夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

小旅行

2021-10-31 07:14:17 | ブログ


一泊二日の小旅行。
今日奈良に帰る両親を連れて登別温泉まで行ってきました。
あまり長く歩くことができないのでほとんどが車の中から車窓をみる旅でしたが、
天気にも恵まれ、綺麗に着飾った山々と、穏やかな波が打ち寄せる大きな海を堪能してきました。
お孫さんも大喜びの二日間でした。

今日は千歳空港までお見送りをしに行きます。
来年はコロナも落ち着いて、もう少し長く滞在できると良いですね。



夕方に観た羊蹄山は今まで見たものの中で一番良かった。
頂上付近にのった雪が良いですね。



前後しますが地球岬にも行ってきました。
今まで何度か地球岬に行っていますが、いつも穏やかで雲ひとつない大パノラマ。とてもラッキーです。



お孫さんと手を繋いで展望台まで上がりました。
この低い段差さえ、小さい孫にとっては大変な一歩。



今回のナンバーワンショット。すごく希望を感じる一枚ですね。

暑い夏は涼しい北海道で、寒い冬は暖かい奈良で、、、誰もが羨む二重生活ですが、これも健康あってのこと。
コロナの影響もあって一年一年体力が細くなっているのが心配です。
「人間は歩くことが基本、向こうで一杯歩くんだよ」と伝えましたが、奈良での生活はどうでしょうかね・・・?
とにかく健康的に長生きして、楽しい事一杯あると良いですね。

さてと、今日は選挙です。――――「皆様は決めましたか・・・?」
今回、野党の結党で選挙結果が僅差になりそうですが、しっかりと将来のことを考えて一票を投じたいと思います。

と言うことで選挙に行きましょう。
素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

オーディオブック体験記1

2021-10-29 07:30:00 | ブログ


アスパラの枝刈り作業進行中。
かなり面倒な作業です。特に今年は(も)雑草の勢いが強く(夏の管理が行き届いていない)ブラシカッターを振るのも一苦労。
ブラシカッターに付いているガソリン(オイル混合)タンクが空になるまで作業時間約1時間。
一回分燃料でヘトヘト。二回分を連続でやろうものなら、途中で「電池切れ」を起してしまいそうです。



ゆっくりでも片付けていかないとね。
それでも全体の約3分の1が終わりました。
あぁ~来年も不作の年だなぁーーーー。
雨が降らなかった影響は来年の収穫に直結しそうですね。――――「仕方ありませんな」



赤井川村の紅葉も終盤。
見渡す山々の上部は樹は既に葉を落とし、里の落葉樹は一枚一枚の葉っぱが母体にしがみ付いているように見えます。
現在、その葉をちぎり落す強風が吹き荒れ、里の紅葉もさらに加速しそうですね。



我が家の栗の木も、今朝、窓を開けると、葉がかなり落ちていました。
ここから一週間ぐらいはワサワサと落ちた葉を集める時間が続きそうです。
これも冬支度のひとつ。



冬支度と言えば、天気を待ってブルーベリーの雪囲いもしないとね。



話変わって、Audible(オーディブル)のこと。
二カ月の無料体験中。先月の10日から利用を始めました。
ご存知の方も多い事でしょう。使っているって方も多いと思われますが、参考にして頂けたらと、利用した感想などを数回に分けてご紹介したいと思います。

先ずはAudible(オーディブル)とは何ぞや?と言うことから、、、。
AudibleはAmazonがやっているオーディオブックのこと。プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービス。
移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができオフライン再生も可能な便利なアイテムです。
月額使用料金は1500円。
「この価格が高いか安いかは利用してみなければ分からない」と言うことで、一か月の無料体験ができますよ。
僕は二カ月無料体験というイベント中の登録で12月9日まで聴く事ができます。
1500円の入会でできること
①. 自由に選べるオーディオブック1冊
②. 無料でもらえるボーナスタイトル1冊
③. 聴き放題のポッドキャスト

と言うことで、画像をご覧下さい。
①をサピエンス全史<上>②ソロモンの偽証・事件<上>③にHORIE ONE
を選択しました。
ポットキャストの話は最後にするとして①②は読ませて(聴かせての方が正しい)頂きました。

さてさてその感想は、、、、この続きはブログを追っかけて頂ければ分かるということで、今日のブログは終わりにしたいと思います。

今日はスナップエンドウ収穫最終日。と言うことで畑に出かけます。
皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。


個性を認め合って緩く向き合う

2021-10-28 07:31:15 | ブログ


辛子色の季節。なかなか楽しい画像がとれませんね。

一昨日からアスパラの枝刈り作業を始めました。農作業シーズン最後の大仕事。
夏の間、光合成をしていたアスパラの親株を根元から仮払い機で切断していく作業です。
来年の春、地面から出てくる若芽(一般的にアスパラと呼んでスーパーに並ぶもの)の発芽をアシストする為の一連の作業で、
秋に刈り取ることで、冬の間にアスパラの枝や雑草の水分が抜けて集め、燃やしやすくなり、春一番にアスパラの畝を耕起しやすくする為、
と説明すればややこしいのですが、単純に「アスパラの枝刈」りですな。
少し青い部分もあって、「ちょっと早いかなぁ~」と躊躇しながらですが、色々と予定が入ってきたので作業を早めることにしました。

作業風景は明日のブログにでも紹介しようと思いますが、初めてまもなく、忍者襲来ですね。(笑)
僕の服には鬼の使う武器が刺さっていましたーーーー。(トップ画像)



話は変わって大豆のこと。
10キロぐらい大豆があるので、今年の冬は時々豆乳でも作って飲みましょうと、
初めて豆乳作りにチャレンジ。
まぁ何事も最初から上手くいった試しがないのですが、今回も軽量ミスで水の量を間違えました。
ミキサーにかけた大豆と水を合わせて火にかけるのですが、その水の量400㏄(大豆100gに対し)を
カップ4杯(800cc)と間違えた。
搾りかす(オカラ)は同じものがとれたと思われますが、豆乳は薄いというか緩いと言うか、、、。
とってもサラッとしたお味でした。
ただこれも『怪我の功名』と言うべきか、薄い方が飲みやすく甘みも強いのでとても美味しい豆乳でした。



ミキサーにかける時間(なめらかさ)や温め時間など改善の余地はありそうですが、
ブルーベリージャム、ヨーグルトに続き豆乳作りも習慣化されそうな予感です。
こちらも、上手く作れるようになりましたらブログにて紹介させて頂きますね。



こちらは散歩中の一枚で栗林公園の栗の木。
そろそろ葉が落ちてきそうですね。
我が家の栗仕事も慌ただしくなりそうです。



最後はこの写真。
北海道新聞記事のご紹介。(スマホの方は伸ばしてご覧ください)
星野智幸さんの文章はホント読みやすい。『コロナと共存する日常』というタイトルの文章は
特別ではなく日常を彼の視点で素直に表現されていますね。
個性や個人の考えを尊重しながら緩くコロナと付き合うーーーー「まさにその通り!」と紹介したくなりました。
もし宜しければご覧ください。北海道新聞を読まれている方は6ページです。

と言うことで今日は雨と曇りの一日。膝を傷めないように注意しながらアスパラの枝刈り頑張ります。
皆様も素敵な一日をお過ごしください。


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

付けたり、外したり。

2021-10-26 07:45:24 | ブログ


ハウスの屋根の撤去作業。二棟が終わり、残りはスナップエンドウのハウスのみとなりました。
スナップエンドウは金曜日が収穫最終日。
土日に強い霜が降りなければ月曜日に収穫(主に自家用)し、スナップエンドウや農業資材の搬出を行ってから屋根を下ろします。
――――「さて、畑仕事が完全に終わるのはいつになるかなぁ~」。



ポリフィルム(ビニール)を下ろす時に最も目にするのがオツネントンボ。
トンボの大半はヤゴ(幼虫)として越冬しますが、こいつは成虫のまま越冬する事からこの名前が付けられたようです。
屋根を下ろす際、フィルムの中には一杯のオツネントンボがバシバシと当たってきます。より良い越冬場所を探しているようですが、今年はいつもの年より多いように思いますね。
長――――――い、長い、北海道の冬。
このカボソイ身体で、食べるものもなく、身体を温める手段もなく、ひたすら寒風を右に左に浴びながら、ひたすら耐える姿を想像すると応援したくなりますね。
この分だと、倉庫の中にも一杯入り込んでくることでしょう。



話かわって、「このアプリはご存知でしょうか・・・・?」
今月の15日から『トリマ』と言うアプリを導入し活用しています。

もともと「冬に向けてウーキング」とスマホの万歩計機能を活用しようと考えていたところに発見したアプリ。
このアプリは、移動(乗り物での移動を含む)と歩数で独自のマイルを貯めていくというものですが、
凄いのは、得たマイルをアマゾンやWAONやクレジット関連のポイントに還元できること。
つまり、一杯歩けば歩くほど、一杯移動すれば移動するほど「得する」というアプリですな。
あちらこちらに広告へ誘導する仕組みがあり、大きなマイルを得るためにはこれが必要で、あんがい「邪魔臭い」操作もありますが、
それがスポンサーになって成り立っているらしいので、その辺は我慢して、上手く活用すると歩く目標もでき、上手に得をしたいですね。



只今、11日利用してトータル歩数が14万歩。一日1万歩以上!
ひざ痛や、休日がある中で優秀!優秀!
体重管理もあるのでランキングとか気にしないで無理なく続けたいと思います。



最後の画像は少し前に撮った夕日の画像。
雲の位置で下から上に向かって夕日があたり、燃え上がっているように見えますね。
今日も一日、身体を赤く染めながら一杯歩こうと思います。
歩くのは身体の基本動作です。
それぞれ自分のペースで動き(歩き)回って、素敵な一日をお過ごしくださいね。それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

ドライブ

2021-10-25 07:27:58 | ブログ


力強いタイトル画像ですね~。

土曜日はお買い物。日曜日はドライブに出かけてきました。
両親を連れて積丹半島を一周。足の悪い母を連れてなので車窓の眺めを楽しんできました。
風は強かったものの、久しぶりに天気も良く、紅葉も深まって綺麗な風景でした。



釣り人が集う古平の河口で遡上する鮭を見て、幌武意港を高台から見下ろし、神恵内村に、、、。



いつものルートと言えばそれまでなのですが、季節の年代の移ろいを感じながらゆっくりと車を走らせました。



次の日曜日には奈良に戻る両親ともう一度どこかに出かけたいと思っています。



それにしても日曜日の朝は寒かった。しっかりと霜が降り、畑は真っ白。
夜中の2時頃、ストーブを灯して霜対策。
何とかストーブのおかげで、スナップエンドウを守ることができました。
午前中の収穫は8箱。多くはないのですが、今週末まで何とか収穫を続けたいと思っています。



ブログにて議員報告も行っているので政治的な記事はなるべく少なくしたいと思っていますが衆議院議員選挙が近づいています。
今回の選挙はマスコミも『ジェンダー』や『若者』に焦点に当てる機会が多いように思います。
ただ、やはり女性や若者の立候補者は少なく、若者の多くがそうであるように、決まった政党を持たないの浮動票や、今まで選挙に行かなかった有権者が、どのような判断をし、どのように影響するのか、
また、政党協力がリベラルにとって、どれほど魅力なのか、はたまた反感をかうのか、最後は各政党の理念が問われそうですが、国民の審判は与党を選ぶのか野党を選ぶのか、
――――「楽しみな選挙です」。
投票率も焦点になりそうです。若者の投票行動を促す動きが活発。
僕からも――――「選挙に行きましょう」
とお伝えして今日のブログは終了したいと思います。

2・3日天気が続くので、外仕事頑張ります。
皆様にとって素敵な一週間になりますように、、、。それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

実証運行乗車体験

2021-10-23 09:21:41 | ブログ


「実証運行中のバスに乗ってきました!」

どこの地方も抱える問題のひとつが地域交通。
全国を張り巡らされていた鉄道やバスの運行も人口の減少やマイカーの普及で利用客は激減。
乗車人数の減少に加え、学生や高齢者の移動弱者を廻る問題は今の地方の重たい課題と言えるでしよう。
ここも、北海道中央バスに対し赤井川村が支援することでつなぎとめていた路線も、ドライバーの確保が難しいと言う理由で年度内を持って廃線が決まりました。

そこで、国の補助事業も活用し、10~11月の二カ月間、赤井川ー余市間公共交通実証運行が行われています。



運行一カ月が経とうとしているので、議会でも現在の状況把握と問題検証を議論しようということになっています。
それまでに何度か乗車してみたくて、昨日は乗車体験をしてきました。
目的がないのもつまらないので、ここ数日、かなりひどく痛む膝の診察を目的に、余市黒川町にある余市整形を目指しました。

朝、畑で小一時間ほど仕事をしたあと、9時55分セイコーマート前のバス停にて乗車。
乗客は僕を含めて3名。共に目的は病院のようでした。
10時24分に黒川12丁目のバス停(この辺の方なら生協(コープ)前と言った方がわかりやすい)で下車。
5分も歩けば整形に到着。院内は空いていることもあり、ほとんど待つことなく初診・レントゲン・診察と進み11時半には会計を済ませて出院。
帰りのバスが午後1時6分なので、なかなか行けない銀行にて通帳記帳を行い。
薄い日差しを感じながら、公民館の公園にて妻が作ってくれたお弁当を頂く。
程良い時間だと、バス停に向かうも、30分ほど時間があったので、いつものドラックストアーにて買いものリストの品を購入し、
黒川12丁目のバス停に付いた頃には、丁度いい時間でした。



帰りのバスは行きに同乗した2名に、余市駅にて小樽まで病院に行って来た方、おひとりを加え4名の乗車。
利用目的やら、改善してもらいたいと言う希望なども聞くことができ、概ね目的が達成できた試乗だったと感じています。

日頃から時間に制限して行動する事が少ないので、バスの出発に合わせて行動する窮屈さがありますが、
今のスケジュールで、日中4時間、余市の病院の受信は可能。更に、小樽まで通院が必要な方は、朝一番(6時25分)のバスを利用すると可能であることが分かりました。
当然、問題点も見えてきたので、これは後日行われる協議会にて意見を伝えさせて頂こうと思います。

追記1:バスが小さく綺麗で、大型バス特有の臭いがなくとても快適でした。
追記2:初めてだったので多少の戸惑いがありましたが、ドライバーが丁寧に対応して頂けたのでとても快適でした。



丁度お弁当を頂いている間だけ、太陽が見え隠れしてピクニック気分。
ただ浮かれるよりは、膝の診察結果が思ったより深刻で、日差しにちょっぴり元気を貰って動き出すことができた昼食でした。



「重い荷物は持たない方が良い」「痛むときは歩かない方が良い」「膝を折ることは止めた方が良い」
総合するとこういうことになります。
――――「農家はできませんな」
膝の件は、担当医によって判断はかなり差が出ると予想されます。
今年の畑仕事が全て終わったら、昨年、利用させて頂いた病院に行き、再度軟骨の状態も確認した上て判断したいと思います。
余市整形ではおススメ頂いたインソールを作ってみようと思っています。

畑の色んなものが老朽化しています。当然、身体もそう。
ただ、来年で畑仕事を始めて30年。来年までは、何とか膝をごまかしながらでも、いつも以上の元気で頑張りたいと思っています。・・・願っています。

と言うことで、今日も雨。
ホントよく降るなぁ~。畑仕事もないので、今日は部屋の片づけでも始めようと思います。
皆様も素敵な休日を、、、、。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

摘芯する理由

2021-10-22 07:41:41 | ブログ


スナップエンドウの摘芯作業を行いました。
『芯止め』とか『ピッチ』とか言いますね。
つまり、植物の先端(生長点)を切り取る作業です。



ただ一般的に摘芯と言えば、苗の勢いがある時(春)に生長点を止めることで脇芽の生長を促す為の作業で、
ナスやピーマンは摘芯をし、二本の枝をYの字のように伸ばしながら栽培したり
カボチャは摘芯をして、二本や三本のツルを伸ばすことで実の大きさ収量を調整するなどの目的があります。



今回スナップエンドウの摘芯は、生長点を止めることで実に栄養を送り少しでも早く太らせることが目的。
効果は顕著です。
夏場の気温が高い時などは、生長点が止まると勢いよく実に栄養が行き、一晩でかなり大きくなります。
この時期は気温も低いのでそれ程でもありませんが、先日のブログでも書きましたが、強い霜が降りると強制終了ですから、少しでも収穫を促すために芯を止めました。

この後のこともあるので10月29日の収穫を最後にしようと思っています。
残した実が全て出荷できる大きさになってくれると良いのですが、、、、。
あと三十箱出ると400キロです。そこまで到達にはもう少し気温が高くならないとダメだな。



取られた先端部。中華料理では炒め物に使うらしく、僕も一度だけ食べてみたことがあります。
スナップエンドウの味がしましたが歯ごたえがない。食材として利用は面白いかも知れませんが、
流通させる為には、温度・湿度の管理と、食材としての知名度が必要ですね。

さて、明日はお孫さんの生活発表会(お遊戯会?)
コロナ禍で見に行くことはできませんが、先日、我が家では発表するダンスを家族の前でやってくれました。



私たちの前では、デレデレの動きでしたが、明日は元気にやってくれることでしょう。

それにしても長く降り続いた雨。今朝は止み薄日が差しています。でも、あまりいい天気にはならなそうですね。
娘も今日はお休みにしたので、片付け作業をのんびりとやろうと思っています。
寒さがやって来て、僕の膝はかなりヤバい状態。右の膝が曲がらない。多分、水が溜まっているのでしょ。
整形にも行きたいのですが、、、、、。

素敵な一日をお過ごしください。僕ももう少し頑張ります!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

一口大と言ってもね。

2021-10-21 07:29:21 | ブログ


雨が断続的に降り続いています。
今日で三日目、正確を期すと一昨日の午後から降り出した雨なので今日の午後から三日目になります。
予報では今日も一日中雨。明日も明後日も降水確率は高め。太陽の日差しを感じるのは日曜日になるでしょうか・・・?

昨日は、そんな雨の中、ひたすらカボチャを切っていました。



洗浄したカボチャを4分して、種とひも状のウロ(?)を取り出し、
それを一口大にしていきます。



合計80キロ。ふたりで6時間かけて終了しました。



冷凍されたカボチャはそのままレンチンして食べても良いし、煮ものにしても美味しい。
甘味も強いので、味付けはほとんどしなくても美味しく食べられますよ。
――――「宜しければご利用ください」。

やっぱり娘は主婦ですな。包丁や種を取り出すのも僕より早い。
特に几帳面な性格は『一口大』といっても迷いが出るもんだから遅い。
僕にはむいてない仕事ですね。

それでも畑の冷凍庫は満杯に、、、。
予定ではカボチャは全部無くなる予定でしたが、一つひとつのカボチャが重く20玉も残してしまいました。
2キロで換算したカボチャ。それより大きなカボチャが多かったのでしょう。
つまり、今年の冷凍カボチャは肉厚です。
余ったカボチャ。――――「誰か欲しい人はいませんか・・・?」
今なら坊ちゃんカボチャも入れてお届けできますよーーー。



秋は季節の変わり目なので、天気が悪いのは仕方ありませんが、気温は低いし、風は強いしで三日も続くとうんざりですな。
家の中が恋しい一日になりそうですが畑に出かけます。
今日はスナップエンドウの収穫日。さて、どれくらいとれるかな・・・?

そして、収穫後、スナップエンドウの生長点を止める作業を行います。
生長点を止めると実の生長が早くなります。今付いている実を活用する手段。詳しくは明日のブログにて紹介しますね。



と言うことで行ってきます。
本州もかなり寒いようですね。風邪などひきませんように、温かくして素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

一撃

2021-10-20 07:39:44 | ブログ


午前中は綺麗な青空で迎えてくれた畑も、お昼を回る頃には雨雲が立ち込め、午後の片付け作業は雨の中でした。
天気予報を見ると明日も明後日もずっと雨。あめ、雨、アメの一週間になりそうですね。



昨日の霜被害です。
綺麗に咲いていたベコニアも一撃ですね。
こぼれだねで発芽したトウモロコシ(ピュアホワイト)も一撃。



アジサイは葉を黒くして今年の光合成は終了。
多年草なので来年の春には新しい芽を出してくれることでしょう。



雨が降ってる間は霜の心配はないので週末まではスナップエンドウは大丈夫。
でも、雨が上がりの日曜日の朝あたりが怪しいですな。
お天気ドットコムの予報によると最低気温が3℃になっていますが、晴れると放射冷却が伴って強い霜が降りそうです。
明日がスナップエンドウの収穫が最後になるかも知れませんね。

雨なので今日はカボチャのカット作業を行います。――――「冷凍カボチャ作り!」
「カボチャは切るのが大変で、、、、」と言うお客様の声にお応えして生まれた冷凍カボチャ。
これがあんがい大変な作業で、ひとつ、ふたつなら、すぐ終わるのですが、畑の冷凍庫を一杯にするにはカボチャ(大)を4~50個切り分けます。
これも秋の特別な作業なので頑張ります。

お申し込みの皆様、しっかりと凍らせてからお届けしますね。



片付け作業がほぼ終わりました。
今週は雨なので外作業は進みませんが、来週はビニールハウスの屋根を下ろし残りはスナップだけですね。
秋のゆったりとした時間を楽しみながら進めたいと思います。
皆様も時間を大切に素敵な一日をお過ごしくださいね。それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

寒さ自慢

2021-10-19 08:12:51 | ブログ


この時期はあちらこちらで寒さ自慢が聞こえてくる北海道。
我が村、赤井川村でも初雪が降り、初霜が降りました。
場所によっては初氷もあるかも知れませんが、僕の周りでは水たまりがしっかりと凍るまでは至っていませんね。



昨日の朝の画像ですが、場所によってはしっかりと雪で地面が白くなっている場所もありました。



やっぱり来たなという感じで、今朝はしっかりと霜が降りたようです。
花壇に植えてあるアジサイは枯れ、ハウスの中のスナップエンドウも入り口付近の実が少しやられているようでした。
――――「ストーブまでいらんだろう」と就寝前に思ったのですが、予想以上に気温が下がったようですね。



朝から住民健診に出かけてきたのでスタートが遅れた為、今日は主に画像のみのご紹介ですみません。

我が家のストーブ(電気式のボイラーが全ての部屋を暖めてくれます)にもスイッチが入り、部屋の温度は二十数度にはなっていますが、足元が冷たくなってきましたね。
『我慢しすぎは風邪の元』。お部屋も暖かくして素敵な一日をお過ごしくださいね。



天気も明日から雨が続く予報なので、今日はあれやこれやと写真を撮って後日ご紹介します。
今日のブログはこれにて終わり。それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。


ストーブハウス

2021-10-17 08:00:00 | ブログ


いよいよ寒波がやって来ると言うことで、スナップエンドウのハウスにストーブを設置しました。
何とか今月一杯は収穫できると良いのですが、、、、。



画面ではわかりませんが40メートルのハウスに3基のストーブ。
これで完璧と言う訳ではありませんが、軽い霜(-2~3℃)程度なら守ってくれることでしょう。

因みに、昨年は一度も使うことはなし。
一昨年は二度点火し、10月中旬にやってきた一回目の霜が予想より強く、ストーブは点けても一部(ドア付近)が霜にやられました。二回目の霜は大丈夫。
夜明けの霜なら良いのですが、日が落ちる頃から氷点下が続くと、ストーブの機能的に給油の必要が出て難儀します。
つまり、落ち着いて寝てられない日が続くと言うことですな。

最近は離れた場所からビニールハウスの温度を知らせてくれる装置もあり、活用を始めた農家もありますが、うちは霜でやられたら『おしまい』
ぐらいの考えでいこうと思っています。



それにしてもこのストーブは優秀で、電源がいらない為、災害時の利用も可能。何かの際にも活躍してくれることでしょう。
「まぁない事に越したことはありませんが、、、、」



洗浄作業も全て終了し、現在は空いたハウスの中で干しています。
この後、倉庫とスーパーハウスの片付けを行った後、格納したいと思っています。
昨日今日は休日と言うこともあって午前中の小仕事です。



夜は両親の歓迎会。
テイクアウトしたお寿司でプチパーティーです。
一番差し障りのないお孫さんの画像を添付しました。
さてさて、いつまで登場させて頂けるのでしょうか・・・・?

と言うことで、現在、我が家の外壁に付けられた温度計は6℃。
お天気ドットコムでは最低気温(6時ぐらい)が3℃を示しているので、2~3℃ぐらいの誤差は想定しておかなければいけませんね。
それでは温かい服を選んで倉庫の掃除に出かけます。
雨降りスタートの日曜日ですが、皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね。
それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

大豆仕事

2021-10-16 07:39:30 | ブログ


大豆を収穫して種を取りました。
枝豆として植えていた、早生品種と中生品種、そして黒豆の三種類。
来年の種を取るのが主な目的ですが、一杯取れたので冬の楽しみとして豆乳でも作ろうかと思っています。

ご存知だと思いますが、枝豆は大豆の未熟豆です。
つまり、種を植えて枝豆として利用したあと、余った株をそのまま完熟させて乾燥すると大豆になると言うことです。
更に、大豆を発酵させると納豆になるし、一晩水につけて戻した大豆をミキサーにかけ、煮てこしたものが豆乳。こしたカスがオカラになって、
更に、豆乳をミョウバンで固めると豆腐になるわけですな。



やったことがないので、どうも実感がない。
せっかく今年は大豆があるのだか、一度、豆腐まで作ってみますか、、、。
そんなことを考えながら、莢の中に入った大豆をパンパンと叩きながら収穫していました。
今冬には『豆腐作り』に挑戦してブログにて紹介できるかもしれませんね。



ちょっと薄汚れたPOPプレート。
今年、試験的に植えたトマト(10数品種)の中でナンバー1でした。
ナンバーワンの基準をどこに置くかという問題もありますが、多分、子供達が食べた時に一番「美味しい!」って喜ぶトマトでしょう。
甘さとデザート感が飛びぬけています。――――「これ本当にトマト!?」って驚くほど。
こちらはF1品種なので種を探して購入し、来年に更に試験的に育て、栽培方法を探ってみたいと思っています。



秋も日に日に深まりますね。お庭に植えたブルーベリーも紅葉の季節。寒い日が多くなり、僕の両親がやってきました。
住民票を移したので、帰ってきたと言うべきか?やってきたと言うべきか?迷いますが、現在、住まいを置いている奈良から北海道に来ました。
年齢も年齢なので移動が心配でしたが、何とか自部屋に落ち着き、本格的な冬が来るまで過ごすようです。
一年一年ですが、体調も想像以上に良いようなので、北海道の生活を楽しんでもらえると嬉しいですな。

と言うことで、僕も早く畑仕事を終わらせるよう頑張ります。



プランターの花が咲き始めました。
今年の暑さで枝と葉だけになっていましたが涼しくなって花芽を上げてきました。
霜対策をすれば綺麗に咲きそろいそうですね。
スナップエンドウももう少し取れるように霜対策が必要です。

テーマのないブログでゴメンなさい。畑に向かいます。
それでは素敵な休日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。


洗浄作業

2021-10-14 07:44:14 | ブログ


陽の落ちるのが早く、夕方5時過ぎると鳥目の僕は作業ができない。
昨日の最後の仕事はスナップエンドウの防除作業。薄暗い中、あっちやこっちによろけたり、つまづきながら、何とか完了しました。

どれにしても『ダニの野郎』いっこうに収まる気配なし。
最強と言われる農薬を散布しても効果がなく、お手上げです。
残り二週間なので「このまま行けるところまで、、、、」。



使った道具の洗浄作業。
上の画像はピンボケですね~。ゴメンなさい。
潅水チューブも巻き取りながら軽く洗浄。洗浄作業の様子はこちらをご覧下さい。洗浄作業動画



コンテナや収穫かごや色々汚れたものを洗浄し、乾かしてから格納します。
来春、使い勝手の良い状態にしないとね。

今晩から雨、更に週末には強い寒気がやって来るようなので、今日は外仕事中心に片付け作業です。
ふたりでやってるので、予定より早く進んでいます。

日の暮れるのも早いし、朝は寒いので、お家時間が増えますな。
ヒーヒー言いながら仕事してきたので、お家時間も楽しまないと、、、。



こちらは多肉植物のアエオニウム。
確か、真狩高校の生徒さんの作品で、嫁が育てたものです。

植物らしく、太陽の光を有効的に吸収する為、光から遠い葉を大きくして、まさにパラボラです。
誰に教わったわけでもないのに、遺伝子に組み込まれた生きる仕組み。――――「健気です」



遺伝子と言えば(以前に書いたかも知れません)、人間の遺伝子には言葉のファイルはない。
だから、言葉って後天的に『学ぶ』ものだそうです。
そして、『学び』と言うのは変化を恐れてはいけない。
つまり、言語や言葉が時代や世代で変化する事に迷う必要はないのです。
言葉ってそういうもの。そして、政治も学びが伴うので変化は仕方がありません。

『解散総選挙』

さて、今回は自民対野党。変化を望むか保守を望むか・・・?皆様はどっち・・・?
今回の開票結果はどんな風な審判が下されるのか、楽しみでもありますな。

それでは素敵な一日をお過ごし下さい。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

閉園

2021-10-13 07:10:48 | ブログ


――――「トマトハウス閉園~」

しっかりと生み出してくれたトマト達、約400本。
しっかりと感謝して、一つひとつ手作業で解体、搬出しました。
最後は、土の中に埋まっていた根っこを引っぱり出し、トマトハウスで育った野菜達は全ていなくなりました。



秋に申し込みのあったスナップエンドウの発送も終えて、今年の鮮果は全て終了。
――――「なんか、ホッとしました」



暑さのせいもあって、けっこう苦しい日々が多かったからでしょうか、
がらんとしたハウスの中を歩きながら、ため息のような呼吸がこぼれまくっていました。
当分、美味しい野菜が食べられなくなるので残念な思いもありますが、
周りを見回してもすっかり秋の装い。
先ずは本年度の感謝を胸に、しっかりと片付け作業と来年度への準備を進めたいと思います。



道の駅にもお届けする野菜がなくなりそうですな。
最後に畑にあった長ネギを家族分確保して、余ったものは綺麗に外皮を剥いて出品しました。
この長ネギはメロンの苗の横に植えたコンパニオンプランツ。
少しでもお金なるのは嬉しいです。
赤坊ちゃんも全てお嫁に出して、残りは大小さまざまな坊ちゃんカボチャのみです。

それにしてもカボチャが美味しい秋ですね~。



さてと、今日はスナップエンドウの収穫をパッパッと終わらせて、潅水器材(スナップ用に一部残して)の洗浄作業です。
水を使う作業なので、気温が上がってくれると良いのですが、、、、。

週末から寒気が入るようですね。
そろそろ一回目の霜が降りる頃です。アスパラも辛子色の枝が多くなってきました。駆け足で冬に向かっています。
本州もそろそろ紅葉が始まる頃ですね。

それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください。お風邪などひかぬようにご自愛ください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

1000人プロジェクト

2021-10-12 07:21:59 | ブログ


あと回しにしていたニンニク畝間の除草作業終了。
と言っても日曜日の作業でした。



最初の画像が除草前。
次が除草後の画像。ニンニクの発芽も大粒以外は完了ですね。

耳掃除と呼んでるマルチの穴部の除草作業は半分くらい。
作業を途中で終わらせて村のPRビデオの撮影会に参加してきました。



村民100人プロジェクト。
PRビデオとふるさと納税者へのお礼ビデオに利用されるらしい・・・・。

まぁ、企画の趣旨はあまり理解していない僕ですが、
どうせなら、こんなちっぽけな村、100人と言わず村民1000人全員がグランドに集まってひとつの作品ができれば良いのになぁ~、と感じたひと時でした。
同じ思いの人はいるので、いつか、どこかで、そんな企画を考えてみたいと思います。



撮影会の終了を待ってやってきたのがクロカンの仲間。
前回やって来た時は、お腹が大きかったのに、今や二児の母。――――「頑張ったね~」



しっかりお母さんになっていて微笑ましかった。
トマトのおかげで長女とも親密(笑)になれて良かったです。――――「またおいでね~」

コロナの影響で来園するお客様も友人もめっきり減って寂しい二年ですね。

この近辺はもちろんですが、東京も感染者数が激減しましたね。
個人的には死亡者の数が全国で早く一桁台になれば良いと思っています。
ただ、『ここまでの急激にコロナの感染者数が減ることを予測していた人がいなかった』と云うことは事実として受け止めなければいけないでしょうな。
つまり、分かった気分でコロナを語っていた学者や医療従事者もコロナのことは何もわかっていなかったということです。
MARSも忽然と感染が終息し、終息した原因が今でも判明できていないと何かの本に書いてあった。――――「本当にわからんウイルスです」。

もちろん『終息は願い』なので予想より早い終息は大歓迎。
ワクチンが影響していることは間違いないと思いますが、まだまだ変異ウイルスの脅威もあるし、
インドではインフルエンザの流行も始まっているのようなので、うがい手洗い、マスクの着用は心がけたいですね。
今さらですが、ゼロコロナではなくウイズコロナです。

と言うことで、三日間天気が良さそうなので頑張るぞーーーー!
最低限必要な外仕事を終わらせたいと思います。今日はトマトハウスの片付け。
それでは皆様も素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。