの教育遂行が、この村の魅力にも繋がる事だと考えます。様々なケースを想定した一貫校の検討を始めるべきではないかと思いますが如何でしょうか?

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
正確を期するため、広報を待って教育長の答弁とさせて頂きますが、

〇 教育行政方針の見直しは、各教科標準時間を確保できそうなので当初通り実施できる予定であること
〇 コロナウイルス対策は各学校とも要望を取りまとめていること
〇 キーボード付きのタブレットの端末を一人一台取り急ぎ準備を進め、ICTに対応するために学校も準備をすすめていること
〇 光回線が整備されていない家庭にはWi-Fiルーターの貸し出しを行うこと
〇 小中一貫校の基盤づくりを始めてること

などの回答がありました。

本来は小中一貫校の事を、さらにお聞きしたかったのですが、一般質問の質問回数(3回)、時間制限などで、さらなる要望は個別の議員活動としたいと考えています。
内容については、進展がありましたらご報告させて頂きます。

一般質問の時間が少し伸びたこともご紹介しておきます。
今までは一般質問は30分以内。この時間では少なすぎると言い続け、今回の定例会から、質問時間を30分以内と変更されました。
つまり理事者側の回答の時間を含めないと言うことは、今までのボリュームを大幅に増やすことになります。(ご報告まで、、、)



ジャガイモの培土ができません。専用の機械がないので、上の画像で土の部分が見えなくなるとアウト
それまでに培土したいのですが、、、今日は無理。明日できると良いのですが、、、、。

二回連続、曲の歌詞を紹介したので少し続けてみようと思います。今日はこれ
「ありふれた日々の中に差し込む光、思えば強く思うほ涙を運ぶ影になるよ~」C&K『ヒカリトカゲ』より
今年のアスパラ収穫中はいつもC&Kの歌にお世話になりました。湘南乃風やレッカやC&Kに共通しているもの、それは「前向き」にしてくれる。ということですね。
「想いが何度途切れても再生する(なおせる)僕はトカゲ」と落ちまでつけてくれるこの曲のリズム、メロディー大好きです。
大きなヒット曲はなくても続いている理由がわかる一曲ですね。



と言うことで、昨日はサブスクで長渕の曲を入れたので家の周りの草刈りしながらガンガン聴きたいと思います!
北海道は寒い一日になりそうですが、皆様は素敵な休日をお過ごし下さい。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。






新型コロナウイルス(COVID-19)の対策費について

2020-06-19 06:14:30 | 議員報告
寒いですね~。天気が悪いですね~。この後の予報も曇りか雨ばかりですよ。早く良くなってくれないと外のお仕事ができません!

今日は予定を変更して、昨日電話で問い合わせのあった利子補給の件について簡単に説明をします。村民向けのブログになりますが宜しければご覧下さい。



先ず、前提として新型コロナウイルス(COVID-19)の対策について「これが正解」という政策はないのです。
例えば「安倍のマスク」なんてのは大失敗の施作だと言われていますが、ひとつだけあのマスクを理解するなら、国民全員に配るという『公平感』にありました。
「正解はないからこそ不公平感を残さない」これがとても大切なことだと思います。
――――「そうは言っても難しい」

今回、新型コロナウイルス(COVID-19)の対策費として、国から赤井川村に下ろされた交付金は約2100万円(第一弾)。これが多いか少ないかは難しい判断ですが、このお金の使い道です。
以前、村民に配った不織布のマスク、一人当たり10枚も、この交付金の中から支払われています(約200万円也)。それ以外に、村独自の休業要請の協力金や配食支援など、、、、いくつかある中のひとつ、コロナで影響を受けた企業が融資を受けたときに発生する利子を保証しようと言う案が今回の問題。
あくまで、簡単に、分かりやすく、ストレートに言えば、村の住人なら誰しも知っている特定の企業への利子補給です。
村にとってはとても重要な企業であることには間違いはありませんが、特定企業に対してのものなら村民全員の理解は得られないだろうと議会はジャッジしました。
補正予算の否決も十分考えられましたが、今回は急ぎの施作もあるし、コロナ対策費の使い道の問題でもあるので否決は避けるべきだと言う意見が多く、
利子補給の案はもう一度、理事者側で練り直し、議会の了解を得た上で行うという約束を付帯意見として付け可決することとなりました。

今お伝えした利子補給の件だけではなく、コロナ対策費の使い道が、不明瞭な点が多かったのも事実。
対策費の中で、扇風機購入というのがあるのですが約50万円計上になっています。業務用の扇風機(5000~10000円)をイメージしていたので「何台買うの?」って思っていたら、天井に設置するタイプだとか、、、。
扇風機がコロナ対策につながるか疑問の声が上がる中、本当に設置型の扇風機が必要でしょうか・・・?
来年設置予定の空調機器(エアコン)の費用が盛り込まれたり、、、、。色々と突っ込み所の多い内容に困惑した会議でした。
最初に言った通り「何か正解か・・・?」
これはわかりませんが、不公平感を残さない努力と、もう少し丁寧な説明の必要性を強く感じました。
予算ありきの対策費ですが、本当に何に使うのが良いか、
更に、深く考え、素敵な使い方(道)が提示されることを期待します。

天気のせいで、作業が限定されますが畑に向かいます。
昨日の作業は、畑の周りの草刈りと、二回目のメロンの皿を引き作業。その画像とご覧ください。








昨日は一日、Offical髭男dismを聞きながら作業。
「キレイとは傷跡がないことじゃない、傷さえ愛しいというキセキだ ♪ 」『ビンテージ』から
この歌詞がドカンと心を突いてきました。ヒット曲を作り出す秘密がこんな表現方法にもあるのですね。
と言うことで今日も黙々と作業やりたいと思います。
まだまだ寒い北海道ですが、皆様は素敵な一日をお過ごしください。


畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。









コロナ禍

2020-06-18 06:09:55 | ブログ
定例会が終わりました。二日間、内容のある議会でした。折を見て内容はご紹介させていただきますが、6時間を超える会議と朝晩の農作業に少しやられています。

「コロナ禍」の読み方わかりますか・・・?
半月ぐらい前からチラホラ新聞で見かけるようになり、最近は、新聞で見ない日がないくらい新聞の中でよく見かけます
新聞用語だと思いますが、僕も、真っ先にググったひとり。
「コロナか」と読むようですね。
禍=災い(この字の方が馴染みはありますね)
つまり、コロナによる災いとか、影響と言う意味のようです。
ただ、この言葉を会話の中に入れると、「コロナ禍」と理解できる人はどのくらいいるでしょうか・・・?「コロナ下」「コロナか?」「コロナ化」
怪しく置き換えられるといけないので、僕は使うことはやめましたが、やはり、議会でも使った人はいたように思えます。
「思えます」と言うぐらい、言葉にすると理解を得られない言葉ですな。

ついでに、新型コロナウイルス(COVID-19)の話題。
――――「大阪はやっぱり凄かった」
世界ではアメリカが年内にもワクチン開発に成功するだろうと言われていますが、大阪は30日には医療関係者にワクチン投与を始め臨床試験が始まるようです。
吉村知事が発表するのだから、「大阪府がやらせた」って事なのでしょう。
ちなみに作ったのは大阪大と大阪市立大学発のベンチャー「アンジェス」という会社。
大量に作ることができるのかなぁ~
今回、村も予備費が一杯あるので、是非、年内の販売が可能なら、全村民分のワクチンを購入してもらいたいですね。
とにかく、見えない敵に対抗するにはワクチンしかないのですから、、、、。

でも、ワクチン反対論者はどうするのかな・・・・?

二日間、畑仕事が満足にできなかったので、今日はこの辺にして、明日は一昨日行った一般質問の原稿を紹介させて頂きます。宜しければご覧ください。
では、この間撮った写真を何枚か紹介します。



生長日記の主役のメロンです。既にネットが入り始めました。



二回目のメロンも受粉が全て終わり摘果作業も終了。



月曜日に森で見つけたミヤマクワガタ。



雨の影響で路地にまったく入れません。昨年もこの時期、長雨が続きましたが、カボチャの除草作業やら、そろそろジャガイモの培土もやらないといけないのに、3・4日晴れが続いて欲しいです。



最後は我が家の栗の木。今年は一杯実をつけてくれるでしょうか・・・?


「人の為にできる事、自分がやるべきこと、二つが、もしもイコールなら、僕はそれを幸せと呼びたい ♪ 」Offical髭男dism『イコール』
この曲が伝えたいこととは、かけ離れていますが、議会に向かいながら出てきた鼻歌。どこか自分の姿と交差して苦笑いです。
でも、とっても大切で、深い歌詞に、このアーティストの深さを感じますね。今日は天気も悪く、畑(路地)には入れないので、イヤホンを耳に突っ込み『ヒゲダン』を聞きながら草刈り。――――「がんばろっと」
皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね。外は寒いので風邪などひかれませんようお気を付けください。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。



空調ウエアーがおススメ

2020-06-15 07:00:42 | ブログ
えんとつ町のプペル MOMO5号機(通称ホリエモンロケット)、打ち上げ実施しましたが宇宙空間到達ならず。
目標達成できなかったので残念な結果でしたが、残念な結果ならではの発見もあったようなので、次回の打ち上げに期待します。




土曜日、約一か月ぶりにお買い物。
既に、ホームセンターにはマスクが置いてありました。10枚入りで398円
以前よりは高い気がしますが、今はこの価格で買えることの方が有難く、農作業中に遠慮なく使う為、ひとつ購入しました。
農薬散布や、ホコリ対策には、もう少しコアなマスクを利用しているので、村から頂いた10枚と、今回購入した10枚で、当分は大丈夫そうです。

今回の買い物の一番の目的がこれ



ご存知の方もいるかと思いますがファンが付いた洋服(ベスト)。
昨年、一度試し、これは農作業に使えると思って購入(別の目的もありますが後日紹介予定)。ビニールハウスの中は40℃近くなるし、背中は暑いし、汗がひどい
これを一発で解決してくれるのがこのベスト。
バッテリーによっては、荷重を感じるのですが、とにかく作業中の爽快感は最高です。
ネットで購入するか迷いましたが、商品の信頼性を求めて、今回はビバホームさんで購入しました。
バッテリーは持っているので、ベストとファンで合計4978円です。
「夏場の作業で苦しんでいる農家の皆様、我慢も大切ですが楽しましょう。強い味方になりますよ~。ご利用お勧めします!」



さて、明日から赤井川村議会、定例会が三日間の会期で行われます。
今回も色々と難しい問題があって白熱しそうですね。国からの交付金の使い道が一番の論点になると思います。
「新型コロナウイルス(COVID-19)の対策として何が正解か・・・?」
正確な答えはありませんが、少なくともこんな事態だから、村長のリーダーとしての手腕を期待したいのですが、、、、。
――――「はたしてどうなるかな・・・・?」

一般質問では教育長に新型コロナウイルス(COVID-19)の対策についてと小中一貫校についての質問を行う予定です。
一般質問が終わりましたらブログにて紹介しますね。

と言うことで、定例会前の貴重な一日、畑で動き回ります!
大気が不安定な日が続きますね。少し空模様が心配ですが、素敵な一日をお過ごしください。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。



応援しないではおられない

2020-06-14 06:40:33 | ブログ


誰しも「宇宙へのあこがれ」ってあると思います。
一度は行ってみたい。地球の外から地球を見てみたいと思うものです。でも、実際に行けるなんて思えないのではないでしょうか・・・?

金持ちになって宇宙への搭乗券を買った人がいます。
金持ちになって宇宙に行くためのロケットを作り始めた人がいます。

「あなたはどちらを応援しますか・・・?」

実際に言葉を名前に置き換えてみると、前者は前澤友作で後者は堀江貴文。
前澤さんの事はよくわからないしZOZOTOWNに足を踏み入れたこともないので、彼の事を語る資格はない。だから、スキもキライもないのですが、
二つの行動を比較すると、単純に堀江さんを応援したい。――――「その夢(考え・行動・発想)を支持したいと思う」。

一番最初の画像は12日の朝6時。アスパラの収穫中に撮った画像。MOMO5号かと思った
実際には上空を飛び去った飛行機だったのですが、数日前からそろそろホリエモンロケットが飛びそうだと知っていたので、
「ええええええええ???まさか??????」って思うほど驚いたわ!



でね。多くの人間はお金持ちにないりたいと願うよね。
でもね。何に使いたいの・・・・?何に使うからどれくらいのお金が必要なの・・・・?
「生活するのに必死でねぇ~」って人も多いと思うけど、単純に「どんな場所でも良いから向かっている場所だけは明確にしないとね」
そういう意味で堀江貴文は正しいと思う。

昨日のMOMO5号の打ち上げは強風のため延期だったようです。
今日の一回目の打ち上げ予定時刻は朝の5時
もしかしたら今頃、打ち上げられているかも・・・・?

「成功を祈っていますよ」

と言うことで、僕は畑に向かいます。
今週は火曜日から三日間、議会があるので、少しでも畑作業を進めないと、、、、。
畑の写真を3枚紹介します。玉ねぎ、にんにく、トウモロコシの画像です。







相変わらず鼻炎に苦しむオジさんですが、鼻水たらしながら頑張ります。



追加対応で、今日までアスパラ取りますが、今朝も一件注文が来ました。でも、もうアスパラないですよ。来年までお待ちくださいね。
と言うことで、皆様は素敵な休日をお過ごしください。


畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。



色んな楽しい夢を見たいのに、、、、。

2020-06-11 14:01:27 | ブログ


寝ているときに見る夢の話です
だいたいいつも同じような夢を見ます。夏も冬も、、、。
その中でも一番多いのは、『飛行機に乗り遅れる夢』
心理学的にはどうなんでしょうか・・・?
毎回、夢の最後は飛行機に乗り遅れるのですが、途中経過は様々。昨晩は成田空港に向かう電車から降りるのを邪魔する悪者が出てきました。
邪魔者のせいで降りることができず、一駅通過、通過した一駅を走って戻り、受付カウンターに向かうのですが、やっぱり間に合わず、冷や汗をかきながら目が覚めました

その次に多いのは、『アスパラの収穫を忘れる夢』
毎朝、アスパラは収穫するのですが、それを忘れ、気付いた時は、人が来たり、事件が起こったり、、、。この夢は、意外と冬に見ることが多い。

二つに共通しているのは「失敗してはいけない」と言うことを暗示しているような気がしますが、
昨日は夢の中で一生懸命走って、目覚めたときはずいぶん息が切れていたような気がします。
今日のタイトル通りですが、本当は色んな楽しい夢を見たいのですが、楽しい夢ってあまり見た記憶がないなぁ~。
皆様はどうでしょうか・・・?

それでは、気を取り直して、前回の続き。今年のメロンの生長日記の主役の現在の様子を紹介します



既にカメラに収まりきらなくなっています。

一番最初画像が、その枝についたメロン。そろそろひび割れ(ネット)が始まる頃でしょう。

昨日、摘果作業が終わり一回目のメロンの複雑な作業が終わりました。
あとは、状態を見ながら、水をあげたり、葉面散布をしながら、生長を促したり、病害虫対策です。



120本の苗に480個のメロン。ちょっと気持ちが楽になった気がします。

更に、アスパラの出荷も明日で終わります。残り5箱なので、今日からアスパラに肥料を散布して、表面だけを耕起し、出たアスパラは来年に向けて伸ばし始めます。
アスパラもご苦労様でした。今年は昨年の生長が良かったので、予想通り豊作でした。
ご注文も一杯頂き「本当にありがとうございます



と言うことで、午前中降った雨も止んだので畑に出かけて、アスパラ畑の整理に入りたいと思います。
それでは、皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね。



畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。



メロンの生長日記(Tの枝編)

2020-06-09 14:15:22 | ブログ
朝食を自宅で食べる生活に戻して二日目。美味しい食パンに出合いました。
多分、有名なのでご存知の方も多いことでしょう。――――『銀座に志かわ』の高級食パンです。
「アスパラのお礼に」と頂いた逸品で、食べてみると「なるほど!」高級パンと言うにピッタリのお味でした。
半分はそのままで、半分はレモンバターを薄く塗って頂きましたが、どちらも今まで食べたことのない味と食感でした。
朝の時間がさらに素敵な時間になりました。――――「ありがとうございます



さて、仕事も大洲目。バタバタしているのでメロンの生長日記です。
雄花



雌花



花粉がガッチャンコすればメロンの交配は完了。



蜜蜂達がそれぞれの花粉を交配させくれます。
ただ、それだけですが、メロンの受粉が強く、大きな実をならせるためには、一番条件の良い場所とタイミングがあるのです。
それが、7から10節までの孫つるなのですが、それを説明するにはこれをご覧ください。



赤い線がメロンの枝を選定する為に切り取った箇所です。
更に、メロンにはご存知の通りTの字の枝が付いています。それを作る為の細工が一番下の絵になるのですが、、、、「わかるでしょうか・・・?」





上の画像もわかりずらいのですが、孫ツルをを葉二枚目で切り取り、雌花の横の脇芽を取り除きます。
すると、Tの枝ができるのです。正確には、葉が一枚(収穫時に切り落とす葉)、メロンの根元にあるのでYの字です。

そして交配が完了すると雌花の実の部分が膨らみます。(下の画像は二回目)



この作業が永遠に続く。頭を葉の中に突っ込みながら、手を伸ばし、引っ張ったり、ちぎったりしながら、、、ひとつの苗に6つの雌花を用意します(二個は補助)。
つまり連農園では240のメロンを植えたので1440個、Tの枝を作りながら雌花を咲かせました。
現在、二回目のメロンの雌花が咲き乱れ、蜜蜂たちが飛び回っています。

さて、生長日記の主役のメロンはどんな感じかな・・・・?
その模様は次回にご期待ください。

と言うことで、今日のところはこれまで!
久々に暖かい北海道です。皆様の周りはどうでしょうか?素敵な一日になりますように、、、、!

「それでは、行ってきます!」

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。更新通知のクリックをお願いします。