goo blog サービス終了のお知らせ 

夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

空を飛ぶメロンの行方

2020-06-27 08:45:41 | ブログ


以前ご紹介させていただいた『宙に浮いたメロン』。(村の産業まつり(カルデラ味覚祭り)で依頼されていたメロンがイベント中止に伴い宙に浮いたという話
その後、多くの方に応援頂き、行き場のなくなったメロン200玉の内、約半分強をご購入いただきました。その後、『カルデラ味覚祭り実行委員会』がコロナ禍の状況に配慮し、味覚祭り用に栽培しているメロン農家(確か4~5件だと思います)に対し、買い取り保証を打ち出した為、予定していた通販での販売を取りやめることにしました。
メロンは、苗の数に対し4個と生産個数が決まっていることと、不良品が出る確率を考慮し、かなりゆとりを持ってお受けしています。実行委員会にも考慮頂き、現在、販売予定個数の8割以上のお申し込みを頂きました。
伴い「売り切れ」とさせていただきます。例年、直前になって申し込まれる方も多い為、対応はさせて頂きます。ただ、発送できない可能性もありますのでご了承下さい



相変わらず天気が悪いですね~
6月の天気の悪さは三年連続。一昨年はそのまま天気が良くならないで、雨、風の多い年でした。農作物も最悪。
昨年は7月に入って天候が回復し、穏やかな夏が続き、農産物も最高に良かった。
さて、今年はどっちに転がるのか・・・?最高か?最悪か?はたしてどっち・・・・?
特に天候に左右されやすいトウモロコシとカボチャ。今後、カボチャのツルが倒れたり転がったりしないことを祈るばかりですね。
予報では7月まで晴れはなし。晴れが待ち遠しい日がもう少し続きそうです。
仕事も少し空きそうなので、腰の回復に努めます。



春に植えたイチゴの苗(実はイチゴ初挑戦)。ようやく3つほど収穫でき、お孫さんに食べて貰いました
甘くなく、けっして美味しいイチゴではない(多分)のに、喜んで食べてくれました
白いイチゴ。四季成りなのでこのあとも獲れるかなぁ・・・・?

と言うことで、畑に行ってきます。雨がやんだら、アスパラ畑に最後の有機肥料を散布したいと思っています。
鉛色の雲が広がる北海道ですが、皆様は素敵な休日をお過ごしください。

畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。

#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。スマホでご覧の方は更新通知のクリックをお願いします。